その他 妻が一人で実家に帰って「おおおば」をしている 「おおおば」おばあさんの姉妹のことをこう呼ぶそうだ。■姪っ子が赤ちゃんを産んだ。その赤ちゃんからすると、姪っ子が「お母さん」、姪っ子の母&妻の姉(僕の義姉)が「おばあさん」、妻は「おおおば」となる。義姉も姪っ子のダンナさんも会社員なので、平... 2023.08.24 その他
その他 Youtubeでも「検索力」が必要なのかも 最近、Youtubeを開くと(リコメンドがワンパターンだなぁ)と思う。■そもそもそういう動画ばかり観ている僕がいけないのだ。それはわかっているんだけど、、、オードリー、若林さん、お笑い、落語、日向坂、タイ、移住、ギター、ヘビメタ、DIY、ば... 2023.06.17 その他
その他 君と買い物に行って美味い焼鳥を見つけたから 午前11時に、妻が買い物に行くと言うので、荷物持ち係で付いて行くことにしたドラッグストアで買い物をして、その後、スーパーで食材の買い物をする妻は2,3日分の食材を選んでいるけど、僕は今日の「昼飯」を選んでいる「焼鳥」を見つけた美味そうだ「枝... 2023.06.13 その他
その他 最強のモチベーションは「ありがとう」や「助かるわ~」説 前回、前々回の記事で、ここ最近は実家の両親と妻のためにアレコレしている、ということを書きました。そういう支援的な活動が「苦」なのかと言うと、そんなことは全然ありません。■実家に行って、掃除をしたり、運転手をしたりすれば、「ありがとう」、「助... 2023.06.10 その他
その他 主夫的な暮らし 昨日は、母親の不調について書いたけど、今日は妻のことを書く。実は妻も病気というか不自由なことになっている。左手が使えなくなってしまったのだ。「母指CM関節症」という症状なんだけど、こんなの知らないよね。僕も初めて聞いた。親指の付け根の関節が... 2023.06.09 その他
その他 「介護」未満 僕の両親は健在で、神奈川県に2人で住んでいる。父は91歳、母は81歳で、2人とも結構なジジババだ。僕は9年前に会社を辞めて、かなりヒマな個人事業主をやっているので、両親の様子を見るために毎月1度は実家に帰るようにしている。別に何をするわけで... 2023.06.08 その他
その他 選挙カーに告ぐ 選挙になると、選挙カーがうるさくてとても不快になる。「○○でございます!○○でございます!」(自分の名前を連呼して、有権者が自分の名前を覚えれば自分に投票するはずだ)と考えているのだろうか?もしもそう考えているのなら、私たちを相当バカにして... 2023.04.19 その他
その他 雨の日が好き 会社員時代は、雨の日がキライだった。バスは混むし、電車も混む。クルマ通勤だと、道路が混むし、走りにくい。会社に着いても、朝とか昼食時とか帰宅時に傘をさすとか、大嫌いだった。お客さんの所に行くのにも、タクシーの中でビショビショの傘を気にしなが... 2023.03.26 その他
その他 オリンピックなんていらねー 昨日まで、WBC(World Baseball Classic)の4連戦をテレビで観戦していました。僕はサッカーよりも野球の方が好きなので、楽しんで観戦しました。(^^)(何だかんだで、サッカーのワールドカップも観ちゃうんだけどね-)(^^... 2023.03.13 その他
その他 ここんとこ僕は毎晩食器を洗っている 2月の半ばに、次男くんが留学中のオーストラリアに帰って行った。彼はオ-ストラリア留学2年目となる。見送りは僕と妻の2人。■1年前にも見送りに来たんだけど、その頃はコロナの影響で空港に全然人がいなくて、検査とかも厳しくて、、、彼がオーストラリ... 2023.03.07 その他
その他 3月って不思議 3月って不思議。まだ寒いし、花粉もスゴいし、まだ全然冬なのに、何だか外に出たくなってしまう。■まだ冬だから、身体も心も籠もっていたい感じなのに、、、自分の気持ちを誰かに聞いてもらいたくて仕方なくなる。これって何だろう?■3月になって、少し空... 2023.03.02 その他
その他 2月がおわった 毎年、2月は良くない月でしてな。「冬季ウツ」で体調も精神もいろいろやられちゃうので、今年も注意しておりました。■年末に次男くんがオーストラリアから帰ってきたんだけど、2月半ばに戻って行きました。また1年間は帰って来ないと思う。でも、昨年のよ... 2023.03.01 その他
その他 眠り病 今年ももうすぐ終わりですね。さて、タイトルの通り、僕は「眠り病」になってしまいました。 ■「眠り病」は、タイから帰ってきた日(11/26)に始まりました。帰国した日は、夜の9時に寝ました。起きたのは、次の日の昼の12時でした。なんと、15時... 2022.12.25 その他
その他 9月の振り返りシリーズ:「九十九里浜北上旅」 9月2日~千葉茨城方面に旅に出た。中央高速と首都高で山梨から川崎に行き、川崎からアクアラインで千葉に渡り、海ほたるで土砂降りに遭いつつも、九十九里浜に到着。この日は良さそうなキャンプ場を探して一人で泊まる予定だったのだけど、雨がバシャバシャ... 2022.10.02 その他ゆるく生きる
その他 リハビリ投稿 ハッ!(最近何か大事なことを忘れている)と思っていたらブログを全然更新していなかった…。スマヌ…。(何か書いて投稿せねば!)と思うんだけど、直近コレといって大きな出来事も無くて…。9月の振り返りを書こうとしたら、あまりに積もる話が多くて、こ... 2022.09.29 その他
その他 「父の日」ってなんだかな 2022年は6/19が「父の日」「父の日」ってなんだか気をつかう僕の父にとっての「父の日」でもあるし父である僕にとっての「父の日」でもある■僕の父にとっての「父の日」でもあるから、いちおー「今日は父の日だね。おめでと~」みたいな電話を、毎年... 2022.06.18 その他
その他 春っていろいろやられちゃうよなぁ 5月の初めから初夏なんて言うけどさ。実際、夏日みたいな日もあったけどさ。今はやっぱり春でして。春ってなんだか不安定で、精神的にも肉体的にも、いろいろやられちゃいがちだよね。■今は仕事があまり無くて、「ウォーキングして筋トレしたらもう今日はオ... 2022.05.12 その他
その他 早期退職者でもGWはウレシイ 早期退職したばかりのときは、連休とかお盆休みとかが面倒だったんです。車は渋滞するし、お店は混むし、図書館もファミレスも人がいっぱいだし、何だか落ち着かないし…。■でも、慣れてくると、やっぱり連休は良いことなのです。何てたって、働いている友人... 2022.05.07 その他
その他 今年のGWは平和だ 先日、友人と話していて、そういえば去年のGW(ゴールデン・ウィーク)は最悪だったことを思い出した。参考記事:自分史上最悪な黄金週間であった■昨年の今頃は、手術後の痛みがヒドくて、病院のベッドで泣いていたのだったよ。それに比べると、今年はなん... 2022.05.02 その他
その他 オレが日本株市場を買い支えたる! 米国の利上げ、ロシアのウクライナ侵攻、中国のロックダウン、、、いろいろあって、株価が低迷してる。昨晩は、NYダウが-800。「恐怖指数」と言われている「VIX」が前日比24%高の33.52ポイント。■もうこれは、「オレが買い支えるしかねぇな... 2022.04.27 その他