会社を辞めたい理由

会社員時代の恥ずかしいメモをまた見つけてしまった -「会社を辞めて自由になりたい」と心から思っている方に伝えたいこと-

部屋の整理をしております。本棚を整理していたら、むかーしに書いて印刷したメモが見つかりました。日付が書いていなかったので、外付けHDにある過去メモのデータを調べてみたら、ありました。書いたのは2004年。今から12年前でした。僕が37歳の会...
退職後のこと

本を捨てられない

最近、ブログ更新をサボりがちです。毎日、部屋のお掃除をしたり、いろいろな整理をしています。部屋のお掃除は、必要(と思われる)物を選択して、必要の無い物を捨てています。いろいろな整理は、(自分は本当は何をしたいの?)なんてことをアレコレ考えつ...
ゆるく生きる

何もやりたくないときには何もやらないでいればいいのだ。それでいいのだ

今日は、朝6時に起きて、愛犬くんの散歩に行った。7時に帰ってきて、頭が重かったので二度寝した。10時に起きて、朝ご飯を食べてから、今日やらなきゃいけないことを考えていたんだけど、全然やる気にならなかった。ので、また寝た。3時に起きて、お昼ご...
その他

「いい年したオッサンがポケモンGOとか恥ずかしくないの?」を読んでポケモンGOを再開した

いろんなメディアでいろんなことを言われている「ポケモンGO」ですが、僕は2016/7/22の開始日にゲームをダウンロードしておりました。でも、やり出してから3日後に急速に飽きてしまって、こんな記事を書いた後は、何もしていませんでした。でも、...
僕が読んだ本・ブログ

未来が予測できなくても、未来を見通す能力を磨きたい

夏は涼しい場所で読書するのが楽しいです。kindleで最初の1章だけを無料で読める面白い本を見つけたので紹介します。「未来に先回りする思考法 無料試し読み版 Kindle版」という本です。■「これから私たちの社会がどう変化していくのか」は、...
退職後のこと

すごく楽しかった家族旅行を経験したら「欲」が出てきた

今までも何度か、家族旅行をしたことはあったけれど、いつも僕に余裕が無くて、息子くんたちも幼かったから常に目を光らせていなければならなくて、ギスギスした雰囲気を漂わせながらの家族旅行が多かったように思う。でも今回は、高2と中3の息子くんはほと...
個人事業主

正吉の個人事業収入報告 -2016年7月度-

2016年7月度を締めましたので、報告をしてみます。■2016年7月度 正吉の個人事業収入報告1.アフィリエイト事業●やった仕事・このブログの日々の更新・このブログのデザインを変更(Google Adsenseの設定を変えた)・新規ASPに...
ゆるく生きる

夏休み前半の行動(備忘)と夏休み後半の予定

7/31(日)お昼寝の後、山梨の音楽仲間とスタジオに入る。3時間ダラダラと練習して甲府のファミレスでお茶をする。8/1(月)大阪旅行の前に愛犬くんを預かってもらうために神奈川県の実家に行く。お昼寝の後、両親とお蕎麦を食べに行く。8/2(火)...
退職後のこと

仕事を始めたばかりなのでいろいろとがんばらなきゃいけない時なんだけど夏休みにする

7月から自営業を開始したので、いろいろ頑張らなきゃと思って、パソコンに向かう日々を送っていました。でも、いろいろと空回りをしてしまったり、直接の仕事に関係ないことで時間を取られたりして、結構疲れました。なので、7月の最終週くらいからは、意識...
会社を辞めたい理由

魂の退社―会社を辞めるということ。

面白そうな本を見つけた。「まっとうに会社で働く人が日本を支えている。それは本当にそうだと思う。しかし、会社で働いていない人だって日本を支えている。自営業の人たち、フリーランスで働く人たちは言うまでもない。さらに、お金を稼いでいない人たち、た...
僕が読んだ本・ブログ

夏休みに読む本「ホリエモンの3冊」

夏休みには本を読みましょう。雇われずに働くための知識を得られそうな本を読みましょう。堀江貴文さんの本は、考えるネタをたくさんもらえるので好きです。■「拝金 青春経済小説 Kindle版」が232円です。amazonポイントが46ptで、実質...
その他

やっぱり新聞なんていらない

ここ数日、沖縄の「高江」のことをいろいろと調べている。同じ日本の中で、こんなことが起きているなんて信じがたい。大手の新聞(ネット上の情報)では、ほとんど「高江」のことを報じていない。NHKオンライン、日経電子版、産経ニュース、読売オンライン...
僕が読んだ本・ブログ

日本の男のストレスの正体 -安冨歩教授に聞く-

昨日、twitterを眺めていたら、こんなタイトルの記事が目に止まりました。「男のストレスの根源にある『罪悪感』を癒すには?-東京大学東洋文化研究所 安冨歩教授に聞く『ストレスの正体』-」というタイトルの記事でした。リンクを貼っていないのは...
その他

自宅や職場が「ポケモンGO」のポケストップやジムなどの施設になってしまって迷惑な場合に削除(解除)を申請する方法

自宅や職場や近所が「ポケモンGO」のポケストップやジムなどの施設になってしまって迷惑をしている人に情報をシェアします。昨日、妻が実家と電話で話していて、「近所でポケストップになった家が困っておる」という話を聞きました。妻の実家は大都会なので...
その他

ナニワ金融道の青木雄二さん 「カネと非情の法律講座」

ナニワ金融道の青木雄二さんが書いた「カネと非情の法律講座 Kindle版」ナニワ金融道 カネと非情の法律講座 impress QuickBooksposted with ヨメレバ青木 雄二 インプレスKindle 青木雄二さんが書いた漫画や...
その他

地図で道順をクリックしながら移動距離を測るツール

出発地点から到着地点までの距離を測りたいとき、どうしていますか?GoogleMapなどを使って、出発地点と到着地点を結んで測ればいいんだけど、それだと直線距離しか測れません。グニャグニャした道や、渋滞を避けて遠回りして走った場合の距離を測れ...
ブログ運営について

やっぱりアメブロとかは怖いな

ホームページ作成の仕事で「アメーバブログにある記事をWordPressに移行する」という作業をしました。依頼者さんのブログは、毎日のように更新されていて、内容も濃く、とても力の入った記事を書かれていたので、この財産を無料ブログに置いたままで...
退職後のこと

僕はライフワークが欲しいんだ

ライフワークが欲しいんだ。僕はもうすぐ50歳になる。「死ぬまでこの仕事ができれば幸せ」っていう仕事をしたい。その仕事は、きっと、雇われてする仕事じゃないし、誰かにあてがわれる仕事でもない。自分が、「あ、コレだったのかぁ」っていう仕事。「コレ...
個人事業主

起業してすぐにうまくいくわけがないんだけど、参っています

ちょっと参っています。「僕の目論見 -個人事業主として独立する-」に、・FP業・ホームページ作成・アフィリの3つの仕事を柱にして自営の仕事を始めます、と書きました。「フライングでお仕事始めちゃいます」という記事には、計らずも、このブログを読...
その他

死ぬかと思った

背もたれのある椅子にね。背もたれのある椅子に体重を預けて、「ぐいーん、ぐいーん、」ってしながら考え事とかをすることが よくあるじゃないですか。アレ?ないかな?僕はよくあるんですよ。今日 それをしてたんですよ。瞑想に近い感じで、「ぐいーん、ぐ...