7月に開業届けを出して、個人事業主として仕事を始めることを何度か書きました。
■
ちょっと想定外の事が起きています。
■
2016年の計画はこうでした。
僕の目論見を書いておきます。
初年度(2016年7月-12月)は、月10万円を稼いで事業年収60万円を目指す!
600万円じゃないですよ、60万円です。(^^;)●内訳
・アフィリエイトとネット広告で、月7万円
・ホームページ作成で、月2万円
・FPの相談料で、月1万円
■
先日、このブログの読者様からメールが届きました。
1人目の読者様。
読者様の奥様が個人事業主で事業をされているのですが、現在のホームページに不満があって改修をしたいとのことでした。
「改善点はコレコレなのですが、お見積もりをいただけますか?」というありがたいお問い合わせをいただきました。
そして、もう1人の読者様。
読者様のお父様が病気になってしまったのですが、お父様は医療には関わり合いたくないそうです。
余生を楽しみたいが「相続」のことは気になっているそうです。
「税理士や弁護士に相談するのは敷居が高いので、まずは相談レベルで事情を聞いていただけませんか?」という、こちらもありがたいお問い合わせでした。
お2人とも、たまたまこのブログを読んでくださった方でした。
僕が、素人に毛が生えたくらいのスキルと経験しかないことをご存知の方です。
(おそらく・・、ですよね?)(^^;)
■
というわけで、7月に開業届けを出して、受注を受けるための準備を始めようと思っていましたが、
フライングでお仕事を始めちゃうことにしました!\(^^)/
実は、ここ2日くらいは既に走り出しておりまして、ブログの更新が出来ておりませんでした。
だって、ブログ更新より、こっちの仕事の方が楽し(略)。
■
また、報告します。
「あ、やっぱり不安なんで、ちゃんとした会社に頼みます」って断られちゃったら、笑ってください。(^^;)
コメント