個人事業主 「無職」を名乗る最後の日に、個人事業開業届について考える 会社を辞めて退職してから ずっと「無職」でした。全く仕事をしていなかったわけじゃないけど、正式名称(?)は「無職」でした。■・「ご職業は?」・「どちらにお勤めですか?」・「仕事何してんの?」・「今、何してるの?」こんな質問に、・オフィシャル... 2016.06.30 個人事業主
FP2級 2016年5月に受験したFP2級試験・・合格でした! 2016年5月22日に受験した「FP技能士2級試験(個人資産相談業務)」に合格しました!\(^^)/今日が合格発表で、今、このサイト「合格発表 | 一般社団法人 金融財政事情研究会」で確認しました。午前の学科試験、午後の実技試験、両方合格で... 2016.06.29 FP2級
橘玲本 橘玲さんの「知的幸福の技術 自由な人生のための40の物語」 橘玲さんの「知的幸福の技術 自由な人生のための40の物語」知的幸福の技術 自由な人生のための40の物語posted with ヨメレバ橘玲 幻冬舎 2013-07-05 KindleAmazon 以前に日経新聞に連載されていたたエッセイの書... 2016.06.29 橘玲本
その他 「人を殺すための予算」発言を見ていて、我がふりを直そうと思ったこと 2016/6/26のNHK討論番組内で、共産党の藤野政策委員長が、自衛隊予算を「人を殺すための予算」と発言したことが波紋を呼んでいる。共産党の藤野保史政策委員長が26日に出演したNHK番組で、防衛費について「人を殺すための予算」と発言したこ... 2016.06.28 その他
その他 今度はじゃがいもフィーバー そうです!タマネギ祭りの次は「ジャガイモ祭り!」です。(^^)2軒の農家さんにいただきました。(^^)■タマネギのときと同じように、「夏でも平気なジャガイモの保存方法」を調べてみたら、ピッタリの記事を見つけました。1.ビニール袋の中に新聞紙... 2016.06.27 その他
ブログ運営について もう疲れたからって会社辞めちゃったような僕でも感謝してくれる人がちゃんといるのがとてもうれしい 6/11に記事を書きました。最近早期退職をした方のリアルな心情に触れてみる■こんな僕のブログ記事でもアクセス数に貢献できたようで、こんな記事を書いてもらえました。あっ、正吉さんのページだ。もしかして、私のブログアクセス数の35%は正吉さんだ... 2016.06.26 ブログ運営について
退職後のこと やばい、仕事やり過ぎてる フライングでお仕事始めちゃいますで書いたホームページ作成のお仕事。本決まりになりました。\(^^)/条件等を確認してザックリとした見積もりをお出ししたら、「お願いします」との返信をいただき、決まりました。(^^)■ここ3日間、集中して作業し... 2016.06.25 退職後のこと
その他 酔っぱらって見苦しい記事を書いてしまったので書き直しました 本日は「英国のEU離脱」で、市場には嵐が吹き荒れました。今日は冷静に市場を見ていました。でも・・、やっぱり怖かったです。株式も為替もジェットコースターのような勢いで変動していく・・。普段見ることのない動きをしている。■僕は28歳のときに、た... 2016.06.24 その他
橘玲本 橘玲さんの「言ってはいけない -残酷すぎる真実-」 橘玲さんの「言ってはいけない -残酷すぎる真実-」が売れているようです。あちこちの書店で「新書1位」を取っていますね。言ってはいけない 残酷すぎる真実 (新潮新書)posted with ヨメレバ橘 玲 新潮社 2016-04-15 Ama... 2016.06.24 橘玲本
個人事業主 個人事業主(フリーランス)が年内の経費としてパソコンを買うとき いくらまでのPCを買えるのか 昨日書いた記事「僕は間違っていた 武器にはちゃんとお金をかけよう」の続きの話です。会計の知識が乏しいので、勝手にこんな思い込みをしていました。「個人事業主(フリーランス)が年内の経費で買えるものは1個10万円以内」「10万円以上になると固定... 2016.06.23 個人事業主
