その他 2016年にやったこと -自分用備忘録- 去年(2016年)から、カレンダーの表紙に付いている「1年カレンダー」を机の前に貼るようにしました。↓こんなのこうしておくと1年間が俯瞰できるので、なかなか良いのです。1年が終わると、この1年で何をしたかがパっと見えて楽しいです。(^^)(... 2017.01.04 その他
退職後のこと 2017年はリハビリの年にする いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。2017年もよろしくお願いします。(^^)■さて、わたくしこと正吉は今年「50歳」の大台に乗ります。いやぁ、ついに来るかって感じですね。もう、おじいちゃんだな。(^^;)白髪バリバリだし、... 2017.01.03 退職後のこと
退職後のこと 早期退職2年目にできたこと、できなかったこと 早期退職2年目の2016年のテーマは「やりたいことをやる」でした。2015年のテーマ「やりたくないことはやらない」に似てるけど、ちょっと違う。今年は「やりたい」ことを、徹底してやるのだ。2016年はこうするさぁ、いってみよう。①「妻を大事に... 2016.12.29 退職後のこと
退職後のこと 2年前会社を辞める前に僕が考えていたことと、今僕が考えていること 2016年もあと少しで終わっちゃうので、今年1年の振り返りをしようと思いました。ふと、過去の年末にどんなことを書いていたかを見てみました。(ブログを書き残していると、こんな時とても便利です)2年前の年末は、会社を辞めることが決まっていました... 2016.12.27 退職後のこと
その他 部屋が全然片付かないけれど、それを楽しんでしまっている自分がいるので仕方ない 誰もクリスマスプレゼントをくれそうにないので、自分へのクリスマスプレゼントに本棚を買いました。(悲)僕が今まで買った中で最大の本棚です。ものすごい量の本が収納できますが、それでも僕の全ての蔵書(恥)は収納できません。収納出来ないのに、なぜこ... 2016.12.26 その他
その他 今日は○○の日 -あまりテレビを見ない僕も「逃げ恥」は- 僕はあまりテレビを見ません。リアルタイムでテレビを見るのは、何かをしながらニュース系の番組を流すくらい。好きな番組「月曜から夜更かし」「笑点」「がっちりマンデー」などは録画して見てます。(^^)■対して、妻は”ドラマ中毒”です。毎日録画した... 2016.12.22 その他
ゆるく生きる ゆるく生きたければ、ゆるく考えるためのヒントをもらうのはどうだろう 「ゆるく生きたい」と考え続けてきました。張り詰めたような生活をしていると、すぐに心が壊れてしまいます。どうすれば、うまく「ゆるく」生きていけるのかなぁ。 ゆるく生きたいって、考えることが多かったし、今でも考え続けています。■(何か良い方法は... 2016.12.21 ゆるく生きる僕が読んだ本・ブログ
個人事業主 11月の自分はいったい何をしていたのか? 正吉の個人事業収入報告 -2016年11月度- 「記事にします!」と約束しておきながらサボってた記事更新シリーズです。反省することが多くありますが、個人事業収入報告 2016年11月度の報告をします。■過去の実績正吉の個人事業収入報告 -2016年7月度-正吉の個人事業収入報告 -201... 2016.12.20 個人事業主退職後のこと
お金のこと 550万円の損失を抱えた後どうなったのか教えたげる バタバタと日々を過ごしていたら、もう今年は終わりに近づいているんですよね。そろそろ、今年1年の振り返りをしておかなければ。とてもツライけど書いておく。本日、およそ250万円の個別株の損失を確定。個別株の含み損は、まだ100万円ほど。投信・E... 2016.12.19 お金のこと退職後のこと
個人事業主 正吉の個人事業収入報告 -2016年10月度- 「記事にします!」と約束しておきながら、サボってしまっていた記事を更新していきます。個人事業収入報告 2016年10月度の報告をします。■過去の実績正吉の個人事業収入報告 -2016年7月度-正吉の個人事業収入報告 -2016年8月度-正吉... 2016.12.18 個人事業主
