「SEO的にブログ記事は1000文字以上が良いとか2000文字くらいが良いとか」は、あまり気にしない方が良いと僕が思う理由

「40代貯金2000万でセミリタイア」のretire2kさんの記事を読みました。

単純に「文字数」で切り捨てるほどGoogleがアホなわけがない。
文章より図で説明した方がわかりやすいなら、文章が短くてもいいはず。
要は量より質。質が伴わない量だけの記事は意味がないということ。

「ブログの記事は1000文字以上」とか最初に言い出したのは誰なのかしら♪

この考えに、はげしく同意です。

記事の内容は薄いのに、一記事の文字数がやたらと多いブログを見ることがあります。

僕は気になったブログをfeedlyに登録して読んでいるのだけど、文字数ばかりが多いブログは読み飛ばしちゃうことが多いです。

文字数が多くても内容の濃そうな記事は「後で読む」に登録しておいて、時間のあるときにゆっくり読むようにしています。

WordPressサイトの引越し 「お名前.com」から「エックスサーバー」へ移行する方法という記事を書いたことがあります。

この記事は、サイト作成初心者向けではなく、初級者向けに書いたのでちょっと説明が雑ですが、それでも2500文字以上書いています。
わかりやすいように、スクリーンショット(画面)の貼り付けもたくさん使っています。
ページを分割してしまうとわかりにくくなってしまうので、文字数が多いなぁ、と思いつつも無理矢理1ページ内に詰め込みました。

この記事は、確かに検索からのアクセス数が多いです。
けど、文字数が多いからアクセス数が多いわけではないと思います。

で、一昨日に書いた記事はとても短い。

突然ですが問題です

突然ですが問題です。
「できるだけお金をかけずに、自分の子供に外国人の友達を作ってあげたい」
あなたならどうします?
正解は明日、このブログで!(^^)

この記事で約80文字(顔文字含め)。これはちょっと短すぎかも。(^^;)

でも、この記事で伝えたかったことが薄い内容なんだから、短くても仕方ないかなと思います。

「1000文字以上書かなきゃ」とか、「2000文字を目指して」とか、
誰に向かって記事を書いているの?と疑問に思います。

記事を書くのは、当然、読者さん(人)向けですよね。

検索エンジンのアルゴリズムに向かって記事を書いたって仕方ないです。

専門家の人も言っておりますし、Googleの人も言っております。

検索順位と文字数には明確な基準はありません。
検索エンジンは検索ユーザーの求める情報にマッチする最も関連の高いコンテンツを表示しています。その為、検索ユーザーの意図に対して最も詳しく、わかりやすく説明できているコンテンツや、便利なコンテンツが上位表示されます。

コンテンツの分かりやすさはとても重要です。

SEOはテキスト量(文字数)ではなく情報の相対的価値

よく聞く話ですが、Googleは「人間」になろうとしています

「人間」が(良い記事だな)(わかりやすいな)(価値のあるサイトだな)と思う記事やサイトを、上位表示するように努力しているのです。

ほんのちょっと前までは、「被リンクが多いサイトがSEOに強い」なんて言われていました。

「バックリンクやサテライトサイトを大量に作って、被リンクを増やさないと上位表示されないぞ!」なんてことが大真面目に言われていました。

でも、Googleが「人間」に近づく日がもうそこまで来ているのだから、今記事を書いている僕らはSEOのことなんてあまり考えずに、読者さんのことだけ考えて記事を書けば、それで良いのだと考えます。

その方が単純に楽しいし。

(ところで、この記事、いつもより長いな)
(この時点でもうすぐ2000字に近い)
(言ってることとやってることに矛盾が・・・)(^^;)

人に向かって、ちゃんと伝えたいことを自分の言葉でしっかりと説明しようとすると、この記事の文字数くらいに自然となっちゃうのかもしれません。

でも、これが「自然な文字数の考え方」だと思うけどな。

   
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました