海外で宝探し
海外で宝探し
カンボジア ここはどこ?
この文章は、どこなんだか、よくわからない場所で書いている。
カンボジア シェムリアップは面白い街だった
シェムリアップは「アンコール・ワット」の街だけあって、世界中からいろいろな世代の人が訪れているようだった。
カンボジア カンボジアのシェムリアップに着き、アンコールワット遺跡を見て来ました
海外で宝探し クアラルンプール空港(Klia2)でヒマをつぶす
カンボジア カンボジアに行ってみます
クアラルンプールまでのチケットは取ったけど、カンボジアか、ベトナムか、タイかで、ずっと迷っていました。(どの国も面白そうなので。)
ゆるく生きる また一つ夢が叶った
海外で宝探し 東南アジアに飛びます
退職の手続きが終わっても、なかなかスッキリした気持ちになれなかったのですが、長男くんの高校合格が決まって、肩の荷が下りました。長男くんの卒業式も無事に終わったので、旅に出ることにしました。明後日の3月15日、マレーシアのクアラルンプールに飛...
遺書 高校合格と遺書
今日、長男くんが高校受験に合格しました。(^^)コメントで応援をいただき、ありがとうございました。僕はこのブログを遺書代わりに使っています。高校合格記念に、息子くんたちへの遺書の続編を書きました。(今まで書いた遺書はこちらです)
その他 再考:喫煙と花粉症
禁煙後に花粉症再発、そして、花粉症がさらにヒドくなりました。昨年の4月に「タバコと花粉症」という記事を書いているんです。「タバコをやめたら花粉症が再発した」ということを書いたのですが、禁煙2年目の今季の状況は去年よりもさらに悪いです。もう花...
ゆるく生きる あなたの「老後」はいつですか?
前回の記事で、老後の資産について書きました。書いている時に、ふと、思いました。「僕の老後っていつなんだろう?」
お金のこと 「老後の資産はいくら必要か?」
雑誌やネットで、「老後の資産はいくら必要か?」という問いかけで始まる記事をよく見かけます。
海外で宝探し 海外不動産投資を研究してみる
「僕の人生を変えてしまうかもしれない2冊の本」の記事に、実際に東南アジアに行ってみて、僕が生まれた頃の日本のような場所を見つけて、まずは「お宝の原石」を見つける旅をしてみようと思います。 と書きました。
その他 退職の手続きと長男くんの受験が終わりました
健康保険・年金・持株会・病院・保険会社・失業などの退職の手続きが、一応全て完了しました。一般的な退職であれば、もっとスピーディにいろいろな手続きがスムーズに進むのだと思うのだけど、僕の場合は、休職から退職に移行してしまったことや、病院の手続...
その他 反省、ひたすら反省、ごめんなさい
冷戦中でも晩ゴハンは家族4人で食べています。今日は、長男くんが、明るい話題を振りまいて、シンとなりがちな食卓を盛り上げてくれました。
退職する 家族のあり方こそがとても大事な問題であるということに今さらながら気づいた
長いタイトルですみません。
その他 冷戦継続中
冷戦が続いています。こうなると長い戦いになります。まだ僕の頭は冷えないので、戦争ついでに敵のことをいろいろと書いておこうと思います。
退職する 毎日何してるの?と妻に聞かれた
会社を辞めて良いことばかりではないと思うことを書いておく。いい歳をした男のグチなんて、読みたくもないかもしれないけど書いておく。
退職する 設備投資が上向くと暗い気持ちになった
「製造業、国内回帰の兆し 1月設備投資2けた増」というニュースを読んだ。設備投資に上向きの動きが出ている。経済産業省が27日発表した1月の鉱工業生産指数速報によると、企業の投資動向を示す資本財出荷指数(輸送機械除く)は前月比12.8%上昇と...
退職後のこと 退職金運用の1回目は「県民信用組合」にしました
前回の記事で、「山梨中央銀行の退職金運用プラン」は見送ることを書きました。もっと良い退職金運用プランはないかな、このサイトを見て検討しました。家の近くにある金融機関で、良さそうなプランを見つけました。「退職金定期預金(スーパー定期特別金利プ...