2022年は6/19が「父の日」
「父の日」ってなんだか気をつかう
僕の父にとっての「父の日」でもあるし
父である僕にとっての「父の日」でもある
■
僕の父にとっての「父の日」でもあるから、いちおー「今日は父の日だね。おめでと~」みたいな電話を、毎年、父にする。
これは「母の日」でも同じで、「今日は母の日だね。おめでと~」みたいな電話を、毎年、母にする。
「母の日」は、なんとなくわかりやすい。
カーネーションとかの花を贈ると何となく格好がつく。
でも、、、
父の日のプレゼントって正解が無い。
だから、モヤモヤする。
■
贈り物をしてたこともあったけど、
「もうプレゼントとか要らないよ」
と言われているので、ここ最近は電話で済ませている。
■
なんだか、「バレンタインデー」とかと同じ感じがしている。
マスコミやメディアが煽るから何もしないと「愛が無い」みたいな感じ?
こういうのあんまり良くないよなぁ
■
でも、同居していない家族からすると、コミュニケーションのキッカケにはなるので、良いこともあるのだろうな。
なので、今年も父には「父の日おめでと~。変わりない?ウンウン、じゃーね。」みたいな電話をするのだろうと思う。
(月に1回は会いに行ってるので、こんな雑な感じになる)
■
僕の息子クンにとっても、面倒なことなんだろうな、って思う。
「ねぇ、なんか欲しいものとかあるの?」とか聞かれるけど、聞かれても困るのよな。
■
「うーん、、、酒?」なんて言っちゃうとつまらないし、
「実はFENDERのギターが欲しくってさ」なんて言っちゃうと困られるだろうし。
■
だから何となく「美味しいオツマミが欲しいです!」っていつも言ってる。
これだと、1000円くらいのモノを贈られて何となくお互いハッピーに落ち着くので。(^^)
■
父の日とか、母の日とか、バレンタインデーとか、ホワイトデーとか、誕生日とか、記念日とか。。
本当は結構どうでもよくて、悩みのタネでもあるんだけど、、
あった方が良いのかなぁ?
あった方が良いのかもなぁ…。
コメント