その他 一番安全な資産って何だろう? 「一番安全な資産って何だろう?」って、今日はそんなことをずっと考えていました。アナタは何だと思いますか?よろしければ、答えを考えてみて下さい。 ・・・ ・・・ ・現金・外貨・株や債権・貴金属・不動産どれも、価値が減ってしまいそうな。。... 2017.01.27 その他
ブログ運営について 裏ブログを作ることにした 裏ブログを作ることにしました。「え?このブログって、表ブログだったんですか?」と思われるかもしれないですね。ペンネームというかハンドルネームというか「正吉」という架空の名前で、世間様に自分バレしないように、コッソリ書いているから、これも裏ブ... 2017.01.25 ブログ運営について
退職後のこと 今日本気を出して経理と申告の勉強をしました 本気を出して経理と申告の勉強をしました。午前10時に図書館に行って、本を一冊読破。「フリーランスの教科書」フリーランスの教科書 (星海社新書)posted with ヨメレバ見田村 元宣,内海 正人 講談社 2012-12-26 Amazo... 2017.01.24 退職後のこと
お金のこと 明日から本気出す 昨年、2016年7月に開業届けを出しました。お金をたくさん稼げる予定は無かったのですが、いろいろと有利だからという理由で「青色申告」を選択しました。そして、それからというもの、領収書だけを取っておいて、帳簿の類いを全く作成していません。(笑... 2017.01.23 お金のこと
その他 「いつの間にそんなにイイカゲンになっちゃったの?」 「いつの間にそんなにイイカゲンになっちゃったの?」と言われました。1/20(金)に都内に出て飲み会をしました。メンバーは、僕が新卒で入った会社の同期2人で、2人とも転職をしていて、今はおそらく高給取りです。4年振りに飲みました。最後に3人で... 2017.01.22 その他
僕が読んだ本・ブログ 「週末起業」kindle版が安いぞ このブログを読んでくださる人は、30代40代の男子サラリーマンが多いと思います。「会社を辞めたいけど、なかなか辞められない」と考えている人も多いと思います。僕もそうでしたが、「いきなり会社を辞めて独立起業」というのはハードルが高いです。なの... 2017.01.21 僕が読んだ本・ブログ
ジユウニナリタイ 「自由になりたい」という古いメモを発見した 性懲りもなく、昨年末から終わらない部屋の片づけを続けております。僕は本が捨てられなくて困っていると以前に書きましたが、同じような理由で「メモ」もなかなか捨てられません。何かを考えるときはよくメモを書きますので、それがどんどん溜まっていきます... 2017.01.20 ジユウニナリタイ
その他 「受信料着服」→「隠蔽」 -NHK備忘録- そりゃ、大きな組織だから、いろいろな人がいて、いろいろな事件を起こすでしょう。でも、それを「隠蔽する」ってのはどうなんだろ?結局、「事件を隠さないと受信料が取れなくなる」と考えてるからなのでしょうね。早くスクランブル放送にして、見たい人だけ... 2017.01.19 その他
FP 試験前に部屋を掃除したくなる心理現象を「セルフ・ハンディキャッピング」と言うらしい -すべての受験者に送る- どんなタイトルの本だか忘れてしまったんだけど、昨年、FP資格試験を受験する前に立ち読みした本に、「試験直前に部屋の掃除をしてはいけない」と書いてありました。「試験対策が十分でない人に限って、試験直前になると目の色を変えて部屋の掃除を始めたり... 2017.01.18 FP
ジユウニナリタイ 「自由」と「安全」 金持ち父さんの話を記事に書いてから、新しい読者さんが増えているようです。新規の訪問大歓迎です。(^^)/やはり、金持ち父さんは根強い人気があるのですね。■このブログのテーマは「自由になりたい」です。ドメイン名は"iwannabefree"な... 2017.01.17 ジユウニナリタイ