お金のこと 僕は間違っていた 武器にはちゃんとお金をかけよう 新しいパソコンを買います。今使っているパソコンは以下のような問題点を抱えています。・起動が遅い、重い、でかい、・キーボードが壊れていて単体では使えない(別キーボードをつないで使っている)・その別キーボードの音がうるさくて外だと迷惑になる。・... 2016.06.22 お金のこと
個人事業主 フライングでお仕事始めちゃいます 7月に開業届けを出して、個人事業主として仕事を始めることを何度か書きました。僕の目論見 -個人事業主として独立する-■ちょっと想定外の事が起きています。■2016年の計画はこうでした。僕の目論見を書いておきます。初年度(2016年7月-12... 2016.06.21 個人事業主退職後のこと
その他 ギター教室の講師になりました ギター教室の講師になりました。生徒は3人です。商売ではありません。3人の友達にギターを教えます。生まれて初めて「先生」と呼ばれています。課題曲はDeepPurpleの「Smoke on the water」です。4人一緒に「バッバッバー」と... 2016.06.18 その他
退職後のこと ちょっと前まで「できるだけ働きたくない」と言ってたのに ほんのちょっと前まで「できるだけ働きたくない」と言っていました。「このまま働かないでいると家族で暮らしていくのにお金が足りなくなるから」という理由で個人事業を始めることにしました。で、今、計画を練っています。1.アフィリエイトなどのネットビ... 2016.06.16 退職後のこと
僕が読んだ本・ブログ 良い本を見つけたんだけど紹介はしません。ハァ? 起業の準備をしているので、ここ最近は「起業」関連の本を片っ端から読んでいます。自分が持っていた本だったり、新たに購入した本だったり、図書館で借りた本だったりします。先日、図書館で一冊の起業本を見つけました。とてもまともっぽい(?)本です。シ... 2016.06.16 僕が読んだ本・ブログ
ジユウニナリタイ 明日死んじゃってもいいように準備をしておこう 2年半もブログを更新し続けていると、自分が書いた記事のことをすっかり忘れてしまって全く同じようなことを書いてしまったり、自分が前に書いた記事を読んで「ハッ」としたりすることがあります。定年退職後に豊かに暮らすには年金含めて1億円ないとダメ、... 2016.06.15 ジユウニナリタイ
ゆるく生きる ホタルを見に行く 久々の田舎自慢です。夕食を食べて洗い物を済ませた後、妻と2人でホタルを見に行きました。我が家から1分くらい歩くとキレイな沢があります。この季節になるとその沢でホタルを見ることができるのです。この辺りに住み始めて15年になるので、ホタルがたく... 2016.06.14 ゆるく生きる
ブログ運営について 「1カ月300万円」ってスゴイな -岡本夏生、ブログ収入額を暴露- タレントの岡本夏生(50)が、13日深夜に放送されたTBS系バラエティ番組『そろそろここら辺で話しといた方がいい話』(24:10~25:25)で、ブログでの収入額を明かした。「1カ月どれくらいもらってるの?」と質問すると、岡本は「1カ月30... 2016.06.14 ブログ運営について
ゆるく生きる アナタはとてもいいヤツだったけど、アナタのせいで大事な決断が遅れたから、オアイコだね この季節になると、アナタのことを思い出してしまう。アナタはいつも、僕に喜びを与えてくれていた。アナタがやってくると、僕はとても嬉しかったし、明るい気持ちになれた。アナタに会うと、クソみたいな会社生活にも何とか耐えることができた。ずっと近くに... 2016.06.13 ゆるく生きる
その他 カチカチマウスをやめて静かなマウスを使うと自分が洗練された人になったように感じるという発見 あ、長いタイトルですみません。図書館でパソコンを使うことが多いので、以前からマウスのカチカチ音が気になっていました。シーンとした読書室だと、マウスのカチカチ音やキーボードのパチパチ音がとても響きます。言っちゃ悪いけど、ヘッドフォンをしてカチ... 2016.06.12 その他