ゆるく生きる

ジェットコースターに乗っているような1年だった

妻が仕事を辞めてから、夕方の愛犬くんとの散歩に一緒に行くようになった。家に一緒にいても、会話をすることはあんまり無いけど、この散歩のときにいろいろ話すことが多い。■もうすぐ2018年も終わるなぁと思ったので、何となく「今年はどんな1年だった...
お金のこと

「そんで結局株は買ったんかい?」

前回、株を買いたい!でも買っちゃっていいのか?という記事を書いたら、「結局株は買ったのですか?」という質問をDMでいただいたので、お答えします。買いました。(やっぱブレブレやないか)■昨日(12/26)の朝、欲しい株に指し値をしておいたので...
お金のこと

株を買いたい!でも買っちゃっていいのか?

クリスマスだというのに、市場はエライことになっていました。2018/12/25は、日経平均株価が-1,000円超えの19,155円。2か月前は24,000円を超えていたのに。ドル円は110円近辺。ちょっと前まで114円だったのに。株価が安く...
自由に生きていくために

50肩を機に生き方を見直す

昨日は50肩について書きました。酔っ払って書いたので後半ちょっとヘンな感じになってますが(^^;)、今日は50肩との向き合い方について書きます。不快な状態を放っておいちゃダメ会社に勤めていたときもそうだったんだけど、肩や首にツラい痛みを感じ...
退職後のこと

50歳を超えたらホントに50肩がやってきた

現役で働いていた時は、肩コリと首コリの人でした。基本的にパソコンと向き合うのがメインの仕事でした。システムの面倒を見てるときでも、会議をしてる時でも、打ち合わせをしてる時でも、常にパソコンをカチャカチャしてました。なので、肩コリと首コリが常...
ゆるく生きる

悩みは消えないけど

2018年も終わりに近づいていますね。前回「ブログが更新できなくなった理由」って記事を書いたんだけど、それからあっという間に1か月が過ぎちゃった。時が過ぎるのは早いなぁ。家族の問題はまだ解決しないブログを書けなくなった一番の理由の「家族の問...
ブログ運営について

ブログが更新できなくなってしまったこと、ブログ開設5周年のこと

今日は11/18なので、このブログ開設5周年なのです(祝)。\(^^)/と言いつつ、最近ブログを全然更新できていませんでした。今日はその理由について書いてみます。理由1:ちゃんとお仕事をしていた夏から秋にかけての3か月ほど「ウェブサイト製作...
その他

心の病は甘えなんかじゃない。病気なんです。支援を受けてちゃんと治しましょう

10月は、単純に寒くなって日照時間も短くなります。楽しかった夏が終わって物悲しい季節でもあります。休みが少ないし、半期の始まりだからバタバタ忙しい。。この季節は僕も苦手で、毎年だいたい調子が悪くなります。調子の悪い一番のピークは2月くらいな...
会社を辞めたい理由

「70歳まで働け」に僕が思うこと

政府が企業の継続雇用年齢を65歳から70歳に引き上げる方針を検討し始めました。安倍首相は22日、議長を務める未来投資会議で、高齢者が希望すればこれまでより長く働けるよう、企業の継続雇用年齢を65歳から70歳に引き上げる方針を表明した。働く高...
その他

わがやの愛犬くん(柴犬)とザリガニくんの対決

日曜日なので、かるーい記事を。我が家には愛犬くんがいましてね。柴犬で、♂で、おっさんです。ちょっと前に、愛犬くんと散歩しているときに、田んぼからザリガニくんが現れまして。その後に対決となったので、その模様動画を公開することにしますよ。1分1...
退職後のこと

いろいろな「ロス」がありまして(その2)

前回の記事「いろいろな「ロス」がありまして」の続きです。ギターライヴが終わりました2018年夏の近況の記事で、人前でギターを弾くことになったことを書きました。その友達の一人に「正吉くん、一人でギターを弾いてお客さんに観てもらう、って企画があ...
退職後のこと

いろいろな「ロス」がありまして

ブログを読んでくださる方から、「正吉さん、生きてる?」というメールをいただきました。(^^;)ご心配をおかけしてすみません。生きてます生きてます。(^^)■アレコレあってブログ更新してませんでした。なにか問題があったわけじゃ無いんだけど、い...
会社を辞めたい理由

「どうして会社を辞められないのだろう」という気持ちから「会社を辞められるかも」という光を見出すまで

H.Wさんという青年(?)からメールをいただきました。ブラックな会社に勤められている30歳のサラリーマンの方です。■(前略)『もうこんな会社は辞めて新しい人生を生きたいですしかし、なにからはじめればよいかわかりません中学高校大学会社とエスカ...
ジユウニナリタイ

次男くん語録

「オレ、日本にいたくないから、海外に行って、海外で勉強して、海外で働く」「学校の友達は好きだけど、学校の授業ってほとんどがクソ」「音楽とか美術とかに成績があるのってオカシくない?」「センスない○○(先生)に点数つけられたくないわー」「『将来...
ゆるく生きる

主にこんなことして遊んでいます -カラオケ作成編-

「早期退職したら退屈になるんじゃない?」という心配をよく耳にしますが、セミリタイア界隈では「毎日忙しい。お金のための仕事はしていないけど、毎日楽しいことするのに何だか忙しい」という人が多い感じを受けます。僕も、ちゃんと仕事をしなくなって5年...
個人事業主

僕は土台を作っているのだ

最近の午前中は、いつもお仕事関連の作業や調べ物をしている。今の僕の仕事はWEBサイトを作ることなので、WordPressのことや、WEBマーケティング、SEO、PHPやCSSなどのプログラム周辺、画像加工、などについて、いろいろ調べたり試し...
退職後のこと

2018年夏の近況

久々のブログ更新となってしまいました。。。最近はなんだかとても充実した日々を送ることができています。ありがたいことです。備忘録の意味でも、近況をドーっと書いておきます。お仕事が終わったら新しいお仕事をいただいたこれが理想の状態なのかも知れな...
退職後のこと

早期退職後のイライラの原因は、自分でも意外なところにあった

早期退職後のイライラを分析してみたら、原因が少しわかってきたの続きです。会社の仕事が忙し過ぎたり、無理なスケジュールを強要されて精神的に追い詰められると、眠れなくなったり、何を食べてもおいしく感じなくなったりすることがありました。こんな状態...
退職後のこと

早期退職後のイライラを分析してみたら、原因が少しわかってきた

会社員だったときの「イライラの原因」は、・残業や休日出勤による心身の疲れ・仕事が思うようにうまくいかない・会社内の人間関係(上司や取引先がアホ、部分最適な人ばかり、など)・睡眠不足や眠れない状態が続く・時間が少なくて自分のやりたいこと(趣味...
ブログ運営について

SSL(https)化から1か月経ったので、検索順位への影響を調べてみる

7月の半ばにブログの「常時SSL(https)化」について、記事を書きました。GOOGLEのChromeブラウザver.68からは、SSL化をしていないhttpサイトに警告を出すようになる個人ブログにSSL化は必要か? -“https”にす...