ブログ運営について WordPressで会話を「吹き出し」で表現したいときに使うプラグイン「Speech Bubble」(スピーチバブル)をご紹介 高2の息子くんに「金持ち父さん 貧乏父さん」を読ませてみたの記事で、長男くんとの対話を吹き出し形式で書いてみました。こんな感じのヤツですね。最近、いろいろなブログで見かけていたので(どうやるのかな?)と思っていました。「WordPress」... 2017.01.16 ブログ運営について
その他 こんな市場にいつまで踊らされなきゃいけないのか 今日は酔っ払ってまーす。ここんとこね、いい親父ぶってる記事が多かったんでね。ちゃんと(?)、チャランポランな正吉をここいらで見せておかなきゃ、と思ってね。■あのね。ちょっと前にツイッターで、「トランプが何か言う度に、市場(マーケット)が大き... 2017.01.15 その他
お金のこと 高2の息子くんに「金持ち父さん 貧乏父さん」を読ませてみた(2) 前回からの続きです。■■以上で、長男くんとの対話は終了。■もしも、長男くんが「金持ち父さん 貧乏父さん」を読んで、「お金は大事だと思ったから、お金を大切にして、これからはちゃんと貯金するよ!」なんて言ったら、この本のお教えや、僕の意図は全然... 2017.01.14 お金のこと
お金のこと 高2の息子くんに「金持ち父さん 貧乏父さん」を読ませてみた 長男くんにミッションを授けたの続きです。「金持ち父さん 貧乏父さん」を読んで、考えたことを1000字くらいで書いて父にメールする。期限は1/9(火)まで。というミッションを長男くんに授けました。■1/9(火)の夜、長男くんが僕の部屋にやって... 2017.01.13 お金のこと
僕が読んだ本・ブログ 山崎元さんの「会社は2年で辞めていい」 山崎元さんの「会社は2年で辞めていい」会社は2年で辞めていい (幻冬舎新書)posted with ヨメレバ山崎元 幻冬舎 2016-04-15 KindleAmazon 山崎元さんと言えば、経済やお金の専門家というイメージですね。僕も数冊... 2017.01.12 僕が読んだ本・ブログ
僕が読んだ本・ブログ 「金持ち父さん 貧乏父さん」の教え 長男くんにミッションを授けたで「金持ち父さん 貧乏父さん」を読んでもらうことを書きましたが、この本を読んだことがない方や、古い本なので僕みたいに内容を忘れてしまった方もいると思うので、復習しておきましょう。■「金持ち父さん 貧乏父さん」は、... 2017.01.11 僕が読んだ本・ブログ
会社を辞めてよかった 年の始まりは常にユウウツだったよな 今日から次男くんの中学校も始まり、やっと新年開始!という感じになりました。主婦の人が「早く子供の学校が始まって欲しい」とこぼすのをよく聞いていたのだけど、家にいることが多いと本当にそう思います。子供が家にいるとなんとなく落ち着かないし、もう... 2017.01.10 会社を辞めてよかった
退職後のこと 長男くんにミッションを授けた 昨年末、高校生の長男くんから「お年玉の前借りをしたいんだけど・・」というお願いをされました。前借りの理由を聞くと、確かに年が変わってからお金が入ったのでは間に合わない。そこで、僕は彼に提案しました。「お年玉は元旦にちゃんとあげるから、その必... 2017.01.09 退職後のこと
僕が読んだ本・ブログ キラーストレスから心と体を守る お正月が終わり、既に仕事が始まっている方も多いかと思います。長い休みの後は、出勤するだけでもストレスが溜まりますね。ストレスは、心と体を傷つけ、時には命に関わる病気にまで発展させる力を持っています。僕は過去にストレスにやられてしまいましたが... 2017.01.06 僕が読んだ本・ブログ
退職後のこと ことしのテーマを決めた ゴメンなさい。本当にゴメンなさい。どうでもいい、オッサンの自分ごとばっかり書いちゃって、本当に申し訳ない。でも、もう少しのガマンです。もう少しガマンすると、(うーん、まぁ、また読んでやってもいいか・・)という記事が出てきます。(たぶん)■前... 2017.01.05 退職後のこと