退職後のこと 早期退職後にバンド活動を始める 「早期退職後の人とのおつきあい」の続きです。僕はギターを弾くことが好きで、2015年の目標の1つが「ギターをちゃんと弾いてみる」でした。会社を辞めてまとまった時間ができたら、ギターを真剣に練習してみようと思っていました。■僕は今48歳。「ギ... 2015.08.11 退職後のこと
中高年のダイエット ダイエット宣言から2ヶ月 体重どうなった? 「結果にコミットしませんが、本気にならないとヤバそうです」のダイエット宣言から2ヶ月経ちました。公表の効果が出ているので公表します。2015/6/10(正吉のデブ記念日)は体重 :88.15kg体脂肪率:28.5%ウエスト:116cmでし... 2015.08.11 中高年のダイエット
退職後のこと 早期退職後の人とのおつきあい ここ最近、「もう少し人と交わりたい」という気持ちに変わってきている。本当に付き合いたい人には連絡を取ってみようと思う。そして、今まで会社勤めで、あまり地域の人と交われなかったから、これからは少し付き合いを深めていきたいなと思っている。「48... 2015.08.10 退職後のこと
その他 実家帰省墓参完了 お盆休みよりも先に、実家に帰省し、お墓参りして、帰ってきました。今年は長男くんの部活と課外活動が忙しく、家族そろっての帰省が出来ないためです。僕1人で、2泊3日で実家に行き、両親とゆっくりと話してきました。僕の両親も、僕も、毎日お休みです。... 2015.08.07 その他
僕が読んだ本・ブログ 「まだ、生きてる・・・」を読んだ 本宮ひろ志さんの描く漫画には、破天荒なスーパーマンタイプが主人公の物語が多いです。「俺の空」とか「サラリーマン金太郎」「さわやか万太郎」とかですね。この「まだ、生きてる・・・」は、うだつの上がらないダメサラリーマンが定年退職するところから物... 2015.08.06 僕が読んだ本・ブログ
僕のプロフィール的なこと 雇われない働き方を目指すためのビジネススキルを僕は持っているのだろうか? 昨日、かのんゆうかさんより、質問のコメントをいただきました。> 初めてコメントさせていただきます。> 正吉さんのブログで勉強させてもらっています。> 私は今専業主婦なのですが、仕事で色々あり、出来るだけ雇われずに収入を得たいと考えています。... 2015.08.04 僕のプロフィール的なこと退職後のこと
僕が読んだ本・ブログ 「村上さんのところ」を読んでいます 毎日暑いので、扇風機を「最強」にして、部屋で本ばかり読んでいます。今日読み始めたのは「村上さんのところ」。村上春樹さんが、読者からの質問に答える「村上さんのところ」の書籍版です。ウェブサイトで公開されていたようなのですが、僕は見ていなかった... 2015.08.02 僕が読んだ本・ブログ
退職後のこと 48歳無職になって半年経った 会社を退職して無職になり半年が経った。今の気持ちを正直に書いておこうと思う。1.日々の生活について「会社を辞めて1年くらいは、自由に好きなように生きていこう」と思った。なので、海外に行ったり、日本中を旅して普段会うことのできない人に会いに行... 2015.08.01 退職後のこと
ゆるく生きる キュウリとナスとトマトとミョウガ 毎年、夏になると野菜をたくさんいただきます。僕の家の周りには、お米農家さんがたくさんいますが、野菜も育てている方が多く、わざわざ家まで届けてくれるのです。野菜は、ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、ニンニク、落花生、ほうれん草、枝豆・・果物は、... 2015.07.31 ゆるく生きる
僕が読んだ本・ブログ 会社を辞めたからこそ、家族のことがだいぶ見えるようになったんだと思う 「途中下車 -パニック障害になって。息子との旅と、再生の記録-」 北村 森(著) という本を読んだ。30代で「日経トレンディ」の編集長に就いて激務を続け、電車に乗れない、などのパニック障害を発症する。41歳で退職、無職になった著者が6歳の息... 2015.07.30 僕が読んだ本・ブログ
