ここ数日、消費しないピノキオさんの記事を何度も読み返していました。
どうしてこの記事がこんなに気になるのだろう?と不思議でした。
言葉にしてみたらハッキリするのかな、と思って書いてみました。
(ピノキオさんの言いたかったであろうことと少し違うと思いますが、お許しくださいね。)
かったるいことや面倒くさいことを避けるために、
いろいろなモノを発明しながら歴史を歩んできたように感じていますそんな気持ちとは裏腹に
かったるいことや面倒くさいことは、なかなか減りませんもし、みんなが十分なお金を持って
かったるいこと、面倒くさいことを遠ざけるようになっても
社会や経済が上手に回っていたとしたら
人間の叡智やテクノロジーって本当に凄いなって思いますきっとそうはならないんだろうね
自分がボヤーっと思っていたことをスルリと言葉にしてくれた、と感じました。
■
僕は何のために仕事をしているんだろうと思う時がよくあります。
皆が楽になるために、かったるい思いをしなくてもいいように、新しい仕組みや新しいシステムを提供してあげたい、という気持ちでシステム開発の仕事をしてきました。その気持ちは今でも変わっていません。
でも、仕組みやシステムを作れば作るほど、「枷」みたいなものが生まれてくるような気がしています。
「新しいルールを作ろう」とか、「もっとチェックを厳密にしよう」とか、・・・
後々面倒なことにならないように、後でかったるい思いをしないように、キッチリしておかなければならない。
でもそうするとキチキチになり過ぎて、最終的には面倒くさいことになってしまう、ような・・・。
うまく書き表せないのですが、そんな矛盾をすごく感じます。
「どうせ面倒なことになるなら、最初から適当でいいじゃん、後で苦労したっていいじゃん」って放り投げだしたくなります・・・。
病んでるんだと思います。
「もうどうでもいいよ」みたいな投げやりな気持ち。
■
僕が仕事をすることで給料をもらえるから、僕や僕の家族は家計的には豊かになります。
でも、僕がした仕事で豊かになる人や幸せになる人はいるのだろうか?
■
僕のゴールはどこなんだろう?
僕のゴールは何なのだろう?
皆のゴールはどこなのだろう?
皆のゴールは何なのだろう?
ゴールなんてどこにも無くて、そもそもゴールを求めようとすることが間違っているんだろうか・・。
■
ハッキリと答えが見つからないのですが、考えるための良いヒントをもらったな、と思いました。
消費しないピノキオさん、ありがとうございました。
コメント
自分が納得することがゴールだと思っています。
自分の生活のために仕事をしていて、その範囲内で少しでも周囲を助けたいと思っていて、その両者が乖離し過ぎていなければそれで良いと考えます。なので会社の仕事が社会奉仕なんて意識は薄いです。
prireさん、コメントありがとうございます。
>乖離し過ぎていなければそれで良いと考えます。
なるほどぉ。自分が納得してそれができていれば良いですね。
僕も仕事の内容にまで多くを求めているわけではないのですが、あまりにも意義を感じられない仕事に忙殺されているとコワれそうになります。
引用ありがとうございました
悩みは尽きないですよね
正吉さんや私のゴールは自分で決めたところにあると思うのですが
皆のゴールは、どこかにあるのでしょうか
私がかったるいことを避けることができるのは
どこかの誰かがかったるいことを
代替してくれているからだと思っています
消費しないピノキオさん、コメントありがとうございます。
いえいえ、こちらこそありがとうございました。
自分で決めたゴールなのですが、最近ブレまくっているんです。でも、ここをしっかり考えておかないと仕事を辞めた後にもブレたままになりそうな気がするんです。引き続き考えます。
経済的自由がゴールですといいたいですが、prireさんと同じく自分が納得すればいいと思います。家族がいれば家族も納得のいく生活ができればなおいいですよね。
クロスパールさん、コメントありがとうございます。
> 家族も納得のいく生活ができればなおいいですよね。
そうですね。自分が納得できていないのに家族が納得してくれるはずないもんなぁ。ブレるのは仕方ないとしても、ブレる幅が広くならないように考えてみます。