退職希望日を 2014年12月31日 に決めました。
直属の上司とは8月22日(金)に面談をする予定です。
その時に退職希望日を伝えようと考えています。
■退職希望日を12月31日にした理由
1.退職願を8月に、退職届を9月に提出して、9月末の期末までにプロジェクトをカタチにして、引継作業と残務整理を10月で終えて、最終出社日を10月31日とする。11月と12月は有給休暇と特別休暇を消化する、というシナリオ。
2.12月のボーナスはもらう。(少なくなるだろうけれど、もらえるものはもらっておく)
3.退職日は月末日とする。(観楓さんの記事を参考にしました。月末退職時は末日より前に辞めてはいけない ※実際には辞める人の状況によって得する場合と損する場合があるのでよく調べた方が良いです。)
■
ただ、12月末退社だと年末年始でお休みになるので、雇用保険の手続きや、国民年金への切り替え、健康保険の切り替え、等の手続きが遅れてしまわないのかな、という点を少し心配しています。
ブログを読んでくださっている方で、もしご存じの方や経験者の方がいらっしゃったら、是非教えていただきたいです。<(_ _)>
コメント
具体的に決めたんですね
たくさん悩んだ上での結論と思います
あとは前を向いて進んでいくだけですね!
消費しないピノキオさん、コメントありがとうございます。
「はい、あとは前を向いて進んでいくだけです!」と言い切れないのが優柔不断な僕の悪いところです・・。でも、決断したことを淡々とこなしていきたいと思います。
いよいよ決められたのですね。自分の記事が参考になったのであれば幸いです(自分が書いたのはほぼ一般論ですので、各人の状況に応じて確認や調整は必要ですが)。
上司や人事部は色々言うかもしれませんが、自己都合の退職であれば就業規則などに反しない限り、日程などを決める主導権は社員側にあります。
嫌なら会社都合で処理して下さい、というくらい強気でいってもよいと思います(もちろん無駄に波風を立てる必要はありませんが)。
ご家族もいる中、大変な決断であると思いますが、より自分らしい生き方ができるようになることをお祈りしています。
観楓さん、コメントありがとうございます。
勝手に記事を引用させていただきました。<(_ _)>
会社都合の方が何かと有利なんですよね~。出来ればそうさせていただきたいのですが、そうもいかないですね。
お気遣いのお言葉をいただきとてもうれしいです。ありがとうございます。
どうもこんにちは、またお会いできましたね(笑)。私の場合ちょうど4ヶ月前に契約が切れる時を見計らって強引に退職手続きを取りました。バイト扱いだったのでなんとか依願退職という形で収めてもらいましたが、ひとつ年下の上司にはやたら文句を言われたし、1年に満たない勤務だったので失業手当はゼロだし実家暮らしでなかったらシャレにならなかったですね。とうとうそちらも意を決した様ですね。ここで励ましの言葉はいかにも空々しいので省略します。また機会がありましたらコメントしますね。
名もなき投稿者さん、コメントありがとうございます。
どんな形になるかまだわかりませんが、できるだけ気負うことなく進めていこうと思っております。
末日退社の場合は健康保険・厚生年金を差し引かれるので、少し早めの方が宜しいかと思います。
匿名さん、初めまして。コメントありがとうございます。
確かに末日退社の場合は退職月の健康保険・厚生年金を差し引かれちゃいますね。ただ、僕の場合は退職月の国民健康保険や国民年金の保険料を支払う方がソンなのです。どちらが得か、状況によって異なるのでよく調べた方が良いですね。