退職後のこと 「よっしゃ、やったるか!」という気持ちと「もうちょっと、ゆっくりしたい・・」という気持ち もし、「一生働かなくても生きていける」というくらい資産があれば、僕はお金のためには、働かないと思います。「もう少し働いて、資産を増やしておかないと将来ヤバイかも・・」と思うので、働く必要があると思っています。前回の記事「悩んでおります・・」... 2015.09.13 退職後のこと
退職後のこと 悩んでおります・・ ここ数日、ブログの更新が滞っちゃってゴメンナサイ。実は、悩みを抱えております。贅沢な悩みなのかもしれません。あまり詳しくは書けないのですが・・。■僕は今、無職なので「毎日遊んでます」みたいな話を、友達や知り合いにすることがあります。その知り... 2015.09.11 退職後のこと
退職後のこと 退職金運用の3回目もリスクは取らない 前回、「退職金運用の2回目」に書いた、3ヶ月定期が2回目の満期となりました。「さすがに3回目は出来ませんよね?」と一応聞いたのですが、やっぱり無理でした。(^^;)「通常の定期預金に移して運用いただけませんか?」と頼まれたのですが、丁重にお... 2015.09.03 退職後のこと退職金の運用
ジユウニナリタイ 合わない人は排除できるという自由 「人づきあいが多くなってきたら、自分と向き合う時間が少なくなった」の続きです。退職後の人との付き合い方で、大きく変わった点について書きます。■記事タイトルの「排除」とは「不要なものを取り除くこと」という意味なので、かなりヒドい言い方なのです... 2015.09.02 ジユウニナリタイ退職後のこと
退職後のこと 人づきあいが多くなってきたら、自分と向き合う時間が少なくなった 「早期退職後の人とのおつきあい」に書きましたが、リアルの人間関係のおつきあいが多くなってきました。「心身ともに元気になってきたら、人と絡みたくなってきた」のが理由だと思っています。僕のような、インドアで、引きこもり気味な人間にとって、こうい... 2015.09.01 退職後のこと
退職後のこと もう少し無職のままで、過ごすことになりそうです 「拾う神」が現れたのかも?の記事で、企業のWEBサイトを作ることになるかも、と書きました。今日、正式に返事をもらいました。結果は×でした。やっぱり、サイト作成者がサイト運営の保障をしっかりと出来ない、のではマズイようです。僕は自営で会社を起... 2015.08.27 退職後のこと
退職後のこと 喜怒哀楽の「怒」が消え始めている 会社員時代、僕は常に何かに怒っていた。家にいても、会社にいても、イライラしていることが多かった。家族に怒りをぶつけることも多く、平和な家庭を僕が壊していたと思う。会社で起きたイライラを消化し切れなくて家族に当たり、家庭で起きたイライラを抱え... 2015.08.21 退職後のこと
退職後のこと 仕事開始までのカウントダウンはもうしなくていい お盆休みが終わり、明日から通常出勤の方もいると思います。僕はとてもネガティヴな性格なので、連休が始まるとすぐに、(休みはあと5日もあるけど、2日が終わってしまった)(どうして休みはこんなに早く過ぎてしまうんだろう?)(あと5日で仕事が始まっ... 2015.08.16 退職後のこと
退職後のこと 「ムジン」って知ってますか? 「早期退職後の人とのおつきあい」の続きです。山梨にIターン移住してから、「今晩はムジンだから・・」とか、「ムジンで二日酔いだぁ」なんてことを、周りの人から聞くようになりました。「へぇ・・」なんて半笑いで聞いていたのですが、「ムジン」って何だ... 2015.08.12 退職後のこと
退職後のこと 早期退職後にバンド活動を始める 「早期退職後の人とのおつきあい」の続きです。僕はギターを弾くことが好きで、2015年の目標の1つが「ギターをちゃんと弾いてみる」でした。会社を辞めてまとまった時間ができたら、ギターを真剣に練習してみようと思っていました。■僕は今48歳。「ギ... 2015.08.11 退職後のこと
