安い中古品を落札する手段であった「ヤフオク」で、出品をしてみることにしました。
ヤフオク出品を解説しているサイトに「古いトレーディングカードが高く売れる」と書いてありました。
僕は「カルビー仮面ライダーカード」と「カルビープロ野球カード」をたくさん持っていました。子供の頃に集めていたものです。
↑コレを見るとちょっとビックリする世界があります。
たった1枚のカード(20円のスナックについていたオマケ)が1万円以上で取引されています。
かと思うと、すごくキレイなカードが100円でも売れていなかったりします。
仮面ライダーカードには、レアや超レアがあり、状態の良い「ラッキーカード」(懐かしいでしょ?)や、市場にあまり出回らなかったレアカードはコレクターの間で高額取引されます。
残念ながら、僕は超レアカードは持っていませんでしたが、約300枚を出品しておよそ20万円をお買い上げいただきました。
■
あと、ヤフオクで面白いのは「壊れた家電」などが思いがけない価格で売れたりすることです。
壊れて動かなくなった古い「SONYのWALKMAN」を出品したことがあります。「動きませんよ」とちゃんと商品説明を書いているのに、5千円で売れてしまいました・・。(何に使うのでしょう???)
■
商品の写真をできるだけキレイに撮って、
わかりやすい商品説明を書いて、
どの物流業者が最適なのか調べて送料を決めて、
マーケティングして値決めをして、
商品のカテゴリを調べて、
出品登録をして、
落札されたら落札した人に連絡して、
落札金額と送料と僕の口座番号を連絡して、
振込みされたかを確認して、
住所と連絡先を聞いて、
商品を梱包して、
物流業者に集荷してもらって、
商品が無事到着したかを確かめて、
落札した人の評価をして、
完了。
■
面倒です。
過去に「1円出品」というのを試みたら、オークションで争われることなく本当に1円で落札されてしまい、泣きながら出品したこともありました。
でも、僕はこの面倒な作業があまり苦になりません。
会社を辞めてもっと時間に余裕ができたらこの作業はもっと楽しくなる気がします。
雇われない働き方、もう少し続きます。
コメント
自分も、起業の第一歩はヤフオクでした。
ロールシャッハさん、コメントありがとうございます。
そうだったんですね。次はAmazonマーケットプレイスについて書きますね。