退職後のこと

新しい仕事+アフィリエイトで月収20万円が見えてきた

ホームページ作成の仕事が決まりましたので、早速、収入の皮算用をしてみました。(^^;)■収入の皮算用●午前中の4時間でホームページ作成の仕事をする(4H×2,000円=8,000円)●週4日作業する(8,000円×4日=32,000円 32...
退職後のこと

ホームページ作成の仕事内容が決まりました

新しい仕事が決まりそうで書いたとおり、企業のホームページ作成の仕事をすることになりました。10/6に、東京タワーの近くにある「X社」で打ち合わせをしてきました。守秘義務がありますので、あまり詳しくは書けませんが、書ける範囲で書いてみます。●...
ゆるく生きる

こんなこと書くと、また怒られそうだけど書いておく

昨日、この記事を書いたら、コメントやtwitterで、いろいろな意見をいただきまして、(ふーん、なるほどなぁ)と思う意見もあったり、中には罵倒してくる人もいたりして、いろいろな考えの人がいるんだなぁ、と思いました。(いつものように、敵意のあ...
知っておきたい法則 格言

検索で「会社」と入力してスペースキーを押すと・・「辞めたい」が上位に出現する

Googleでも、Yahooでも、gooでも、いいのですが、検索サイトで「会社」って入力して、スペースキーを押すと、次候補のキーワードが出てきますよね?候補のキーワードの上位に「辞めたい」が出てきませんか?■「会社」だと「辞めたい」「学校」...
ジユウニナリタイ

「会社を辞めて働かない?そんな生活はすぐに飽きて絶対に辞めたことを後悔するぞ」というウソ

僕は20代の頃から、「早く引退したい」「早く隠居したい」と考えていました。少し気を許せる上司とお酒を飲んだときなどに、「できるだけ早くリタイアしたいんです」という話をすることがありました。多くの年長者からは、「会社を辞めて働かない?そんな生...
中高年のダイエット

ジョギングができるように、体幹を鍛える

前回からの続きです。ジョギングを始めるために準備していたことのもう一つは、「体幹を鍛える」ということです。■ダイエット2ヶ月目の目標は、「●お腹を凹ますための『筋トレ』を開始する」でした。実を言うと「筋トレ」は2ヶ月目で始めていたのです。で...
中高年のダイエット

ボッコリとしたお腹を凹ますために、これからやること

前回の「ダイエット宣言から3ヶ月」の続きです。体重も体脂肪も減っていますが、なかなか体型が変わりません。このボッコリとしたお腹をどうにかしたいです。■ダイエット宣言から1ヶ月のときに、こんな目標を書いていました。●ウォーキングの負荷を上げる...
退職後のこと

新しいお仕事の打ち合わせをするのですが・・

「ワガママと妥協と理想」の記事で書きましたとおり、新しいお仕事をすることになりました。小さい会社のホームページ作成の仕事ですが、場合によっては、社内システムにも手を出すかもしれません。基本は、その会社に通うことはなく、メールでやりとりして、...
中高年のダイエット

ダイエット宣言から3ヶ月 体重どうなった?

「結果にコミットしませんが、本気にならないとヤバそうです」のダイエット宣言から3ヶ月経ちました。この1か月にやったこと前回、2か月後の報告時に、こんなことを書いていました。今後1か月の目標1.レコーディングはカロリーまで調べて書く2.お腹を...
ジユウニナリタイ

お金がいくらあれば安心するのですか?

以前に「月3万円ビジネス」という本を紹介しました。(月3万円ビジネスの、実例をもっと知りたいな)と思っていたら、こんな本が出ていました。月3万円ビジネス 100の実例posted with ヨメレバ藤村 靖之 晶文社 2015-07-23 ...
退職後のこと

早期退職に後悔があるとするならば・・

早期退職に後悔があるとするならば・・「もっと早く辞めればよかった」今のとこ、それだけ
お金のこと

正吉のお金遍歴

リタイア志望の方から質問のメールをいただきました。「妻子があってマイホームを買って、なんで会社を辞めてフラフラしていられるんですか?」「どうして月収20万円で大丈夫なんですか?」正吉のお金の歴史を少しだけ答えます■「月収20万円で平気」とい...
その他

TSUTAYAにはもう行かないかもしれない -映画やビデオを大画面で見ることができる「Fire TV Stick」が980円で買えてしまう-

前回の記事で、Amazonプライム会員がお得な件を書きました。さらに、Amazonプライム会員の特典があったので、書いておきます。テレビのHDMI端子に挿すだけでAmazonビデオ、Netflix、Hulu、YouTubeなど、映画やビデオ...
その他

早期退職するなら固定費を下げないとダメ。しかしAmazonプライムの攻撃には負けた

早期退職するなら固定費を下げないとダメ、と自分に言い聞かせてきました。「父のおこづかいを減らせば家計は改善するのか?」●「禁煙」をしました。 「家計の支出を少なくするための禁煙」●新聞をとるのをやめました。 「日本経済新聞の電子版を無料で読...
知っておきたい法則 格言

「お返し」の威力を知った -返報性の法則-

前回の記事で、ホームページ作成の仕事を紹介してもらったことを書きました。「返報性の法則」をご存知でしょうか?僕は「返報性の法則」を、何度も紹介している橘玲さんの著書「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」で知りました。もっとも強力なのが...
退職後のこと

ワガママと妥協と理想

せっかくのチャンスを手に入れたのに、もうすぐ50歳になろうとしている いいオッサンが、やれ通勤はしたくないだの、やれもうスーツは着たくないだの、子供のようなワガママを言っていて、「オマエは本当に働く気があるのかよ?」と思われても仕方のない状...
ゆるく生きる

正吉はギタリストでもあるのだ

2015年8月に「早期退職後にバンド活動を始める」という記事を書きました。本日9/20は、そのバンドの演奏会というか、コンサートというか、ライヴというか、つまりは、初のお披露目会がありました。僕は20年振りに、ギタリストとしてライヴでギター...
退職後のこと

もうスーツは着たくない

「通勤というムダ」を避けたかった、と同時に、もうスーツは着たくないなぁ、という思いもありました。その会社では、ビシっとしてなくてもいいみたいだけど、みんな白っぽいワイシャツを着ていて、秋冬はスーツの上を着るのが決まりのようでした。■そもそも...
会社を辞めたい理由

「通勤というムダ」を避けたかった

「契約はしないことにしました」で考えたことの一つに、「通勤という無駄」を避けたかった、ことがあります。契約を考えていた会社は、自宅から車で30分の場所にあります。ただし、それは昼間の時間帯で、朝のラッシュ時は田舎の山梨でも渋滞するので、約4...
退職後のこと

契約はしないことにしました

ここ数日、「悩んでおります・・」の記事で書いた会社と契約をして働くかどうかを考えていました。■「その会社と契約をすると、自分の仕事をどのくらいコントロールできるか?」●自分のやりたい仕事内容を決められるか?→当然ながらコレはほとんどできませ...