退職後のこと 早期退職後の人とのおつきあい ここ最近、「もう少し人と交わりたい」という気持ちに変わってきている。本当に付き合いたい人には連絡を取ってみようと思う。そして、今まで会社勤めで、あまり地域の人と交われなかったから、これからは少し付き合いを深めていきたいなと思っている。「48... 2015.08.10 退職後のこと
僕のプロフィール的なこと 雇われない働き方を目指すためのビジネススキルを僕は持っているのだろうか? 昨日、かのんゆうかさんより、質問のコメントをいただきました。> 初めてコメントさせていただきます。> 正吉さんのブログで勉強させてもらっています。> 私は今専業主婦なのですが、仕事で色々あり、出来るだけ雇われずに収入を得たいと考えています。... 2015.08.04 僕のプロフィール的なこと退職後のこと
退職後のこと 48歳無職になって半年経った 会社を退職して無職になり半年が経った。今の気持ちを正直に書いておこうと思う。1.日々の生活について「会社を辞めて1年くらいは、自由に好きなように生きていこう」と思った。なので、海外に行ったり、日本中を旅して普段会うことのできない人に会いに行... 2015.08.01 退職後のこと
ゆるく生きる 暑いなぁと感じ始めてからTシャツ・短パン・ビーサンでずっと過ごせていることをとても贅沢に感じる 長いタイトルのまんまなのですが。うっとうしくて暑くなり始めた梅雨から、ずっとGパンさえ穿いてないことに気づきました。地区の草刈りがあった時だけ、長袖Tシャツとズボンと長靴をはきました。■僕はエアコンがあまり好きではなくて、会社員時代は朝から... 2015.07.29 ゆるく生きる退職後のこと
退職後のこと お金は1円も稼いでないけど、なんだかすごく忙しい 5月後半から7月にかけて、結構がんばってブログ更新を続けていたのだけれど、途切れてしまった。ここ数日、やたらと忙しく動き回っている。●「拾う神」が現れたのかも?で書いたデモサイトで、どこまで無料で出来るかを調べてあげて、いじくってみたり、●... 2015.07.13 退職後のこと
ブログ運営について 「拾う神」が現れたのかも? 2015年1月末に会社を辞めて、この1年間は手当をもらって好きなことしてればいいや、と考えていました。でも、これから先ずっとフラフラしていられるほど経済的な余裕は無く、1年経ったら年間で240万円は稼がないと家計が破綻しちゃうだろうなぁ、と... 2015.07.05 ブログ運営について退職後のこと
退職後のこと 甘利山登山 お気軽ハイキングにピッタリの山 茅ヶ岳登山につづく「山梨登山シリーズ第2弾」。今回は「甘利山」(あまりやま)です。甘利山は、南アルプスの山です。大規模なレンゲツツジの群生地があり6月が見ごろです。この山の何がおすすめかと言うと、とにかく「楽」なんです。山頂付近まで県道が通... 2015.07.04 退職後のこと
その他 フラットな日常を送るということ ■会社員だった自分1月:年末年始に帰省してノンビリする(余裕のあるときは旅行) 年明けの出勤日は、次はゴールデンウィークまで連休が無いことを呪う2月:休日が無いけど、年末年始で休んでいるので、まだ働く力が残っている3月:期末で忙しいけど... 2015.06.20 その他退職後のこと
退職後のこと リタイアしたら公共施設を使い倒そう 会社を辞めたので、しばらくは「やりたくないことはやらない」でいいや、と考えています。「やらなければいけないこと」は「犬の散歩」くらいで、他にはほとんど無いんだけど、「やっておかないと後悔しそうなこと」は、たくさんあります。読書、ブログの記事... 2015.06.19 退職後のこと
退職後のこと 子供の一生懸命な姿をちゃんと見ておくと、家の中が平和になる 僕は去年の途中から、基本的にずっと「ヒマ」なので、長男くんと次男くんの「部活の試合」をよく観に行くようになりました。他の親御さんが観に行かないような「練習試合」も観に行くようになりました。今の時期は、中学生や高校生の部活の公式大会が多くなり... 2015.06.18 退職後のこと