会社を辞めたい理由 「70歳まで働け」に僕が思うこと 政府が企業の継続雇用年齢を65歳から70歳に引き上げる方針を検討し始めました。安倍首相は22日、議長を務める未来投資会議で、高齢者が希望すればこれまでより長く働けるよう、企業の継続雇用年齢を65歳から70歳に引き上げる方針を表明した。働く高... 2018.10.23 会社を辞めたい理由
その他 わがやの愛犬くん(柴犬)とザリガニくんの対決 日曜日なので、かるーい記事を。我が家には愛犬くんがいましてね。柴犬で、♂で、おっさんです。ちょっと前に、愛犬くんと散歩しているときに、田んぼからザリガニくんが現れまして。その後に対決となったので、その模様動画を公開することにしますよ。1分1... 2018.10.21 その他
退職後のこと いろいろな「ロス」がありまして(その2) 前回の記事「いろいろな「ロス」がありまして」の続きです。ギターライヴが終わりました2018年夏の近況の記事で、人前でギターを弾くことになったことを書きました。その友達の一人に「正吉くん、一人でギターを弾いてお客さんに観てもらう、って企画があ... 2018.10.17 退職後のこと
退職後のこと いろいろな「ロス」がありまして ブログを読んでくださる方から、「正吉さん、生きてる?」というメールをいただきました。(^^;)ご心配をおかけしてすみません。生きてます生きてます。(^^)■アレコレあってブログ更新してませんでした。なにか問題があったわけじゃ無いんだけど、い... 2018.10.15 退職後のこと
会社を辞めたい理由 「どうして会社を辞められないのだろう」という気持ちから「会社を辞められるかも」という光を見出すまで H.Wさんという青年(?)からメールをいただきました。ブラックな会社に勤められている30歳のサラリーマンの方です。■(前略)『もうこんな会社は辞めて新しい人生を生きたいですしかし、なにからはじめればよいかわかりません中学高校大学会社とエスカ... 2018.09.25 会社を辞めたい理由
ジユウニナリタイ 次男くん語録 「オレ、日本にいたくないから、海外に行って、海外で勉強して、海外で働く」「学校の友達は好きだけど、学校の授業ってほとんどがクソ」「音楽とか美術とかに成績があるのってオカシくない?」「センスない○○(先生)に点数つけられたくないわー」「『将来... 2018.09.21 ジユウニナリタイ自由に生きていくために
ゆるく生きる 主にこんなことして遊んでいます -カラオケ作成編- 「早期退職したら退屈になるんじゃない?」という心配をよく耳にしますが、セミリタイア界隈では「毎日忙しい。お金のための仕事はしていないけど、毎日楽しいことするのに何だか忙しい」という人が多い感じを受けます。僕も、ちゃんと仕事をしなくなって5年... 2018.09.16 ゆるく生きる
個人事業主 僕は土台を作っているのだ 最近の午前中は、いつもお仕事関連の作業や調べ物をしている。今の僕の仕事はWEBサイトを作ることなので、WordPressのことや、WEBマーケティング、SEO、PHPやCSSなどのプログラム周辺、画像加工、などについて、いろいろ調べたり試し... 2018.09.14 個人事業主
退職後のこと 2018年夏の近況 久々のブログ更新となってしまいました。。。最近はなんだかとても充実した日々を送ることができています。ありがたいことです。備忘録の意味でも、近況をドーっと書いておきます。お仕事が終わったら新しいお仕事をいただいたこれが理想の状態なのかも知れな... 2018.09.10 退職後のこと
退職後のこと 早期退職後のイライラの原因は、自分でも意外なところにあった 早期退職後のイライラを分析してみたら、原因が少しわかってきたの続きです。会社の仕事が忙し過ぎたり、無理なスケジュールを強要されて精神的に追い詰められると、眠れなくなったり、何を食べてもおいしく感じなくなったりすることがありました。こんな状態... 2018.09.01 退職後のこと
