ゆるく生きる 2019年7月の近況 文章を書かなくなって、思っていることを吐き出すことをしなくなると、少し精神的に良くない感じになってきました。季節(梅雨)のせいもあるかもしれないけれど、何だか心の中に膿(うみ)が溜まってきたようなそんな感じです。なので、今日は記事を書いてみますわよ。 2019.07.07 ゆるく生きる個人事業主退職後のこと
ブログ運営について ここ最近考えていること -ネットの中の自分のこと- 「会社を辞めて自由になった」ことが自分の中では当たり前のことになってきてしまったので、あまり表現をする必要が無くなってきているのかもなぁ。ダイエットの報告をして「いいね」をたくさんもらうことで、自分の承認欲求が満たされちゃっているのかもなぁ。などと自己分析している。 2019.05.20 ブログ運営について中高年のダイエット個人事業主
個人事業主 ちゃんと計画を立てて仕事をしてみることにした 新年度が始まるので、というより、もうすぐ誕生日が来るので、いろいろと振り返ってみることにしました。このブログは、僕が「もう会社を辞めよう」と思ったところから始まりました。今の会社で働いているのが息苦しいのです。生きづらいのです。こころが病ん... 2019.03.31 個人事業主
個人事業主 個人事業のメリットとデメリット -変化を楽しむこと- 今、僕は自営業で個人事業主として仕事をしている。昨日、青色申告を終えた。とてもスッキリした気持ちになったんだけど、前年度(2018年度)も赤字。。。申告が終わってスッキリ。なんだけど、昨年度も大幅に赤字だった…。繰り越した損失を相殺出来るよ... 2019.03.14 個人事業主
個人事業主 僕は土台を作っているのだ 最近の午前中は、いつもお仕事関連の作業や調べ物をしている。今の僕の仕事はWEBサイトを作ることなので、WordPressのことや、WEBマーケティング、SEO、PHPやCSSなどのプログラム周辺、画像加工、などについて、いろいろ調べたり試し... 2018.09.14 個人事業主
個人事業主 「夫婦で個人事業主になって仕事を回し合って節税する」妄想について書いてみる 僕は2年前に個人事業主になり、個人事業開業届を出した。「無職」を名乗る最後の日に、個人事業開業届について考えるそのときの目論みとして、僕の事業が軌道に乗り始めたら、妻に僕の仕事を手伝ってもらって、妻に「青色事業専従者」になってもらって、僕が... 2018.08.13 個人事業主
個人事業主 「『会社を辞めたい』という人は成功しない」を読んで感じた違和感 前回、僕が38歳のときに書いていた少し恥ずかしいメモ「なんで起業なの?」という記事を過去メモを引用して書いたんだけど、そのキッカケとなったことについて書きます。■昨日、ネット徘徊をしていた時に下記の記事を見つけました。「会社を辞めたい」とい... 2018.08.06 個人事業主自由に生きていくために
個人事業主 これが理想の状態なのかも知れない 50代個人事業主正吉、初めて営業するの巻の記事に、以前に作らせてもらった会社のホームページのSSL化を提案して快諾してもらい、更に「機能を追加して欲しい」という依頼を受けたことを書きました。ここ10日間くらいは、そのホームページのSSL化と... 2018.08.02 個人事業主
ゆるく生きる 中学生や高校生に混じって黙々とお仕事をする私 朝晩の暑さは少し弱まったけど、日中は相変わらず暑いです。前回の記事「50代個人事業主正吉、初めて営業するの巻」に書いた通り、ホームページ改善のお仕事が決まり、作業を進めております。こう暑いと、自宅で仕事をするにも煮詰まってしまい、なかなか進... 2018.07.27 ゆるく生きる個人事業主
個人事業主 50代の個人事業主正吉、初めて営業するの巻 毎日暑いっすね。今日も甲府の最高気温、37℃だって…。■今までの仕事経緯を振り返ってみました。■2015年9月、独立して最初の仕事が始まりました。ワガママを通したことで、結果的に良い話が舞い込んで来ました。安易な妥協はしないで、チャンスを待... 2018.07.25 個人事業主
ブログ運営について ネット副業に挑戦して失敗する人の特徴 僕はインターネットビジネスを本業でやり始めていますが、副業でインターネットビジネスを志す人も多いと思います。そんな方々が失敗する共通点が2つある、と言う記事を知りました。SPA!の記事なのでちょっとアレなのですが(失礼)、この記事で解説をし... 2018.07.09 ブログ運営について個人事業主
個人事業主 懲りずに有言します:「サイト運営者としてちゃんとサイト運営をする」 6月後半になって少しスイッチが入って、仕事の時間を作るようになりました。個別株の投資をやめたので、保有する株のチャートを意味なく眺めることもしなくなり、集中していろいろできるようになりました。「多すぎる有言不実行」を少しでも解消するべく、毎... 2018.07.02 個人事業主
ブログ運営について 朝の仕事場所はデニーズが最強説 僕は家で仕事が出来ないタイプみたい、と以前に書いた。(「会社で仕事したくない、でも、家でも仕事が出来ないみたい、って、オマエ本当に働く気あんのかよ!?」とは言わないでね)基本的には仕事なんてしたくないんだけど、「心の充実」と「生計の余裕」を... 2018.06.03 ブログ運営について個人事業主
ブログ運営について 「今期から本気で仕事するって言ってたけど、何すんの?」 今日はちょっと短めに。新年度が始まったので、今年から本気を出して仕事してみることにした に、今年からは本気を出して仕事をしていこうと決めました。あと何年かは、「雇われないで働く」「一人個人事業で仕事する」ことにこだわって、やってみようと思い... 2018.04.04 ブログ運営について個人事業主
個人事業主 お金を稼いでいない自営業者でも、子供のアパート契約の保証人になれるのか? 僕は47歳で会社を辞めた後、しばらくは失業保険で暮らし、2年後に個人事業主となりました。1年目は少しだけ頑張って働いてみたのですが、所得税や住民税を納めるまでの収入は得られませんでした。2年目は家族の問題がいろいろあって、ちゃんと働くのは来... 2018.04.03 個人事業主
個人事業主 新年度が始まったので、今年から本気を出して仕事してみることにした 3月に2017年度の確定申告をしました。僕はいちおー個人事業主で青色申告者なので、今年もfreeeを頼って申告作業をしました。昨年はfreeeを使った申告作業にとても苦しみましたが、、、どうすればいいのだ・・。個人事業主になって青色申告を選... 2018.04.02 個人事業主
個人事業主 「スタンディング・デスク」を手に入れた! -デスクワークのための武器を揃える- 「座っても立っても使える机が欲しい」と思ったことはありませんか?サイト運営で生きていくことを決めた私。当然、今後はパソコンを使った作業が多くなります。たまに、気分を変えたいときに自宅のリビングやダイニングでパソコンを使うこともありますが、メ... 2017.04.08 個人事業主
個人事業主 妻の退職が決まりました 先日、妻に「パートの仕事を辞めてください」とお願いしましたという記事を書きました。突然ですが、妻に「パートの仕事を辞めてください」とお願いしました。理由を書きます。1.妻のパート先で人事移動があり、職場の人間関係が悪くなった。その人間関係の... 2017.04.05 個人事業主
個人事業主 よっしゃ、青色申告準備完了! 今年、個人事業主になり青色申告申請をしていたのに、領収書を取っておいただけで、帳簿もつけずにヘラヘラしておりました。1月末になって慌てて、青色申告準備を始めましたが、わからないことばかり・・・。明日から本気出す今日本気を出して経理と申告の勉... 2017.03.13 個人事業主