僕が読んだ本・ブログ 生きているって、なんて、厄介なことなんだろう 生きているって、なんて、厄介なことなんだろう。なんて、面白いことなんだろう。なんて、かなしいことなんだろう。そして、なんて、うつくしいことなんだろう。作家の川上弘美さんという方が書いた、「歩いても、歩いても」という映画へのコメントです。歩い... 2015.08.28 僕が読んだ本・ブログ
退職後のこと もう少し無職のままで、過ごすことになりそうです 「拾う神」が現れたのかも?の記事で、企業のWEBサイトを作ることになるかも、と書きました。今日、正式に返事をもらいました。結果は×でした。やっぱり、サイト作成者がサイト運営の保障をしっかりと出来ない、のではマズイようです。僕は自営で会社を起... 2015.08.27 退職後のこと
会社を辞めたい理由 置かれた場所で咲きたくなかった 歳をとると「男性ホルモン」が少なくなるのは、わかる気がします。でも、40~50代の男性ホルモン値が、60代男性よりも低いというのは驚きです。衝撃的なのは、40~50代の男性ホルモン値が、60代以上よりも明らかに低いことです。テストステロンの... 2015.08.26 会社を辞めたい理由
ジユウニナリタイ 「誰もが自由を望んでいると思い込んでいた」にいただいたコメントへの返信 「誰もが自由を望んでいると思い込んでいた」の記事にたくさんのコメントをいただき、ありがとうございました。記事中、言葉が足りなかったのですが、僕が一番ショックだったのは、僕の友達が「そんなに自由を欲していない」ということでした。「レールに乗る... 2015.08.24 ジユウニナリタイ
ジユウニナリタイ 誰もが自由を望んでいると思い込んでいた 退職した会社の友達と飲みました。ちょっとショックなことを言われました。友達の言葉:会社を辞める前の正吉が、「もっとよりよい人生を」「もっと自由を」と言っているのを、ずっと冷めた目で見ていた。■オレは今のままで十分幸せだし、何かを大きく変えよ... 2015.08.22 ジユウニナリタイ
退職後のこと 喜怒哀楽の「怒」が消え始めている 会社員時代、僕は常に何かに怒っていた。家にいても、会社にいても、イライラしていることが多かった。家族に怒りをぶつけることも多く、平和な家庭を僕が壊していたと思う。会社で起きたイライラを消化し切れなくて家族に当たり、家庭で起きたイライラを抱え... 2015.08.21 退職後のこと
ジユウニナリタイ 年齢を重ねれば重ねるほど自由から遠ざかる? -豊かだけど抑圧の強い社会「日本」に生きる- 「自分の人生をどれくらい自由に動かせますか?」の続き記事になります。■自分の人生をどれほど自由に動かせるか?(10段階の自己評点の平均点)メキシコが8.44点で最も高い。2位はトリニダード・トバゴ、3位はコロンビアと、中南米の社会が続く。前... 2015.08.20 ジユウニナリタイ
中高年のダイエット 食べたものとカロリーを記録する -レコーディングダイエット- 2015/6/12のダイエット開始から、レコーディングダイエットを続けています。中高年のダイエット第一回記事レコーディングダイエットの記事は、いまさらながら「いつまでもデブと思うなよ」を参照ください。8/17(月) 雨、長男くんの送り迎え朝... 2015.08.19 中高年のダイエット
ジユウニナリタイ 自分の人生をどれくらい自由に動かせますか? 現代社会では「自由」が保障されている。封建時代のように出自によって人生が決まることはないし、好きなところに住み、望む職業に就き、配偶者を自由に選ぶことができる。日本では、幸福の追求や思想・良心の自由など、内面に関する自由も憲法で定められてい... 2015.08.18 ジユウニナリタイ
退職後のこと 仕事開始までのカウントダウンはもうしなくていい お盆休みが終わり、明日から通常出勤の方もいると思います。僕はとてもネガティヴな性格なので、連休が始まるとすぐに、(休みはあと5日もあるけど、2日が終わってしまった)(どうして休みはこんなに早く過ぎてしまうんだろう?)(あと5日で仕事が始まっ... 2015.08.16 退職後のこと
