お金のこと

550万円の損失を抱えた後どうなったのか教えたげる

バタバタと日々を過ごしていたら、もう今年は終わりに近づいているんですよね。そろそろ、今年1年の振り返りをしておかなければ。とてもツライけど書いておく。本日、およそ250万円の個別株の損失を確定。個別株の含み損は、まだ100万円ほど。投信・E...
個人事業主

正吉の個人事業収入報告 -2016年10月度-

「記事にします!」と約束しておきながら、サボってしまっていた記事を更新していきます。個人事業収入報告 2016年10月度の報告をします。■過去の実績正吉の個人事業収入報告 -2016年7月度-正吉の個人事業収入報告 -2016年8月度-正吉...
ブログ運営について

ブログを更新しなかった理由

12月に入ってからブログを更新していませんでした。2週間以上ブログを更新しなかったのは、この3年間で初めてのことです。このブログは、早期退職する前は「早期退職するために考えたこと」早期退職した後は「日々起きたこと&これからの仕事のこと」を書...
退職後のこと

良いことばかりでは無いけど、悪いことばかりでも無い

2016年は、投資家にとって最悪な始まりだったと思います。約300万円の資産が減ってしまった。僕が1年で稼ぐべき金額240万円が、たった10日間で消えてしまった。昨日今日と、どんどん減っていくお金を見ながら、何もできずにいた。焦りを感じ、怒...
ジユウニナリタイ

自由ってなんですか?

メールをいただきました。「自由ってなんでしょう?」と聞かれました。僕が考える「自由」はこうです。過去記事のままですが、掲載します。2年前に書いた記事ですが、気持ちは変わりません。■自由になりたいです。「自由」って何だろう?ウィキペディアには...
お金のこと

お金の罠に人生を奪われていませんか?

「そもそもお金って何なの?」シリーズ番外編です。お金と幸せの関係は、切り離せる(稲垣えみ子)|NIKKEI STYLEという記事を読みました。恐ろしいのは、お金があれば幸せになれると思っていると、どこまでいってもゴールがないということなんで...
お金のこと

お金ってなんだろう?そもそも「お金」って何なの?

「お金のことをちゃんとわからなければならぬ」と、もうすぐ50歳のオッサンが「お金とは何か?」について研究することを決意しました。前回からの続きです。はじめに断っておきますが、わたくし正吉は「お金」が大好きです。通帳の預金残高を見て「ムフフ・...
お金のこと

突き詰めると結局、ほとんどの問題は「お金」になってしまう

「会社を辞めて自由になりたい、でも辞められない」「学校をやめて家にひきこもっていたい、でもやめない方が良い」「好きな仕事をやりたいようにやりたい、でもそれがなかなか出来ない」生きているといろんな問題が起きるわけで、ここに挙げた問題は直近我が...
ブログ運営について

会社を辞めて変わったこと -ブログ3周年を迎えて-

2014年11月18日に、「はじめまして」という記事を書いてスタートしたこのブログが3年目を迎えました。「もう会社を辞めたい、自由に生きていきたい。」40歳を過ぎ、50歳に手が届いている、妻子有り・ローン有りのおっさんが、こんなことをブログ...
退職後のこと

あ、大事なことを書いてなかった -今 子供たちに伝えたいこと-

前回、前々回の記事で、書きたかったことを書けていませんでした。「逃げ切る」だけじゃダメなのかも・・。どうして、会社を辞めてしばらくヘラヘラしていた僕が、そんな高次元な欲求(?)を満たしたくなったかと言うと、「長男くんと次男くんにいいところを...
退職後のこと

僕もまた迷っている

前回からの続きです。迷走しているのは、長男くんだけではありませんでした。実は僕も迷っていました。■2016年7月に自営業を起ち上げ、・企業向けのホームページ作成・FP業・アフィリエイト業を3本柱にして、仕事をしてみました。でも、どの仕事も、...
退職後のこと

どうしてこんな社会になっちゃったんだろ

ボーっといろんなこと考えてたら、1週間が過ぎてしまいました。ブログを日々更新するのが良い習慣だったのに、いけませんね。実は、まだ、長男くんとの奮闘の日々が続いているのです。いろいろ考えていましたの記事を書いてから、ずーっと書けないでいたこと...
会社を辞めてよかった

「家にいてくれてよかった」と妻に言われた

「会社を辞めてよかった」というカテゴリに、久々に書きます。(書けます)(^^;)この10月のバタバタの中、妻から「正吉が家にいてくれて本当によかった」と言われました。■もし、僕がまだ会社勤めをしていたら、学校に行かない長男くんを、僕はどうい...
退職後のこと

ブログ最終回? いえいえ,うまく書けなかっただけなんです

「あれ?最終回ですか?」というメールをいただきました。(^^;)ご心配をおかけしてスミマセン。確かに前回の記事を読むと、「もうすぐブログをやめます」みたいな雰囲気がありますね。更新を1週間も休んじゃったし。(^^;)でも、まだまだ続けますよ...
退職後のこと

ブログを続けてきて本当に良かったと思っています

ここんとこ、重い話題を考えることが多くてですね。ブログ記事の更新が思うようにいっていないんです・・・。■でも、うれしいことに、メールやtwitterでの励ましや、いつもメールをくださっていた方からの連絡を、よりたくさんいただくようになりまし...
退職後のこと

いろいろ迷ったけど本当の気持ちを書きますね

いろいろと迷っていて記事にしていないことがあります。「これはブログには書かない方が良いかも」と思って書いていなかったことです。しばらく迷っていて、記事自体が書けなくなっていました。「でも、やっぱり書いた方が良いんだろうな」という気持ちになっ...
退職後のこと

子供に「自分の将来は暗い」と言われたら、どうアドバイスしますか?

前回、「もう書かないかも」と言っていたはずの長男くんネタです。(^^;)心に傷を負った長男くんと話していたら、「高校卒業して大学行けば楽しそうだけど、就職したら毎日がツラくなるでしょ」と言われました。長男くんは、社会人になることに何の希望も...
ジユウニナリタイ

「もっと自由になりたい」って、自分の子供に言われたら

今日は仕事のことについて書こうと思ったのですが・・長男くんと会話したことについて書きますね。「しゃがみ込む」のも大事だもんねでは、長男くんが復活するかも?と書いたんだけど、ダメでした。問題の根本は深いみたい・・。■で、今日、学校を休んだ長男...
その他

いろいろ考えていました

このブログを始めて10日間も記事投稿をしかなかったのは、初めてのことです。この間に何をしていたかというと、いろいろ考えていました。僕のこれからの仕事のこと長男くんのこれからのことなどなど。■書きたいことはあるんだけど、うまく文字にできません...
個人事業主

「心の病を抱えるサラリーマンの休職と退職を考えるお手伝いを致します」って僕が言ったら相談してくれますか?

今、名古屋のホテルのラウンジでこの記事を書いています。(なんて書くと、ノマドな人みたいでちょっとカッコいいでしょ)(^^;)(あ、「ノマド」なんて今はもう言わないか)どうして、名古屋にいるのかと言うと、半分遊び・半分仕事です。仕事の部分を書...