47歳で会社を退職してから5年が経った -心境はどう変化したか?-
僕は2015年の1/31に退職しました。
「何者でもない 頼りない自分」
「何にも属していない 不安定な自分」
そんな自分を「ついにここまで辿り着いちゃったね」と茶化すように笑っている自分もいます。
■
あっという間に5年が経ちました。
何だかこの5年間って、「ただひたすらボーっとしていた」だけのような気がします。(^^;)
■
この5年間の間に、
東南アジア旅行も結構行ったし、
会いたかった人にもたくさん会うことができたし、
ギターを通じて音楽友達もできたし、
個人事業主として一応は独立もできたし、
などなど、活発だった部分もあります。
■
でも、基本的には「ボーっとしてただけだよなぁ」と思います。
■
目覚ましをかけずに朝起きて、「さて、今日は何をしようかな?」と考えるような生活をするのが夢だったし、
それが「自由に生きる」ということだと考えていたからです。
■
昨年くらいから、その考えに変化が現れ始めました。
長男くんは大学生になり、次男くんも高校を卒業します。
2人の子供は自立して自分の道を歩んでいくのです。
「家族のために○○する」という考え方が必要なくなってきています。
■
50歳を過ぎたら、時間がとても早く過ぎ去るように感じるようになりました。
あっという間に1日が終わり、あっという間に1年が過ぎていきます。
■
「自由を感じながら、ボーっと過ごしてきた」
この時間の使い方を「もったいなかったな」とは思いません。(それなりにとても楽しかったから)(^^)
■
でも、最近、なんだか、(ずっぽりとハマるくらい没頭できるものに、打ち込んでみたいなぁ)という思いが強くなってきました。
それが何なのかはボヤーっとしてるんだけど、少しだけ見え始めてきました。
それが仕事につながれば、お金も稼げてベストなんだけど、あまりお金には結び付かないのかも知れません。
が、しかし、「これをやってれば幸せ」なことが出来るなら、残りの人生が良いものになると思うんだよなぁ。
もし、途中で飽きちゃったら、それはライフワーク的なものではなかったのでしょう。
そしたら、また次の面白そうなことを見つければいいかな。
■
久々の投稿なのに、何だかモヤっとしてることを書いちゃいました。
また何かが進んだら、書きまーす。(^^)