スポンサーリンク
ブログ運営について

ブログ開設10周年でございます

2013年11月18日に「はじめまして」という記事を書いてから10年が経ちました。 当時の僕は46歳で、精神状態がボロボロでした。 このブログを始めたのは、「会社を辞めたい、自由になりたい」という思いをぶつける先が欲しかったからです...
ブログ運営について

自動広告の表示をやめた

(ブログに「夏のプロジェクト」のことを書かなきゃなぁ)と思いつつ、1か月が過ぎてしまった。 もう夏の思い出は忘れつつある。 なので、本当にスミマセン。 ■ このブログにはGoogle Adsenseという広告をつけている。 僕がこ...
その他

九州上陸プロジェクト

本州で生まれ育って、北海道と沖縄には行ったことがあるけれど、九州と四国には行ったことがなかった。 九州には遊んでくれそうな友達が5人いて、いつか行きたいと思いながらも行けないでいた。 妻が「おおおば」をやっている隙に(?)、九州に上陸す...
その他

2023夏のプロジェクト一覧

備忘録的に「2023夏のプロジェクト」だったことを書いておく。 1.ライフワーク的なこと追求プロジェクト 2.九州上陸プロジェクト 3.広島・四国の弾丸プロジェクト 4.友とキャンプ行くプロジェクト 5.鯛を釣り上げるプロジェクト...
その他

妻が一人で実家に帰って「おおおば」をしている

「おおおば」 おばあさんの姉妹のことをこう呼ぶそうだ。 ■ 姪っ子が赤ちゃんを産んだ。 その赤ちゃんからすると、姪っ子が「お母さん」、姪っ子の母&妻の姉(僕の義姉)が「おばあさん」、妻は「おおおば」となる。 義姉も姪っ子のダンナさ...
自由に生きていくために

ライフワーク的なことが見つかった気がするのでちょっとがんばってみるの巻

「人生を豊かにするライフワーク的なことを探している」と、よく書いていたけれど、、、 面白そうなことを見つけた気がするので、ちょっとがんばってみようと思う。 うまくいけばお金も稼げそうな気がする。 というか、この行動はお金稼ぎの...
個人事業主

ステテコおじさん事業主

毎日暑いっすね。 ユニクロにステテコが1,500円で売ってますよね。 履き心地が好きで、この夏はほとんどステテコ履いて過ごしています。 家でもステテコ。 寝るときもステテコ。 んで、最近は暑いから図書館の学習室に通っているんだけど...
釣り

田舎で渓流釣り(3) 「持ち帰りアマゴを釣る」

(他のブログに書いていた20年くらい前の記事です) ■   釣った     釣ったぞ     お持ち帰りできるサカナをついに釣ったぞ! ■ 前日、会社でちょいとイヤなことがあり、早々と帰宅した僕は、何と夜7時半にフテ寝てしまった 目...
釣り

田舎で渓流釣り(2) 「釣れない」

(20年くらい前に書いてた記事です) ■ アマゴが釣れてからというもの、週1回くらいのペースで渓流釣りに行っていた 一匹目を釣って、なんとなくコツがつかめて、小さいのは釣れるようになってきた でも、持ち帰れるような大きいサカナが...
釣り

田舎で渓流釣り(1) 「釣れた!」

(20年くらい前に他のブログに書いていた記事です) ■ 山梨にiターンしてから、水の美しさに惹かれて釣りに出かけるようになった ■ 近所の川は、僕の過去の釣り経験からするとまったくの未体験である「渓流」だ 釣りをかじったことのある...
釣り

「釣り遍歴」-ぼくはこんな釣りをしてきた-

小学生のときに、近所の小川で「ザリガニ釣り」をしたのが初めての釣りだったと思う。 その後、その小川でウグイ(ハヤ)やカワムツの釣りを始めた。 小学生の頃は、週に2回は釣りをしていたと思う。 サカナがかかると「ググーッ」と引く感覚がたま...
釣り

釣り動画を見ていたら「釣り欲」が高まってきた

前回、「Youtubeのリコメンド(レコメンド)がワンパターンになってしまった」という話をしたんだけど、 対策として「普段使っていないブラウザでYoutubeを見てみればいいのだ!」と気づいた。 そんで早速、クソブラウザのMicro...
WordPress

Booking Packageの予約カレンダーが表示されない 場合の対処方法 -WordPress メモ-

お客様のホームページに「予約システム」を導入するために、「Booking Package」というプラグインをインストールして設定しています。 「Booking Package」 ■ 昨日、「Booking Package」の「予約カレ...
その他

Youtubeでも「検索力」が必要なのかも

最近、Youtubeを開くと (リコメンドがワンパターンだなぁ) と思う。 ■ そもそもそういう動画ばかり観ている僕がいけないのだ。 それはわかっているんだけど、、、 オードリー、若林さん、お笑い、落語、日向坂、タイ、移住、ギタ...
退職後のこと

自分の居場所を探す

少しだけ真面目な話をしますね。(いつもマジメだけどね) ■ 会社を辞めて、自営業で一人で仕事してるとね 孤独になっていくんです これは僕だけかも知れないです コミュニケーション力がある人は、仲間や取引先が増えていって人間関係も広が...
その他

君と買い物に行って美味い焼鳥を見つけたから

午前11時に、妻が買い物に行くと言うので、荷物持ち係で付いて行くことにした ドラッグストアで買い物をして、その後、スーパーで食材の買い物をする 妻は2,3日分の食材を選んでいるけど、僕は今日の「昼飯」を選んでいる 「焼鳥」を見つけた ...
ブログ運営について

ブログの機能「全記事一覧」は大事なんじゃないかと

先日、このブログのテーマである「cocoon」のアップデートをしたんですよ。 そんで、動作確認してたら「記事一覧」が機能しなくなっちゃってました。失礼しました。<(_ _)> ※「記事一覧」はこちらです。 ※「メニュー」にも「記事一覧」...
会社を辞めてよかった

会社員を辞めるべきか、辞めるのを我慢すべきかを区別する賢さを与えてください

「変えることのできないものを受け入れる力を、 変えるべきものを変える勇気を、 そして、変えられないものと変えるべきものを区別する賢さを与えてください」 「ニーバーの祈り」という一節がある。 ■ 会社員をしている時は、、、 「会社員を...
その他

最強のモチベーションは「ありがとう」や「助かるわ~」説

前回、前々回の記事で、ここ最近は実家の両親と妻のためにアレコレしている、ということを書きました。 そういう支援的な活動が「苦」なのかと言うと、そんなことは全然ありません。 ■ 実家に行って、掃除をしたり、運転手をしたりすれば、 「あ...
その他

主夫的な暮らし

昨日は、母親の不調について書いたけど、今日は妻のことを書く。 実は妻も病気というか不自由なことになっている。 左手が使えなくなってしまったのだ。 「母指CM関節症」という症状なんだけど、こんなの知らないよね。僕も初めて聞いた。 親指...
正吉をフォローする