ゆるく生きる 暑いなぁと感じ始めてからTシャツ・短パン・ビーサンでずっと過ごせていることをとても贅沢に感じる 長いタイトルのまんまなのですが。うっとうしくて暑くなり始めた梅雨から、ずっとGパンさえ穿いてないことに気づきました。地区の草刈りがあった時だけ、長袖Tシャツとズボンと長靴をはきました。■僕はエアコンがあまり好きではなくて、会社員時代は朝から... 2015.07.29 ゆるく生きる退職後のこと
ゆるく生きる 「20年住めば、土地・住宅を無償で譲渡」 移住情報が欲しければ「JOIN」が良さそうです 先日、「染吉さん」という方からメールをいただいたんです。「長野か山梨への田舎移住」を狙ってる方なんです。僕なりのアドバイスをしようと思ったんですが、僕はすっかり田舎モンになっちゃってて、移住関連の情報に疎くなってます。なので、最近の田舎移住... 2015.07.28 ゆるく生きる
会社を辞めたい理由 「50代早期退職の現実味」という記事を読んだ ■平均寿命よりも「健康寿命」を意識せよ退職後の人生をデザインする時、忘れてはならないのが「健康寿命」だ。健康上の問題がなく日常生活を普通に送れる状態が幕を閉じる平均年齢で、日本の場合、男性が約71歳、女性が約74歳。平均寿命に至るまでの時間... 2015.07.24 会社を辞めたい理由
会社を辞めたい理由 今さらだけど夏は働くのに適した季節ではない -夏バテの原因- 毎年、今くらいの時期に胃腸の調子がおかしくなることが多かったです。梅雨の不快さが終わったと思ったら、今度は暑さと冷えのきびしさ。暑すぎる猛暑も、冷えすぎるエアコンも苦手でした。■僕は製造業の会社に勤めていたので、毎年決まった時期にお盆休みが... 2015.07.23 会社を辞めたい理由
ゆるく生きる 子供たちにずっと嫉妬していました 息子くん2人が小学生になった頃から、ずっと彼らに嫉妬していました。とても大人げなくて恥ずかしいですが、理由は彼らに「夏休み」があるからです。うらやましくて仕方なかったです。(^^;)終業式の日は、2人ともニコニコしながら夕食を食べ、友達と遊... 2015.07.22 ゆるく生きる
その他 再び妻が動けなくなり 「妻が動けなくなって1週間が経ちました」という記事を書いたのが、2014/3/10。1年半前でした。昨日、再び妻が動けなくなりました。前回同様ギックリ腰です。今回は、前回ほどヒドいギックリ腰ではないのですが、家事全般をフォローすべく奮闘中で... 2015.07.18 その他
ゆるく生きる 「苦しくて死んじゃうくらいなら逃げた方がいいに決まってんだろ」 10年くらい前に、僕の実家近くにあるスナックに行きました。10人座ればいっぱいになっちゃうような小さい店です。カラオケが歌えて、常連さんがボトルを入れて1週間に1回くらい通うような、そんな地元客向けのスナックです。知らない店に、一人で初めて... 2015.07.16 ゆるく生きる
中高年のダイエット ダイエット宣言から1か月 体重どうなった? 中高年のダイエットの話です。「別にオッサンの体重なんてどうでもいいです」と思われるのはわかっているけど、効果があるみたいなので公表します。お付き合いください。m(_ _)m2015/6/10(正吉のデブ記念日)は体重 :88.15kg体脂... 2015.07.15 中高年のダイエット
退職後のこと お金は1円も稼いでないけど、なんだかすごく忙しい 5月後半から7月にかけて、結構がんばってブログ更新を続けていたのだけれど、途切れてしまった。ここ数日、やたらと忙しく動き回っている。●「拾う神」が現れたのかも?で書いたデモサイトで、どこまで無料で出来るかを調べてあげて、いじくってみたり、●... 2015.07.13 退職後のこと
ジユウニナリタイ 仕事をしなくなってから1年が経ちました ちょうど1年前の今頃に、「少しお休みをしております」という記事を書きました。少しお休みをしております。いろいろとあちこちダメになってしまっております。頭の中がネガティヴな気持ちでいっぱいで、「どうでもいいや感」で埋めつくされています。ジメジ... 2015.07.10 ジユウニナリタイ会社を辞めたい理由