退職する

退職する

会社を辞めます

今年2014年7月末に退職を決意してから、紆余曲折がありましたが、正式に会社を辞めることを決めました。
退職する

「あんたみたいにみんなが辞められると思うな」

「アンチ」な人からコメントがありました。
退職する

ひきこもって100日くらい経つと(3)

前回からの続きで、会社を休んでから100日くらい経って気づいたことシリーズの3回目です。「何かに属していないと落ち着かない」という感情が生まれ始めました。
退職する

ひきこもって100日くらい経つと (2)

前回の記事で、会社を休んでから100日くらい経つと解放感をそんなに感じなくなる、と書きました。昔、経済学で習った「限界効用逓減の法則」のようなことかなぁ、と思いましたが、ちょっと違うような感じです。
退職する

ひきこもって100日くらい経つと

会社を休んでから約100日が過ぎました。いろいろと思うところがあるので書いてみます。
退職する

会社と退職についての話し合いをしています

今日、読者の方からあるコメントをいただきました。(申し訳ありませんがコメントは非公開とさせていただきます。)「最近の記事を読んでいても、正吉がどこに向かおうとしているのかよくわからない」というような内容のご指摘でした。(あぁ、痛いところをつ...
退職する

毎日家で何してるんすか?

会社を休んで引きこもっている僕にも家族以外で話しかけてくれる人がタマにいます。彼は近所に住む一部上場企業に勤める優秀な年下の男なんですが(僕の大切な友達です)、今日、愛犬の散歩中に偶然会いました。そして彼に言われちゃいました。
退職する

ボーナスは報奨金ではなく報酬の前払金である

この12月のボーナスの査定期間は4月初め~9月末までです。僕は9月初めから会社を休みました。
ブログ運営について

ブログ開設1周年でございます

ブログを開設してから1年が経ちました。\(^^)/
退職する

病気で退職してもとりあえずのお金に困らないようにする方法

・うつ病や心の病が原因で、会社を休んでいる、または、もう出社できそうにないと考えている。・退職する意思は固まっているが、経済的な理由で退職に踏み切れない。
ジユウニナリタイ

やっぱり会社を辞めるしかない

「会社を辞めたい」「自由になりたい」と思って、「どうすれば会社を辞めて自由に生きていけるのか?」をテーマに考えたことや学んだことを書いてきました。ブログを書く以前から心の病を抱えていましたが、大きく調子を崩してからは会社を休んでいます。会社...
会社を辞めたい理由

戦うか、死んだフリをするか、それとも・・

「僕は管理職になることを断ってしまった」という記事で書きましたが、僕は、自分の精神面の弱さや不安を理由に管理職になることを断りました。
退職する

減らす努力をしてみます

家の中にずっといるようになると、無駄なモノが多いことに気づきます。今年の5月に「捨てたい病」が起きて、かなりのモノを捨てたり売ったりしてモノを減らしたのですが、まだまだ無駄なモノが目につきます。
退職する

休職を延長します

病院に行ってきました。先生とお話しをして休職を延長することにしました。
退職する

休職2カ月後

早いもので休職してもうすぐ2カ月が経ちます。
退職する

会社を休んで1週間が過ぎました

僕がよく訪問している Kotaroさんの「SOUTAi 40」のブログに「早期リタイアのメリットを50個書き出してみた」という記事がありました。僕はまだ早期退職をしたわけではありませんが、早期退職一歩手前のような状態です。会社を休んで1週間...
退職する

休職5日目 お休みなのにお休みを感じる

不思議なもので、土曜日になったら「あぁ今週も終わった、やっと休みがきた。」と感じました。今週は何も仕事をしていないのにな。(^^;)会社で仕事をしている人も休みになって、携帯に連絡や問い合わせも来ないだろうから、ようやく何の心配もなく本格的...
退職する

休職4日目 悲しかったけど

今日も静かに寝ていました。夕方、携帯が鳴ったので電話に出ました。■「大丈夫なのか?」役職は書きませんが、会社の経営側の人間からの電話でした。最初は、心配してかけてくれた電話のように思えました。
退職する

休職3日目 あの冷たくて混沌とした状態はなんだったのだろう

今日も1日寝ていました。浅い眠りを続けて、「ハッ」として起きて、(あ、会社に行かなくてもいいんだ)と気づいて、雨音を聴きながらまた眠りに落ちていく、、、こんなことを今日1日続けていました。
退職する

休職2日目 でもまだ眠い

7月初めに、調子を崩して連休しました。8月半ばに、お盆休みで連休しました。なので、僕の身体的な休息は取れているはずです。でも、まだ、眠い。ひたすら眠くて、今日も寝続けています。起きてた時間は3時間くらいかな。■正直に告白すると、今回の休職は...