ブログ運営について ブログを更新しなかった理由 12月に入ってからブログを更新していませんでした。2週間以上ブログを更新しなかったのは、この3年間で初めてのことです。このブログは、早期退職する前は「早期退職するために考えたこと」早期退職した後は「日々起きたこと&これからの仕事のこと」を書... 2016.12.17 ブログ運営について退職後のこと
退職後のこと 良いことばかりでは無いけど、悪いことばかりでも無い 2016年は、投資家にとって最悪な始まりだったと思います。約300万円の資産が減ってしまった。僕が1年で稼ぐべき金額240万円が、たった10日間で消えてしまった。昨日今日と、どんどん減っていくお金を見ながら、何もできずにいた。焦りを感じ、怒... 2016.11.30 退職後のこと
ジユウニナリタイ 自由ってなんですか? メールをいただきました。「自由ってなんでしょう?」と聞かれました。僕が考える「自由」はこうです。過去記事のままですが、掲載します。2年前に書いた記事ですが、気持ちは変わりません。■自由になりたいです。「自由」って何だろう?ウィキペディアには... 2016.11.27 ジユウニナリタイ
お金のこと お金の罠に人生を奪われていませんか? 「そもそもお金って何なの?」シリーズ番外編です。お金と幸せの関係は、切り離せる(稲垣えみ子)|NIKKEI STYLEという記事を読みました。恐ろしいのは、お金があれば幸せになれると思っていると、どこまでいってもゴールがないということなんで... 2016.11.25 お金のこと
お金のこと お金ってなんだろう?そもそも「お金」って何なの? 「お金のことをちゃんとわからなければならぬ」と、もうすぐ50歳のオッサンが「お金とは何か?」について研究することを決意しました。前回からの続きです。はじめに断っておきますが、わたくし正吉は「お金」が大好きです。通帳の預金残高を見て「ムフフ・... 2016.11.24 お金のこと
お金のこと 突き詰めると結局、ほとんどの問題は「お金」になってしまう 「会社を辞めて自由になりたい、でも辞められない」「学校をやめて家にひきこもっていたい、でもやめない方が良い」「好きな仕事をやりたいようにやりたい、でもそれがなかなか出来ない」生きているといろんな問題が起きるわけで、ここに挙げた問題は直近我が... 2016.11.20 お金のこと
ブログ運営について 会社を辞めて変わったこと -ブログ3周年を迎えて- 2014年11月18日に、「はじめまして」という記事を書いてスタートしたこのブログが3年目を迎えました。「もう会社を辞めたい、自由に生きていきたい。」40歳を過ぎ、50歳に手が届いている、妻子有り・ローン有りのおっさんが、こんなことをブログ... 2016.11.20 ブログ運営について退職後のこと
退職後のこと あ、大事なことを書いてなかった -今 子供たちに伝えたいこと- 前回、前々回の記事で、書きたかったことを書けていませんでした。「逃げ切る」だけじゃダメなのかも・・。どうして、会社を辞めてしばらくヘラヘラしていた僕が、そんな高次元な欲求(?)を満たしたくなったかと言うと、「長男くんと次男くんにいいところを... 2016.11.16 退職後のこと遺書
退職後のこと 僕もまた迷っている 前回からの続きです。迷走しているのは、長男くんだけではありませんでした。実は僕も迷っていました。■2016年7月に自営業を起ち上げ、・企業向けのホームページ作成・FP業・アフィリエイト業を3本柱にして、仕事をしてみました。でも、どの仕事も、... 2016.11.15 退職後のこと
退職後のこと どうしてこんな社会になっちゃったんだろ ボーっといろんなこと考えてたら、1週間が過ぎてしまいました。ブログを日々更新するのが良い習慣だったのに、いけませんね。実は、まだ、長男くんとの奮闘の日々が続いているのです。いろいろ考えていましたの記事を書いてから、ずーっと書けないでいたこと... 2016.11.14 退職後のこと