退職後のこと 早期退職後のイライラを分析してみたら、原因が少しわかってきた 会社員だったときの「イライラの原因」は、・残業や休日出勤による心身の疲れ・仕事が思うようにうまくいかない・会社内の人間関係(上司や取引先がアホ、部分最適な人ばかり、など)・睡眠不足や眠れない状態が続く・時間が少なくて自分のやりたいこと(趣味... 2018.08.31 退職後のこと
ブログ運営について SSL(https)化から1か月経ったので、検索順位への影響を調べてみる 7月の半ばにブログの「常時SSL(https)化」について、記事を書きました。GOOGLEのChromeブラウザver.68からは、SSL化をしていないhttpサイトに警告を出すようになる個人ブログにSSL化は必要か? -“https”にす... 2018.08.28 ブログ運営について
ゆるく生きる ブログ友達が休職しました 数年前、「会社を辞めたい」というキーワードで僕のブログに辿り着いてくれて、メールをくれたSさん。それから年に数回、メールをやりとりするようになりました。会社を辞めてやりたいことがあるのだけど、子供も小さくて、生活をしていかなければいけないか... 2018.08.26 ゆるく生きる
その他 長男くんが帰ってきた このブログでよく登場する長男くん。帰省で我が家に帰ってきました。昨年一年は、不登校と引きこもりでかなり苦しい思いをした彼ですが、今はとても元気です。(^^)参考記事:我が家の長男くんの不登校&ひきこもりの物語長男くんは、無事高校を卒業し、大... 2018.08.24 その他
会社を辞めたい理由 自分の力だけでお金を稼ぐことはとても大変だけど、もう奴隷のような生活には戻りたくない お盆休みが終わり、明日から通常出勤の方もいらっしゃると思います。休んでいるときも仕事のことばかり考えていた僕はとてもネガティヴな性格だったので、連休が始まるとすぐに、(休みはあと5日もあるけど、もう2日が終わってしまった)(どうして休みはこ... 2018.08.19 会社を辞めたい理由
ブログ運営について 夏休みの宿題に手をつけた -「Iターンで田舎暮らし!」のリニューアル- 夏休み中にやっておきたいことがあった。(と言いつつ、年中夏休みのような生活をしているワケなんだけど・・)以前から自分の古いサイトを新しくする宣言をしていた。その一つが、「Iターンで田舎暮らし!」のサイト15年前に僕が初めて作ったWebサイト... 2018.08.17 ブログ運営について
個人事業主 「夫婦で個人事業主になって仕事を回し合って節税する」妄想について書いてみる 僕は2年前に個人事業主になり、個人事業開業届を出した。「無職」を名乗る最後の日に、個人事業開業届について考えるそのときの目論みとして、僕の事業が軌道に乗り始めたら、妻に僕の仕事を手伝ってもらって、妻に「青色事業専従者」になってもらって、僕が... 2018.08.13 個人事業主
退職後のこと 子供が巣立ったとき、早期退職夫婦は何をするのか 息子くんは2人とも夏休みに入った。長男くんは大学のサークル活動のため下宿先からまだ帰って来ない。高校生の次男くんは合宿中。僕らは一週間くらい夫婦水いらずの状態になり、完全夏休みモードに入っている。今は、子供たちの予定を気にすることなく、自分... 2018.08.11 退職後のこと
僕が読んだ本・ブログ 会社を辞めたい人が読む7冊の本 「もうこんなクソみたいな会社や組織からは離れたい」と思う方に7冊の本を紹介します。今の会社や組織にそんなに不満を感じていない方は、読まなくても大丈夫です。とは言っても、このブログをずっと読んでくださっている方からは「また、この本かよ」と思わ... 2018.08.09 僕が読んだ本・ブログ
個人事業主 「『会社を辞めたい』という人は成功しない」を読んで感じた違和感 前回、僕が38歳のときに書いていた少し恥ずかしいメモ「なんで起業なの?」という記事を過去メモを引用して書いたんだけど、そのキッカケとなったことについて書きます。■昨日、ネット徘徊をしていた時に下記の記事を見つけました。「会社を辞めたい」とい... 2018.08.06 個人事業主自由に生きていくために