このブログのテーマは「会社を辞めて自由になる」ために、
・何でこうなっちゃったかを考え
・どうすれば自由に生きられるかを考え
・自由な生き方を実践していく
でした。
「ブログを毎日更新して、会社を辞めて自由になるために考えたことや知ったことを毎日書くんだ」
「ブログを更新しなかった日は、会社を辞めて自由になることについて何も考えなかった日だぞ、コラ」
会社を辞めるまでは、そんなことを自分に言い聞かせながらブログを書いてきました。(そうじゃない日も多かったけど、流されやすい僕にはそういった「強制」が必要でした)
実際に会社を辞めた最近は、「会社を辞めたい 自由になりたい」という切なさや熱い想いがなくなってしまい、今までのブログのテーマに合致する記事のネタが少なくなってきていると思っています。
■
計画どおりの退職にはならず、休職から復帰せずにそのまま退職という変則技になってしまい、目的であった「会社を辞めて自由になる」ことは、無理やり押し倒して達成した感じです。
■
でも、それでも、手に入れた「自由」は僕をとても幸せな気持ちにしてくれました。
「どこに行ってもいい自由」
「やりたいことをやっていい自由」
「やりたくないことはやらなくていい自由」
一日中、本を読んだり、
一日中、ギターを弾いたり、
一日中、映画や動画を見たり、
一日中、釣りをしたり、
朝からお酒を飲んでみたり、
久しく会えなかった友達と会ってみたり、
海外を旅してみたり、、、
今まで、時間をかけられないであきらめていたことを、思う存分やれることが「うれしくて」「楽しい」です。
やっぱり「自由」はすばらしくて、「自由」さえ得られれば もう何もいらない、と思いながら多くの時間を過ごしてきました。
■
直近は、めちゃくちゃ楽しいんだけど、いつまでも一人でやっていられることでもないのかなぁ、と少しだけ思い始めています。
ずっとやり続けられるような のめり込むような趣味や力が、僕には無いのかもしれません。
会社を辞めて、自分を楽しませることを中心に好き勝手にやってきましたが、そろそろ、家族や友人、知人、他人を喜ばせることもやり始める時がきているのかもしれません。
会社を辞めたって少しは収入が得られることを、家族に見せて安心させることも始めないといけないかもしれないです。
(「かもしれない」ばっかり書いているのは確信が持てないからです。もう少しフワフワしていたい自分もいます。なんか、すみません)
■
これからは、自分以外の人を喜ばせるためにやることについても、このブログに書いていきたいと思います。
僕にとってのブログの役割や、ブログのテーマ自体が少しづつ変わってきますが、今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m
コメント
自由を手に入れるとそれはそれで物足りなくなって、次の段階を目指すこともあるんですかね。
まあ無理の無い範囲で。
私はまず自由を手に入れることが先決ですが。
招き猫の右手さん、コメントありがとうございます。
次の段階を目指す、というよりも、自分を喜ばすだけでは物足りない気持ち、を感じていて、分け合いたい気持ちが出てきました。
じゃあ、具体的に何をするかというとよくわかっていないんですけどね。
ちょっといろいろ模索してみます。
正吉さんの今の状態が
安定して満たされているから
他人に奉仕したくなるのだと思います。
いい事だと思います。
ライパチさん、コメントありがとうございます。
そうですね。すごく満たされている部分がたくさんあります。
一方で満たされなくなっちゃったこともありますので、記事にしてみますね。