ゆるく生きる

「南国に行ってバカになる」を忠実にこなしております

旅行記の時系列がメチャクチャですが、ちょっと近況を書いておきます。タイのパタヤに来てあっという間に1週間経ちました。基本、一日中、ボーっとしています。■ホテルは最初に泊まったアパートに延泊して7連泊しております。部屋はちょっとボロくて、部屋...
海外で宝探し

ちょっと海外旅行への行き方を変えてみた

今までの海外旅行は、成田空港や羽田空港の近辺に前泊して、午前9時出発くらいの飛行機で海外に旅立つことが多かったのです。初めて行く場所に、夜に到着してアチコチ迷いながらウロウロしなきゃいけないことがイヤだったからなのです。■でも、山梨から移動...
タイ

パタヤ滞在2日目にしてとてもウレシイことが起きた!(その2) -タイ旅行記3日目-

前回からの続き。夕食後、通い続けているライヴバー「ウォーキング・ストリート」にある「HOT TUNA BAR」に行った。今回もウォーキングストリートはここから。GUN'SのNovember Rainなんて演ってくれてるから思わず入っちゃった...
タイ

パタヤ滞在2日目にしてとてもウレシイことが起きた! -タイ旅行記3日目-

昨晩は早く寝たので、朝は早起きして、すぐにビーチに向かう。今のホテルは少し海から遠くて、ビーチまで歩いて15分くらいかかる。でも、パタヤの街を歩くのは楽しくて、周りの風景を見ながら歩いてるとすぐにビーチに着いちゃう感じ。こんな感じの路地を歩...
タイ

パタヤへ移動 -タイ旅行記2日目-

バンコクも面白い街だと思うし、観光する場所もたくさんあると思うし、美味しいものもたくさんあるんだと思う。でも、僕はやっぱり南国の海に行きたい。ので、すぐにパタヤに移動してしまうことに決めた。■朝起きてすぐにパタヤのホテルをagodaで予約し...
ゆるく生きる

今回の旅のテーマは・・・

海外に行くときは、いつもなんとなくテーマを決めている。今回の旅のテーマは「ゆるむ」。正確には「ゆるませてもらう」。■何だソリャ?なテーマなんだけど、、、■まず、肉体的には、首と肩のコリをほぐして「ゆるませる」こと。10月は珍しく真面目に仕事...
ゆるく生きる

次男くんが18歳になったので、僕の「父としての役割」はオシマイなのだ

次男くんは高校3年生で、先日18歳になった。長男くんも20歳になった。2人とも、自分の意志で結婚もできるし、選挙権のある立派な大人になったのだ。■なので、僕の「父としての役割」は終わった、と勝手に考えている。そりゃ、何か困ったことがあったら...
タイ

タイに帰ってきました -タイ旅行記1日目-

タイ訪問は今年で3回目。もうすっかりタイの虜。「タイに行ってきます」というより「タイに帰ってきます」って感じになりつつある。てか、そんな風になりたい。(^^;)■朝5時起き。妻にクルマで送ってもらい、甲府駅から高速バスに乗る。山梨で11月中...
ゆるく生きる

タイに行ってまいります

10/20に↓の記事で宣言したとおり、海外に行くことにしました。もう少ししたらまた海外に旅に出よう■行き先は、この1年ですっかりハマってしまった「タイ」です。1週間前ほど、「え!?メチャ安いやん!?」という価格が出たので、ポチっとしてしまい...
個人事業主

お仕事完了

9月初めに提案して、9月終わりに受注して、10月に開発開始したホームページ作成のお仕事が11月に完了しました。(^^)最初は正直(楽にいけそうだなぁ)と考えてたんだけど、細かい部分に時間がかかってしまって結構大変でした。でも、すごくいい勉強...
ブログ運営について

久しぶりにSQL書いちゃったりなんかして

世間は本日「即位の礼」で休日でしたが、10月中納期の仕事のある私は粛々とお仕事をしておりました。はい。ホームページ作成のお仕事です。僕はほとんどのホームページを「WordPress」というCMSを使って作っています。このブログも「WordP...
海外で宝探し

もう少ししたらまた海外に旅に出よう

お仕事が忙しさのピークを迎えております。やることがたくさんあり過ぎて整理がつかなかったりしてたけど、この週末がんばったから明日で何とか峠を越えそう。長かった~。(と言っても3週間くらいだったけど)■サラリーマン時代の月給に比べちゃうと大した...
個人事業主

一人の仕事は楽しいけどツライこともある

10日前くらいに、お仕事が楽しいっすと言う記事を書いたんだけども、確かに一人の仕事は楽しいときもあるけど、ツライこともあるのです。今日はその話をサラっと。■僕は一人でホームページ作成(カッコよく言うと、Webデザイナー)の仕事をしています。...
その他

「避難するか?」迷っていました..

2019年10月12日(土)台風19号が来た日の記録です。■我が家は、ハサードマップで「土砂災害危険区域」に入っているので、かなり緊張した一日を過ごしました。■昼12時、土砂災害警戒情報【警戒レベル4】と【避難勧告】が発令されました。雨は昨...
僕が読んだ本・ブログ

雨の日はお家でまったりとした映画「かもめ食堂」を観よう

「何度も観てるんだけど、また観たくなる」映画が何本かあって、「かもめ食堂」はそのうちの1本。妻も好きな映画なので、もう5回以上は観ていると思う。最近ようやくAmazonプライムビデオの対象になったので、早速見たんだけど やっぱりとても良かっ...
その他

台風19号に備えて、我が家の危機管理再点検をしてみた

我が家も家庭内危機管理を再点検してみた。普段、何にもしていないワケではないけど徹底してやってみた。
その他

先見性のあるリーダーの英断に拍手

こないだ、地域の「役」のことについて書いたんだけども、実は今週末10/12(土)にも地域のイベントがあって、僕は出動することになっていた。この日は、妻も別の「役」で他のイベントに出席することになっていた。■台風19号が近づいているし、雨の中...
ゆるく生きる

事務代行的な仕事

少し前に、今のお客さんに「おせっかい」をやいている、ということを書いたんだけど、その「おせっかい」が功を奏して、あるお客さんの事務代行的なお仕事をすることになりました。まぁ、時給換算しちゃうと時給1000円いくか いかないかって感じのお仕事...
個人事業主

お仕事が楽しいっす

昨日、熱い想いでいろいろ書いちゃったんで、今日はサラっと。  いやぁ、お仕事が楽しいっす。ホームページ作成(Webサイトデザイン)って、お客さんの要望を叶える、ってのは前提なんだけど、何から何までお客さんの要求どおりに作らなきゃいけないか?...
ゆるく生きる

「ゆるく生きる」のと「イイカゲンに生きる」のは全然違う

「イイカゲンな生き方」は「止まった生き方」だ。自分の本当の気持ちや夢や目標を止めてしまって、ただただ時の過ぎ去るのを待つ生き方だったように思う。今の「ゆるい生き方」は、ものすごーくゆっくりではあるけれど、少しずつでも夢に向かっている生き方だ。