いらないものを捨てる

スポンサーリンク

最近までモノを捨てることができませんでした。

「いつか使えるのでは?」
「もう一度読むのでは?」
「もう一度着るのでは?」
「いつか必要になるときがくるのでは?」

部屋がスッキリすると心もスッキリする、捨ててしまって困ることはあまりない、ということがわかってからどんどんモノを捨てられるようになりました。

僕が住んでいる地域では燃えるゴミの日が週2回あります。その日に自分の部屋からいらないものを1つ以上見つけて捨てるようにしています。(でも、やり始めると1つでは済まなくなることがほとんどです)

消費しないピノキオさんの「モノを捨てることの快感」という記事を読んで、また火がついてしまいました。狂ったようにモノを捨てています。売れそうなものはヤフオクなどに出品します。

「禅、シンプル生活のすすめ」という本があります。お寺の住職さんが書いた本です。たまに読み返します。

「いらないものを捨てる」という習慣を引用しておきます。

 私たちは、物事がうまくいかないとき、何かが足りないと思ってしまいがちです。でも、今の状況を変えたいなら、何かを得るよりもまず「手放す」ことが先。禅的生活の基本はここにあります。
 
 執着をすてる。思い込みを捨てる。持ち物を減らす。シンプルに生きるとは、心や体の荷物を捨てることでもあります。

 涙を流した後は、なぜか心がスーッとしますね。泣くことで、もやもやとしたこころのつかえがスカッと晴れる。また頑張ろうという気が湧いてくる。
 
 洗心 — 「心が洗われる」とはこういうことだったのかと実感します。
 
 心の荷物でも、体の荷物でも、身の回りの荷物でも、手放す・捨てるという行為は、なかなか難しいものです。人との別れがつらいように、ときに痛みをともなうこともあるでしょう。

 でも、物事の流れをよくし、軽やかに生きたいのであれば、まずは手放すことから始めてください。手放した瞬間、新たに入ってくるのは「豊かさ」です。

 
   
 

コメント

  1. こんばんわ

    「狂ったようにモノを捨てています」

    えっ、大丈夫ですか 子供が2人もいたら
    なかなか捨てられないものもたくさんあるのかなと思ってしまいました

    禅の話、とてもいいですね
    長く生きていると色々なモノを背負ってしまいます
    会社からのリタイアだけでなく、しがらみからもリタイアしたいですね

    ありがとうございました

    • 正吉 より:

      消費しないピノキオさん
      続編の記事を書きました。
      大丈夫です。妻子のものは捨てていません。∠(^_^)
      捨てられないものは捨てなくていいんですが、どうもスッキリしません。「捨てたい病」にかかってしまったのかも。
      しがらみからのリタイアしたいです。

タイトルとURLをコピーしました