僕が読んだ本・ブログ 会社を辞めて自由になるために夏休みに読んでおく本 30代のパセラさんからメールをいただきました。私も会社を辞めて自由になりたいです。正吉さんが推奨する本を1冊教えてください。夏休みに読みます。ストレートなメールで、ちょっとたじろぎました。■直球なメールだったので、直球でお返しいたします。「... 2015.08.13 僕が読んだ本・ブログ
退職後のこと 「ムジン」って知ってますか? 「早期退職後の人とのおつきあい」の続きです。山梨にIターン移住してから、「今晩はムジンだから・・」とか、「ムジンで二日酔いだぁ」なんてことを、周りの人から聞くようになりました。「へぇ・・」なんて半笑いで聞いていたのですが、「ムジン」って何だ... 2015.08.12 退職後のこと
退職後のこと 早期退職後にバンド活動を始める 「早期退職後の人とのおつきあい」の続きです。僕はギターを弾くことが好きで、2015年の目標の1つが「ギターをちゃんと弾いてみる」でした。会社を辞めてまとまった時間ができたら、ギターを真剣に練習してみようと思っていました。■僕は今48歳。「ギ... 2015.08.11 退職後のこと
中高年のダイエット ダイエット宣言から2ヶ月 体重どうなった? 「結果にコミットしませんが、本気にならないとヤバそうです」のダイエット宣言から2ヶ月経ちました。公表の効果が出ているので公表します。2015/6/10(正吉のデブ記念日)は体重 :88.15kg体脂肪率:28.5%ウエスト:116cmでし... 2015.08.11 中高年のダイエット
退職後のこと 早期退職後の人とのおつきあい ここ最近、「もう少し人と交わりたい」という気持ちに変わってきている。本当に付き合いたい人には連絡を取ってみようと思う。そして、今まで会社勤めで、あまり地域の人と交われなかったから、これからは少し付き合いを深めていきたいなと思っている。「48... 2015.08.10 退職後のこと
その他 実家帰省墓参完了 お盆休みよりも先に、実家に帰省し、お墓参りして、帰ってきました。今年は長男くんの部活と課外活動が忙しく、家族そろっての帰省が出来ないためです。僕1人で、2泊3日で実家に行き、両親とゆっくりと話してきました。僕の両親も、僕も、毎日お休みです。... 2015.08.07 その他
僕が読んだ本・ブログ 「まだ、生きてる・・・」を読んだ 本宮ひろ志さんの描く漫画には、破天荒なスーパーマンタイプが主人公の物語が多いです。「俺の空」とか「サラリーマン金太郎」「さわやか万太郎」とかですね。この「まだ、生きてる・・・」は、うだつの上がらないダメサラリーマンが定年退職するところから物... 2015.08.06 僕が読んだ本・ブログ
僕のプロフィール的なこと 雇われない働き方を目指すためのビジネススキルを僕は持っているのだろうか? 昨日、かのんゆうかさんより、質問のコメントをいただきました。> 初めてコメントさせていただきます。> 正吉さんのブログで勉強させてもらっています。> 私は今専業主婦なのですが、仕事で色々あり、出来るだけ雇われずに収入を得たいと考えています。... 2015.08.04 僕のプロフィール的なこと退職後のこと
僕が読んだ本・ブログ 「村上さんのところ」を読んでいます 毎日暑いので、扇風機を「最強」にして、部屋で本ばかり読んでいます。今日読み始めたのは「村上さんのところ」。村上春樹さんが、読者からの質問に答える「村上さんのところ」の書籍版です。ウェブサイトで公開されていたようなのですが、僕は見ていなかった... 2015.08.02 僕が読んだ本・ブログ
退職後のこと 48歳無職になって半年経った 会社を退職して無職になり半年が経った。今の気持ちを正直に書いておこうと思う。1.日々の生活について「会社を辞めて1年くらいは、自由に好きなように生きていこう」と思った。なので、海外に行ったり、日本中を旅して普段会うことのできない人に会いに行... 2015.08.01 退職後のこと