茅ヶ岳登山につづく「山梨登山シリーズ第2弾」。今回は「甘利山」(あまりやま)です。
甘利山は、南アルプスの山です。
大規模なレンゲツツジの群生地があり6月が見ごろです。
この山の何がおすすめかと言うと、とにかく「楽」なんです。
山頂付近まで県道が通じているので、山頂までのアプローチがとても楽です。
標高1,671m地点に駐車場があり、標高1,731mの山頂に行くまで、わずか20分歩けば登頂できてしまいます。
※2015/7現在、路線バス等の公共交通機関が無いため、駐車場までは自家用車かタクシーで行きます。
サンダルや軽装で登ることはオススメしませんが、子供でも登れる「お気軽ハイキングコース」としてピッタリな山だと思います。
ちなみに、山頂までの県道は、自転車のヒルクライムレースが毎年行われていて、2015年は8月9日に「~甲斐の国 激坂決戦~ 戦国ヒルクライム(笑) in 韮崎・甘利山」が開催されます。
山頂付近から見下ろす甲府方面の街並みや、富士山は素晴らしいです。
※夜景ポイントでもあります。「甘利山 夜景」で検索してみてください。富士山をバックにしたすばらしい夜景写真がたくさんあります。
■
梅雨の晴れ間の6/29に登りました。
駐車場には平日でも車が何台か停まっていました。
レンゲツツジの時期(6月)の休日は、駐車場が満車になることもあります。
富士山は見えましたが、八ヶ岳方面は雲であまり見えませんでした。
■
この後、行ったことの無い「大笹池」を目指して40分ほど歩きましたが、途中で道無き道になってしまっていたので、残念ながら引き返しました。
次回は、甘利山山頂から「奥甘利山」に行ってみようと考えています。
コメント
登山づいてますね。
木道がありますね、尾瀬もこんな感じでした、あそこは登山というよりハイキングですけど。
僕はしばらくいってないな。
リタイアしたら電車賃をかけずに自転車でできるだけ近場の山に行ってみようかな。
どこまでもケチ臭い僕ですが、都内に居る人間にとっては登山って電車賃がバカにならないのですよ。
招き猫の右手さん、コメントありがとうございます。
この山も登山という感じではないです。山頂までならハイキングですね。でも、熊注意だしヘビもハチもアブもいるから、やっぱりそれなりの装備で行った方が良さそうです。
招き猫の右手さんは、秋くらいから登山に行けそうな感じですね。(^^)