その他 春の5Kに注意 -花粉と黄砂のダブルパンチでヤバ- テレビ見てたら「春の5Kに注意!」ってやってて、春の5Kとは・「寒暖差」・「強風」・「乾燥」・「花粉」・「黄砂」なんだそうだ。■んでもって、今日と明日は「花粉」と「黄砂」が最悪らしい…僕は特に黄砂に弱いので、定期的に「黄砂情報」を見て警戒す... 2024.03.30 その他
ブログ運営について 日記書くとブログ書かなくなる説 んーと昨年の4月から日記を書くようになったのだ「2023年4月」って名前のtxtファイルを作って、テキストエディタで毎日あったことを書く感じ朝何時に起きて、朝昼晩何を食べて、歩いたか運動したか、何か考えたか、日常ではない何かがあったら書くみ... 2024.03.17 ブログ運営について
その他 真冬だけどプールでスイスイと泳いでるだ 新たな冬の習慣が生まれたのだここんとこ週2くらい温水プールで泳いでるクロールとかバタフライとか背泳ぎとかはしない(てか、そもそも出来ない)平泳ぎでスイスイと泳いでるだけゴーグルをしてまでは真剣に泳いでない顔を上げたままノホホンと泳いでる■1... 2024.02.22 その他
僕が読んだ本・ブログ 「PERFECT DAYS」を観ました(ネタバレあり) 役所広司さん主演の映画「PERFECT DAYS」を観てきました。まだ観てなくて情報の無いまま映画を観たい人はそっと閉じてください。(ネタバレありです)僕も映画を観る前は、できるだけ情報を入れないままで観たい派です。■役所広司さんは大好きな... 2024.02.07 僕が読んだ本・ブログ
その他 妻が入院して手術して退院しました 記事タイトルを読むとビックリさせてしまうんだけど…そんなに深刻な内容ではありません。■半年前に、妻が左手に痛みを感じ、動かせなくなってしまっったことを書きました。初めは左手だけだったんだけど、そのうち右手も痛くなり始め、5ヶ月後には左手の痛... 2024.01.28 その他
退職後のこと 2023年はこんな年でした 今さらだけど、2023年の振り返りを。■1月~3月までは、家の「外壁修理」を頑張った。いろいろと大変なこともあったけど、今振り返ると楽しい作業だったなぁと思う。■2月は、がんばってよく歩いた月だった。例年、2月はもっとも体調が悪い月なんだけ... 2024.01.08 退職後のこと
個人事業主 2024年はこんな感じで あけましておめでとうございます。2024年が皆さまにとってよい年でありますように。■毎年新年には目標を書いてきました。でも、昨年あたりから目標というよりは、こんな感じでいくかなぁーという宣言のようなものになってきています。「今年もがんばろう... 2024.01.05 個人事業主
僕が読んだ本・ブログ 今年はなんだか急にハルキストになってしまった 20代の頃、付き合っていた女性の影響で村上春樹さんを読むようになった。『風の歌を聴け』、『1973年のピンボール』、『羊をめぐる冒険』、『ノルウェイの森』、『ダンス・ダンス・ダンス』、『国境の南、太陽の西』、『カンガルー日和』、『回転木馬の... 2023.12.24 僕が読んだ本・ブログ
その他 「きのう何食べた?シーズン2」が終わってしまった いつからか「きのう何食べた?」の漫画が好きになって、テレビドラマも映画も観るようになった。原作の漫画ももちろん好きなんだけど、映像の方も好きで、ここ最近はドラマの同じ回を週3回見直してしまうくらいハマっていた。昨晩、ドラマの「シーズン2」が... 2023.12.23 その他
ブログ運営について ブログ開設10周年でございます 2013年11月18日に「はじめまして」という記事を書いてから10年が経ちました。当時の僕は46歳で、精神状態がボロボロでした。このブログを始めたのは、「会社を辞めたい、自由になりたい」という思いをぶつける先が欲しかったからです。■ブログを... 2023.11.18 ブログ運営について
