コワーキング・スペースと契約して、「週5で9時~17時まではこの場所でガンバル」と決めて通っています。
先週は、月曜日~金曜日に9時~17時で通ってみました。
ノルマも無いし何をしても良いけど、会社員時代のように場所と時間で自分を縛り付けてみる、ということをしてみました。
3日目の水曜日にバカバカしくなってきました。
(せっかく自由になったのに何でこんなコトしてんの?自分)と考えてしまいました。
■
でも、思い直しました。
僕はもう充分休んだのです。
自由な生活も堪能しました。
10年間好きなように生きてきて、これからもそうするつもりだけど、
やっぱり楽しく生きていくには、何か目標やら夢やらがあった方が面白そうだな、ということに気づきました。
精神面では上記のような変化が出てきました。
■
もう一つの変化は金銭面です。
このブログのタイトルでもあるけど、自由になりたくて47歳で会社を辞めました。
それからは、ノンビリとした生活ができるようになりました。
でも、息子くん2人はまだ学生なのでまだまだお金がかかります。
夫婦2人の老後費用も充分とは言えません。
見切り発車で早期退職しちゃったので仕方ありません。
■
時間的余裕はあるけど、金銭的には余裕がない状態です。
退職後に自営業を始めたけど、あまり多くは稼げていません。会社員時代の4分の1くらい。
せめて、会社員時代の半分くらい稼げると、何とか死ぬまで生きていけそうなんですけど。
「何かやらなきゃ」というのはお金の問題もあります。
■
■
僕が何のためにこんな場所でがんばろうとしているのかと言うと、
精神的にも充実したいし、金銭的にももう少し稼ぎたい。
理想の生活に近づきたいからです。
ボンヤリとではあるけど理想の生活像もあります。
次回はその理想の生活像について書きます。
コメント
正吉さん、こんにちは。
過去に2回メールを送り、お返事を頂いたことがあります。
人生この先が「見えない不安」とある程度この先が「見えてくる諦め」と書いたり、IRON MAIDENをギターで演奏されたりした時でした。
退職されて羨むこともあり、偉そうに心配になることもあり。僕はまだ会社員として細々(本当に。三重県の片田舎の中小企業です)と生きています。
退職されてハッピーエンドと言うわけでなく人生が続く限り考え事は尽きませんね。
退職前のマグマのように溜まる思いを綴られていた頃とは違っても、時折のブログ更新を正吉さんからの便りのように時々覗かせて貰っています。
ありがとうございます。
今後も時々見にきます。
まことさん
コメントをありがとうございます。
覚えていますよ。メタリカ好きのまことさん。(^^)
こんなに更新しないブログを読み続けてくれてありがとうございます。(^^;)
ホント、人生は悩み続けるものなんだなぁって感じです。
でも、50代半ばを過ぎると、何だか多幸感に包まれることが多くなりましたよ。
なので、まことさんもあと少しで(あ、なんだか幸せじゃん)と思うことが増えると思います。(^^)
またコメントくださいね。