不調な子供への対処方法のアドバイス、良かったのは? -不登校&ひきこもりの物語-
不登校&ひきこもりの物語 最終回です。 長男くんが学校に行かなくなって、自分の部屋にひきもるようになって、とても心配になりました。 ...
「会社を辞めたい 自由になりたい」と思って2015年に47歳で会社を辞めた妻子ありの元サラリーマンです
不登校とひきこもり一覧
不登校&ひきこもりの物語 最終回です。 長男くんが学校に行かなくなって、自分の部屋にひきもるようになって、とても心配になりました。 ...
長男くんの不登校とひきこもりの話、続きです。 「受験も卒業も出来そうにない」 そう長男くんに言われたセンター試験の前日。 ...
不登校&ひきこもりの物語続けます。 2017年の秋から冬にかけて、ほとんど学校に行かず、部屋でひきこもっていた長男くん。 「もう...
このブログには長男くんについて書く記事が多いです。 子供が2人いると、どうしても上の子に目がいきます。 親として初めて経験するこ...
長男くんの不登校とひきこもりの話、続けますね。 長男くんは、とても「よい子」だったと思います。 感受性が強く、小さい頃から人のいうこ...
長男くんの不登校とひきこもりの話、続けます。 長男くんが不調でひきこもっていたとき、僕は2つのことを考えていました。 1つは、「...
長男くんの不登校とひきこもりの話、続けて書いていきます。 ■ 僕と妻が恐れていたこと。 それは「長男くんが一生ひきこもりに...
少し間があいてしまいました。 長男くんの不登校とひきこもりの話、続きを書いていきます。 2017年の秋から、長男くんは、学校に行...
前回からの続きです。 部活をやめて身軽になった(はずの)長男くんは高校3年生になりました。 学校に行きたくない理由は無くなったの...
前回からの続きです。 高校2年生になった長男くんは部活でも上級生になり、更に忙しくなってきました。 そして、夏休み前に3年生が部...
前回の記事:「会社を辞めない方がよかったのかも・・」で、「長男くんの不調で、夫婦の関係も悪くなりました」と書きました。 今回はそのこと...