ブログ運営について 自動広告の表示をやめた (ブログに「夏のプロジェクト」のことを書かなきゃなぁ)と思いつつ、1か月が過ぎてしまった。もう夏の思い出は忘れつつある。なので、本当にスミマセン。■このブログにはGoogle Adsenseという広告をつけている。僕がこのブログを毎日一所懸... 2023.10.30 ブログ運営について
その他 九州上陸プロジェクト 本州で生まれ育って、北海道と沖縄には行ったことがあるけれど、九州と四国には行ったことがなかった。九州には遊んでくれそうな友達が5人いて、いつか行きたいと思いながらも行けないでいた。妻が「おおおば」をやっている隙に(?)、九州に上陸することに... 2023.09.30 その他
その他 2023夏のプロジェクト一覧 備忘録的に「2023夏のプロジェクト」だったことを書いておく。1.ライフワーク的なこと追求プロジェクト2.九州上陸プロジェクト3.広島・四国の弾丸プロジェクト4.友とキャンプ行くプロジェクト5.鯛を釣り上げるプロジェクト6.カブトムシ・クワ... 2023.09.25 その他
その他 妻が一人で実家に帰って「おおおば」をしている 「おおおば」おばあさんの姉妹のことをこう呼ぶそうだ。■姪っ子が赤ちゃんを産んだ。その赤ちゃんからすると、姪っ子が「お母さん」、姪っ子の母&妻の姉(僕の義姉)が「おばあさん」、妻は「おおおば」となる。義姉も姪っ子のダンナさんも会社員なので、平... 2023.08.24 その他
自由に生きていくために ライフワーク的なことが見つかった気がするのでちょっとがんばってみるの巻 「人生を豊かにするライフワーク的なことを探している」と、よく書いていたけれど、、、面白そうなことを見つけた気がするので、ちょっとがんばってみようと思う。うまくいけばお金も稼げそうな気がする。というか、この行動はお金稼ぎのために思いついたのだ... 2023.07.26 自由に生きていくために
個人事業主 ステテコおじさん事業主 毎日暑いっすね。ユニクロにステテコが1,500円で売ってますよね。履き心地が好きで、この夏はほとんどステテコ履いて過ごしています。家でもステテコ。寝るときもステテコ。んで、最近は暑いから図書館の学習室に通っているんだけど、その時もステテコ。... 2023.07.23 個人事業主
釣り 田舎で渓流釣り(3) 「持ち帰りアマゴを釣る」 (他のブログに書いていた20年くらい前の記事です)■ 釣った 釣ったぞ お持ち帰りできるサカナをついに釣ったぞ!■前日、会社でちょいとイヤなことがあり、早々と帰宅した僕は、何と夜7時半にフテ寝てしまった目覚めると朝の3時だった平日だった... 2023.07.20 釣り
釣り 田舎で渓流釣り(2) 「釣れない」 (20年くらい前に書いてた記事です)■アマゴが釣れてからというもの、週1回くらいのペースで渓流釣りに行っていた一匹目を釣って、なんとなくコツがつかめて、小さいのは釣れるようになってきたでも、持ち帰れるような大きいサカナが釣れないんで小さいの... 2023.07.19 釣り
釣り 田舎で渓流釣り(1) 「釣れた!」 (20年くらい前に他のブログに書いていた記事です)■山梨にiターンしてから、水の美しさに惹かれて釣りに出かけるようになった■近所の川は、僕の過去の釣り経験からするとまったくの未体験である「渓流」だ釣りをかじったことのあるヒトならわかると思う... 2023.07.18 釣り
釣り 「釣り遍歴」-ぼくはこんな釣りをしてきた- 小学生のときに、近所の小川で「ザリガニ釣り」をしたのが初めての釣りだったと思う。その後、その小川でウグイ(ハヤ)やカワムツの釣りを始めた。小学生の頃は、週に2回は釣りをしていたと思う。サカナがかかると「ググーッ」と引く感覚がたまらなかった。... 2023.07.17 釣り