2024年はこんな年でした

というわけで、2024年末にインフルエンザにやられたので、今頃になって昨年の振り返りをします。(^^;)

この歳(57歳)になると、身体のアチコチにガタがきます。

病弱になったワケじゃないけど、医者で診てもらう機会が増えました。

身体のことを考えて、いろいろと対処することも増えてきます。

数少ないブログ記事も、身体や健康に関する記事が増えています。

僕の健康に関する話として、

真冬だけどプールでスイスイと泳いでるだ
新たな冬の習慣が生まれたのだ ここんとこ週2くらい温水プールで泳いでる クロールとかバタフライとか背泳ぎとかはしない(てか、そもそも出来ない) 平泳ぎでスイスイと泳いでるだけ ゴーグルをしてまでは真剣に泳いでない 顔を上げたままノホホンと泳...

「真冬にプールで泳ぐ」という技を身につけました。

山梨の冬は寒くて、外に出てウォーキングするのが億劫になるので、これはなかなか良い裏技です。(^^)

2025年も早くも2回泳いできました。

ホリエモンと予防医療
堀江貴文さんの「金を使うならカラダに使え」を読んだ。 中高年の僕にとって、とても良い本だったので、紹介します。 「金を使うならカラダに使え」 ・目次 【第1章 老いゆくカラダを阻止する】 ○健康診断に時間と金を投資せよ。 ○骨格筋が出すマイ...

ホリエモンの著書を読みました。

そして、2024年は「胃カメラと大腸内視鏡検査」を実施し、ポリープを2つ取ってもらいました。

最近の「胃カメラと大腸内視鏡検査」は怖くないしツラくないし痛くない
少し前に、堀江貴文さんの「金を使うならカラダに使え」という本の紹介記事を書きました。 そのときに書いた 「「胃カメラ」と「大腸カメラ(見つかったらポリープ切除)」の検査を確実に受ける」 を実行したので、最近の検査情報をお伝えします。 ■ 「...

性懲りも無くまた新しいダイエットを始めた
このブログを書き始めてもう12年になる。 その間、何度「ダイエットを始めます」って書いただろう。 レコーディングダイエット、節酒ダイエット、ジョギングダイエット、筋トレダイエット、ウォーキングダイエット、糖質制限ダイエット、、、 上手くいっ...

タイトル通り、性懲りも無くまた新しいダイエットを始めました。

このダイエットのその後の報告を最近していません… <(_ _)>

リバウンドは、、、まだギリギリしていません!

また、後日詳細なる報告を行う所存です。(と、いったん逃げておく)(^^;)

妻の健康に関する話題としては、

妻が入院して手術して退院しました
記事タイトルを読むとビックリさせてしまうんだけど… そんなに深刻な内容ではありません。 ■ 半年前に、妻が左手に痛みを感じ、動かせなくなってしまっったことを書きました。 初めは左手だけだったんだけど、そのうち右手も痛くなり始め、5ヶ月後には...
妻がコロナに感染してしまった
僕の家族は、僕、妻、長男くん、次男くんの4人なんだけど、コロナウィルスに感染したのはオーストラリアに留学している次男くんだけだった。(それも3年前) なので、僕らにとってコロナはどこか「他人事」であった。 でも、先日、妻があっけなくコロナに...

妻も歳をとってきて、アチコチ弱くなってきています…。頭痛も続いています。

女性の更年期っていつ終わるんだろう?

断捨離も少しずつ進めておりました

捨てられないけど捨てるのじゃ
「黄金週間はひきこもる」って前回の記事に書いたけど、宣言通りにひきこもっております。(^^) ウォーキングくらいしか出かけていません。 んで、映画や読書をしまっくている、かと思いきや、部屋(クローゼット)の整理に勤しんでおります。 暖かくな...
もう読まないかも本を150冊捨てた
かなり前だけど、「本を捨てられない」ということを書いた。 この癖は今でも残っていて、読まないクセに「本が捨てられない」 ■ 今年の初めに「(もう読まないかも)と思う本は捨てよう」と決めた。 1月初めから3月末まで、150冊の本を捨てた。 「...

2025年も本を捨てなきゃ。

おじいちゃん(仮)の活動もしておりました

去年の夏に出会った女性にメロメロになってしまっている
なんてタイトルを書くと「お、コイツ、不倫に走ったのか?」と思われてしまうかもしれない。 でも、違うのである。 メロメロになっているのは事実で、この10月だけで14日間も彼女と共に過ごしてしまった。 ■ まずは言い訳を書く。 ・11月は、僕が...

もう、可愛い孫(仮)と遊ぶのって、メチャクチャ楽しい!!!\(^^)/

2025年も続けます。(嫌われるまで…)(^^;)

そして!2024年のハイライトはコレ!

家族旅
最近、少しだけ忙しいのである。 もちろん(?)、仕事が忙しいのではない。 むしろ仕事は縮小状態でほとんど仕事をしていない。 個人事業主としては「失格」で、もう5年くらい営業活動をしていない。 でもまぁ生活できているから これでいいのである。...
オーストラリアから帰ってきたらフヌケになった
オーストラリアに行ってきました。 羽田から、僕と妻と長男くんで出発し、次男くんのいるシドニーへ。 シドニーに3泊して観光。 その後、ケアンズに飛んで3泊して観光。 1週間が夢のように過ぎた。 楽しかった~。(^^) 旅行中は次男くんが通訳兼...

家族4人での初めての海外旅行!

それなりにテンションが上がりました。

次男くんが頼りになる大人になっていて、とても驚いた旅でした。(^^)

楽しかったな~

歳をとるって、こういうことか
今宵は昼間っから飲み続けてるので、酔っぱらっておりますよ~ ■ 僕も還暦にだんだん近づいていましてな。。。 今日みたいに朝から雨が降っていると、(あぁ、今日は日帰り温泉に行こうと思ったけどやめておこうかな)と思う でも、雨が止んで晴れ間が出...

(歳をとるってこういうことなんだなぁ)と思うことが増えました。

「新しいことに挑戦するぜ!」とか、「このままじゃイカン!」とか、を感じるのは50代前半までなのかも知れません。

還暦が近づくと、ワリとどうでもよくなります。

「今日が平和ならそれでイイヤ」となってきます。

いろいろ面倒くさくもなります。

(人それぞれだとは思うけど)、還暦辺りで『ガタタ』と音を立てて崩れる感じの歳の取り方をしますのでご注意です。

でも、まぁ、それはそれでいいやね。

「足るを知る」ということですよ。

もう、そんなに人生に期待しなくなって、ゆるゆると幸せに生きることができるんです。(^^)

というわけで、今さらの2024年振り返りでした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ ←ランキングに参加しています。他のセミリタイア記事に興味があればタップしてみてください (^^)
#早期退職

コメント

タイトルとURLをコピーしました