「未来が不安」なのは、お金のシミュレーションができていないからかも知れません
今年に入ってから、ブログの読者さまからメールをたくさんいただくようになりました。 メールの多くは応援メッセージです。いつもありがとうご...
「会社を辞めたい 自由になりたい」と思って2015年に47歳で会社を辞めた妻子ありの元サラリーマンです
FP一覧
今年に入ってから、ブログの読者さまからメールをたくさんいただくようになりました。 メールの多くは応援メッセージです。いつもありがとうご...
どんなタイトルの本だか忘れてしまったんだけど、昨年、FP資格試験を受験する前に立ち読みした本に、「試験直前に部屋の掃除をしてはいけない」と書...
2016年5月22日に受験した「FP技能士2級試験(個人資産相談業務)」に合格しました! \(^^)/ 今日が合格発表で、今、このサ...
FP2級の実技試験は5種類あるんですの記事に書いたとおり、僕は「個人資産相談業務」を選択して受験しました。 先日僕が受験した2016年...
あれよあれよと言う間に、FP2級の試験まであと2日となってしまいました。 ■ 試験対策の始まりは2ヶ月前、3/22(火)でした。...
5/22(日)のFP2級試験まで1週間を切りました。 土日の勉強を休んでしまったので、今日は遅れを取り戻すためにがんばって勉強しました...
「泣いても笑っても」あと2週間でFP2級の試験です。5/22(日)が試験日です。 「泣いても笑っても」という言葉をよく使いますが、よく...
早期退職後の【人付き合い編】からの続きです。 早期退職無職男の資産計画 僕は、60歳になるまで毎月20万円(年240万円)を稼ぎ続け...
九州中部は余震が止まらず、救援や物資の補給もうまくいっていないようです。 災害に備えて各地では、ペットボトルの水や保存食が売れているよ...
FP3級試験の対策をしていたときに、「FP試験の過去問題と模範解答は買わなくていいんです」という記事を書きました。 FP技能士の資格試...
「2か月でFP2級の資格を取る」なんて言っておいて全然勉強が進んでいませんでした。 ゴメンなさい。(だから、誰に謝ってるんだ) ...
FP2級の実技試験は5種類あるんですに書いたとおり、自分にあった実技試験を選択する必要があります。 まずは、「過去の問題を解いてみた」...
僕は、「コレッ」と思ったら、とことんソレに突き進んじゃう性格なので・・。 ネットでもいろいろFP試験対策があるんじゃないか、とあれこれ...
実を言うと、まだ2016年5月のFP2級の受験申し込みをしていません。 3月中に申し込まないとイカンのですけどね。 何をグズグズしている...