その他 今年もおもろいサラリーマン川柳 2016年の「サラリーマン川柳」が発表されました。1位作品は、退職金 もらった瞬間 妻ドローン詠んだ人が「元自衛官」というのが決め手かな。我が家でも 「温めますか」と 飯が出るこれは、いいな。「出来ません!!」 言えるあなたは 勝ち組ですう... 2016.05.24 その他
その他 苦しい戦いであった(FP2級試験終了) 朝5時に起きた。テキストの読み込みをする。2時間読んだけど、まだ読み込みが足りない。愛犬くんの散歩に行った後、妻に駅まで送ってもらう。中央線で行った試験会場は、箱根駅伝でおなじみになった「山梨学院大学」。早め着いたのでテキストの読み込みを続... 2016.05.22 その他
その他 母の日のプレゼントに毎年悩む 2016年の「母の日」は 5/8(日)。何を送れば喜んでくれるかな?と毎年迷います。母も僕も ケチ 倹約家なので、コストパフォーマンス重視です。昨年までは「楽天」の「母の日特集」で、価格の安い順に商品を見て決めてました。(^^;)今年はam... 2016.04.27 その他
FP 災害に備えて経済的にどんな取組みをすれば良いか 九州中部は余震が止まらず、救援や物資の補給もうまくいっていないようです。災害に備えて各地では、ペットボトルの水や保存食が売れているようです。日頃からの食糧や生活用品の備えも必要ですが、経済的にも災害に備えることが大切です。■経済的な対策と言... 2016.04.18 FPその他
その他 今の熊本に何かできないか 4/14夜に始まった、熊本を震源とした地震。4/16になった今でも余震が続き、4/16未明に起きた地震が本震、とのニュースもでている。九州には行ったことがないけれど、友人が何人かいて、リアルタイムで情報のやりとりをしている。直接の大きな被害... 2016.04.16 その他
その他 Amazonが通常配送料無料を廃止 アマゾンが「通常配送料無料」を廃止した。Amazon.co.jpは4月6日、配送料を改定し、同社が発送する2000円未満の商品の通常配送料を無料から350円(税込)に引き上げた。Amazon.co.jp、「全商品送料無料」が終了 2000円... 2016.04.06 その他
その他 40代男が嫌われる理由 ちょっと間違えば、すぐに“嫌われ者”になりかねない中年男性。職場で女性社員に冗談を飛ばせば「オヤジギャグ」と言われ、喫茶店のおしぼりで顔をふけば「オッサンくさい」と言われる。おしゃれをすれば「若づくり」と陰口を叩かれ、「たまには、妻と夜の営... 2016.03.30 その他
その他 インフルエンザはぶりかえすのか? B型のインフルエンザにかかってしまったことを、敵の正体がわからないというのはイヤなものですなという記事に書いたんですけどね。インフルエンザのせいで、3/11,12,13の福島旅行をあきらめました。で、その後の3/14,15は、懐かしい友の家... 2016.03.17 その他
その他 震災から5年、どんな変化がありましたか? あの震災から今日で5年が経ちます。僕の早期退職は、震災の影響が大きかったと思っています。う~ん、ゴメンなさい。これは正確じゃないな。「僕に影響を与えてくれたのは、震災によって変わった人たちで、その結果、僕の早期退職が現実的になった」という方... 2016.03.11 その他
その他 自殺対策強化月間 3月は、自殺対策強化月間です。内閣府が音頭をとって進めているようです。政府はあまり余計なことをしない方が良いんじゃないの?というのが僕の基本スタンスですが、こういう活動に関しては政府が積極的に行うことに賛成します。小さな希望とつながって ←... 2016.03.10 その他
その他 敵の正体がわからないというのはイヤなものですな 自分だけがやたらと元気でどことなく切ない、なんて能天気なことを書いていたら、体調を崩しました。3/2,3は花粉が多くて、くしゃみが止まらず、頭が痛くなってきました。3/4(金)の午後に全身に疲れを感じて、ベッドに横になったら起き上がれなくな... 2016.03.07 その他
その他 Yahoo!プレミアム会員をやめる前に知っておくこと 「Yahoo!プレミアム会員費とヤフオク落札手数料が値上がりします」の記事に「もう、ヤフープレミアムはやめる」と書きましたが、やめる前に知っておくことをいくつか書いておきます。Yahoo!プレミアム会員をやめる前に知っておくべきこと1.YA... 2016.02.09 その他
FP 【Noisli】集中して勉強したいときは、いい感じの雑音(ノイズ)を作る このままではFP3級の資格試験に不合格なので、とても立派な計画を立てたのですが・・・。1/ 8(金) 過去問題(2015/9学科&実技)(済)1/ 9(土) 過去問題(2014/9学科&実技)12/3(木) FP教科書1章読破(済)1/10... 2016.01.22 FPその他
その他 いつから「雪を邪魔くさい」と思うようになったんだろう 明日の天気予報は「雪」。いつの頃からか、明日が「雪」と聞くと「面倒だな」と思うようになった。僕は、あまりに雪が降らない地域で育ったから、雪は、いつも非日常で、とても喜ばしいイベントだった。校舎の中から、降る雪を見ながら、放課後を楽しみにして... 2016.01.17 その他
その他 これからは日の出が早くなるから、きっと元気になる 冬になると日照時間が短くなります。朝の「日の出時間」も遅いし、夕方の「日の入り時間」も早い。日が短いと、元気がなくなってしまうことが多くて、うつ状態だったときは、この季節がとてもツラかったです。■太陽の光は、「セロトニン」という神経伝達物質... 2016.01.13 その他
その他 個人事業主とフリーランスの違いとは? よく、「個人で仕事してます」とか、「自営です」とか、「フリーで仕事してます」と聞きます。今年から個人事業主として、仕事をしようと考えていますが、個人事業主とフリーランスって何が違うのか、わからなくなってしまったので調べてみました。「個人事業... 2016.01.06 その他個人事業主
FP FP試験の過去問題と模範解答は買わなくていいんです FP3級とFP2級の資格を取ることを、今年の目標にしました。「家計と資産を守るため」と「独立して仕事をするのに役立つ」の一石二鳥になると考えました。対策本を買って勉強する予定です。ただ、FP資格試験の過去問題と模範解答は本屋さんで買わなくて... 2016.01.05 FPその他
その他 おすすめ無料漫画2 以前紹介した無料漫画が更新されているので、載せておきます。「思いつき無職生活」このブログでこのマンガを薦めないワケにはいかない。「思いつき」で会社を辞めちゃった人のマンガです。第1話から第6話までと番外編6話が無料で読めます。(2016/1... 2016.01.04 その他
その他 「がんを告知されたら読む本」でがん治療の正しい知識を得る 「がんを告知されたら読む本」そのものズバリのタイトルの本書を読みました。とてもわかりやすかったです。この本には、専門的な用語がほとんど出てきません。著者の谷川啓司さんは、がん免疫療法のお医者さんですが、お父様と奥様をがんで亡くされているそう... 2015.12.28 その他
FP 医療保険やガン保険に入る前に「高額療養費制度」と「付加給付」のことを知っておくべし 前回の記事で、「高額療養費制度」について少しだけ触れました。高額な医療費と聞くと、すぐに民間の保険が思い浮かんでしまうんですが、ここでいう「高額療養費制度」は、皆が加入している健康保険組合や国民健康保険からの給付になります。■僕が下手な説明... 2015.12.18 FPその他