その他 今日は自転車で走ってきました 6/6(金)、6/7(土)、両日共に雨の中をジョギングしてまいりました。そして、本日6/8(日)は、2足持っているジョギングシューズが両方濡れたままでした。(梅雨なので乾かない)なので、本日は、自転車で走ってきました。 2014.06.08 その他
会社を辞めたい理由 心が異常に疲れる場所で生き延びるには 体を使う「肉体労働」、頭を働かせる「頭脳労働」に続く第3の労働形態が感情を商品として提供する「感情労働」だ。一番の価値である「感情」を守りながら働くにはどうしたらいいのか。 東洋経済オンラインの記事です。「感情労働」という言葉を初めて聞きま... 2014.06.05 会社を辞めたい理由
その他 40代男の禁煙後ダイエットランニング 禁煙5か月後に決意したことで書いたランニングを続けています。5/30、3kmを35分5/31、5kmを50分6/1、 5kmを55分(ツラくてちょっと歩いた)6/2、 筋肉疲労のためお休みそして本日6/3は、5kmを50分。ウォーキングして... 2014.06.03 その他禁煙
僕が読んだ本・ブログ 今日が最後の1日だとしたら、今の仕事で良かったですか? 『もし今日が人生最後の日だとしたら、今日これからやることは、本当に私のやりたいことだろうか?それに対する答えが『ノー』の日が何日も続いたら、そろそろ何かを変えなければならない』以前にスティーブ・ジョブズ氏の言葉を紹介しました。僕は、『ノー』... 2014.06.01 僕が読んだ本・ブログ
禁煙 禁煙5か月後に決意したこと 禁煙から5か月経ちました。『家計の支出を少なくするための禁煙シリーズ』 は、13話で終わりました。「今はもう大丈夫です。タバコを吸いたい気持ちは起きなくなりました。」と書きたいのですが、残念ながらまだまだ吸いたい気持ちが襲ってくることがあり... 2014.05.31 禁煙
その他 幸せな時間て結構短い・・・ おもしろい漫画を見つけたので、ちょっと紹介。 育児時代、我が家は共働きではなかったけど、「おぉ、そうだったなぁ」と共感できる「あるある」がいくつかありました。・布団を敷くだけなのに相当なイベント開催・先に寝かしつけられてしまうのはいつだって... 2014.05.29 その他
ジユウニナリタイ 早期退職への迷いについてコメントをいただきました 前回の記事「早期退職しようとしている自分は間違っているんじゃないだろうか?」についてコメントをいただきました。コメントをくださった皆様、どうもありがとうございます。話題やテーマがあちこちに飛んでしまったり、ポジティヴかと思うと一転してネガテ... 2014.05.27 ジユウニナリタイ
会社を辞めたい理由 早期退職しようとしている自分は間違っているんじゃないだろうか? 40歳を過ぎてから、時の経つのが早くなりました。僕は今47歳ですが、年を追うごとに「時が過ぎる早さ」を実感しています。昨晩、ふと考えました。こんなにも1年が早く過ぎるのであれば、そして、これから先はさらに早く1年が過ぎるようになるのならば、... 2014.05.25 会社を辞めたい理由
ゆるく生きる ネクタイと靴と腕時計と指輪 雇われない働き方シリーズをちょっとお休みして、今日はサラっと。もうすぐ6月で衣替えの季節になりますね。夏になるとネクタイをしなければならない場面が少なくなって、僕はとてもうれしいです。 2014.05.22 ゆるく生きる
ジユウニナリタイ 雇われない働き方を考える(5) 「ヤフオクで物販」 (ヤフオク記事の続きです)安い中古品を落札する手段であった「ヤフオク」で、出品をしてみることにしました。ヤフオク出品を解説しているサイトに「古いトレーディングカードが高く売れる」と書いてありました。僕は「カルビー仮面ライダーカード」と「カル... 2014.05.21 ジユウニナリタイ
ジユウニナリタイ 雇われない働き方を考える(4) 「ネットで物を売る」 (前回からの続きです)「物を売る」(物販)僕が会社を辞めて新しく何かを始めるとして、一番お金を稼げそうなところは現時点ではココじゃないかな、と思っています。店を作って物を売るのです。 2014.05.20 ジユウニナリタイ
ジユウニナリタイ 雇われない働き方を考える(3) 「ブログで飯を食う」 (前回からの続きです)「ブログやホームページから広告収入を得る(アフィリエイト)」副業=アフィリエイトと言われるくらい、アフィリエイトは一般的になってきました。「ほったらかしでもお金が入ってくる」というのは魅力的です。でも、アフィリエイトに... 2014.05.19 ジユウニナリタイ
ジユウニナリタイ 雇われない働き方を考える 「資格を取って、○○士になる」 前の記事で、僕がやりたい仕事と僕がやりたくない仕事について書きました。この「やりたい」「やりたくない」の2つの条件を合わせて考えると「雇われて働く」ことは選択できません。生活していくためのお金を得るためには、自分で仕事を作って、自分で仕事を... 2014.05.17 ジユウニナリタイ
ブログ運営について 会社を辞めたらブログタイトルはどうなる? 僕がよく訪問するprireさんのブログが一周年を迎えたそうです。お祝いコメントを書いたところ、prireさんからのコメント返しで『ところで前から思っていたのですが、退職したらブログタイトルどうするんですか?「会社を辞めたい自由になりたい」→... 2014.05.15 ブログ運営について
ゆるく生きる 捨てられないものをどうするか 前回の記事で「狂ったようにモノを捨てている」と書きましたが、捨てているのは自分の身の回りのものです。家族のものは「もう使わない」と確認できたものだけを処分しています。(子供のオモチャとか、いつか使おうと思っていた膨大な量の紙袋とか、です)自... 2014.05.14 ゆるく生きる
僕が読んだ本・ブログ いらないものを捨てる 最近までモノを捨てることができませんでした。「いつか使えるのでは?」「もう一度読むのでは?」「もう一度着るのでは?」「いつか必要になるときがくるのでは?」■ 2014.05.13 僕が読んだ本・ブログ知っておきたい法則 格言
ジユウニナリタイ パチンコ屋の社長さんが理想でした 学生の頃、半年ほどパチンコ屋でアルバイトをしたことがありました。大手のパチンコ屋ではなく、パチンコ台が100台くらいしかない小さなパチンコ屋でした。当時は、そのくらいの規模のパチンコ屋が多かったんです。 2014.05.12 ジユウニナリタイ