ブログ運営について ブログ記事数が「1000」になりました!\(^^)/ 前回の記事を書いたときに気づいたんです。ブログ記事数が「1000」になりました!\(^^)/1000記事を目標にしていたワケでもないんだけど、感慨深いモノがあります。■このブログを開始したのが2013年11月18日。最初の記事は、こんなでし... 2017.08.03 ブログ運営について
ブログ運営について 2年前に書いた記事がバズってる!ブログっておもしろい・・ 先ほど、22時くらいにですね、「ボンビーガ-ル」っていうテレビ番組をタマタマ見てたんです。普段はあんまりバラエティ番組は見ないんだけど、「3万円台で住める賃貸特集!」みたいなことをやっていて、移住情報には興味あるのでお酒飲みながら見てたんで... 2017.08.01 ブログ運営について
ブログ運営について ウンコみたいな批判をわざわざメ-ルで送ってくる人がいるのでハッキリ言っておきたい 誤解のないように、初めに書いておきますが、僕にメールをくださる方の95%くらいが応援や相談、間違いの指摘で、それらのメールはとてもうれしく、ほぼ返事を書いています。(^^)(タマに返信したつもりになっていることもあり、100%の返信になって... 2017.07.31 ブログ運営について
ゆるく生きる 自己犠牲感を感じていた頃の僕は不幸だったなと思う いろいろなことがちゃんと見えていなかった頃は、家族のために自分が何とかしなければいけない、という自己犠牲感のようなものを感じていたように思う。「オレがガンバらなきゃ」とか、「家族のためにオレが身を粉にして稼がなきゃ」とか。■僕はセコい人間だ... 2017.07.30 ゆるく生きる
ゆるく生きる 一番いい時は渦中にいるとよくわからない 昨日の記事に、思いがけずたくさんの「いいね」やメッセージをいただき、とてもうれしく思っています。どうもありがとうございます。(^^)記事を編集しているときに、一つ思い出したことがあるので書いておきます。■僕が35歳くらいのときに、妻がとても... 2017.07.27 ゆるく生きる
退職後のこと とても無責任だけど、言いたくて仕方ないので言っちゃうこと こんばんわ。しょうきちでございます。ブログを長いことやってると、(あ、コレに似たことを前にも書いたことあった気がする・・)と思うことがあります。今日も書いてたら、そう思いまして、自分のブログの過去記事を検索したらほぼ同じ内容の記事を見つけま... 2017.07.26 退職後のこと
中高年のダイエット んで 4月に決意したダイエットはどうなっておるのかね 過去に何度か「ダイエット宣言」をしているわけですが、50歳になって決心したダイエットはそれなりに「本気」だったわけです。でも、今回は本気なんです。信じてください。(^^;)正吉もついに50歳になりまして、さすがに太っていることにより、命の心... 2017.07.25 中高年のダイエット
退職後のこと 今年1年は家族をサポートするだけの1年にしようっと またまた久々の更新になってしまいました。この7月のブログ更新の少なさは異常です。(^^;) ま、仕方ないですけどね。■この頃は何だか「ボーっと」してしまってですね。暑いのもあるんだけど、なーんもやる気が起きないので ひたすら「ボーっと」して... 2017.07.24 退職後のこと
会社を辞めてよかった 健康寿命も意識して生きるのが良いかと 「オトコの平均寿命は80歳だから、65歳で退職しても15年間は老後を楽しめる」みたいな記事を読みました。確かにそうかも知れないけど、平均寿命の他に、健康寿命も意識したいです。今の健康寿命は男性平均で71歳くらいのようです。意外に短い「健康寿... 2017.07.17 会社を辞めてよかった自由に生きていくために
その他 死んでみせるということ 僕はこの歳になるまで、身近な人の死にゆくさまを間近で見たことがありませんでした。呼吸の間隔がだんだんと長くなり、血圧が下がってきてしまい、脈拍が小さくなっていき、体が冷たくなっていく・・。義父は、20人以上の家族・親戚が見守る中で息を引き取... 2017.07.13 その他
会社を辞めてよかった やりたいことがあればやれば良いし、調子が悪い時は何もしなくても良いという自由 暑いですね。急に暑くなると、温度調整がむずかしくなって睡眠不足になり、体調をこわしやすくなります。昨晩はあまり眠れず、今朝起きたときの気分はあまりよくありませんでした。ノドが少し痛くて、身体の節々に軽い痛みがある感じ・・。会社員だった頃は、... 2017.07.12 会社を辞めてよかった自由に生きていくために
その他 泣くと心がキレイになるのだ 義父が亡くなってから、たくさん泣いた。(義父がいなくなってしまって悲しい)という気持ちは当然あるのだけれど、泣くキッカケは、家族や親戚が泣くのを見て、その涙に誘われて泣いてしまうことがほとんどだった。そういう時の涙は(ツーッ)という感じで、... 2017.07.10 その他
その他 大切な人の「死」は、「生」を強く意識させてくれる 義父が亡くなってしまうのを側で見てから、「生」を強く意識するようになった。「もっともっとちゃんと生きよう」と思った。「ちゃんと」とは、立派に生きる、とか、充実した時間を過ごす、とかいう意味ではなくて、ちゃんと自分の声を聞いて、ちゃんと自分で... 2017.07.09 その他
その他 生と死を見つめていました 「ブログ、やめてしまうのですか?」というメールをいただきました。ブログは辞めませんです。ご心配をおかけしました。でも、ここ数日はネット自体から離れておりました。■少し長くなりますが、ここ数日に起きたことを書いておきます。■6/20の「平安は... 2017.07.07 その他
僕が読んだ本・ブログ 「抗がん剤治療を受けるときに読む本」-加藤隆佑 著- 読書メモ 身近な人がガンと診断され、抗がん剤治療を受けなければならないとき、家族全員がとまどうと思います。抗がん剤治療は「副作用」という、つらさと危険が隣り合わせなので、本人も家族にも葛藤があると思います。「抗がん剤治療を受けるときに読む本」を読みま... 2017.06.27 僕が読んだ本・ブログ
橘玲本 幸せって何だっけ? -橘玲さんの「幸福の『資本』論」を読んで- ちょっと前にツイッターで、「毎日、3食食べられて、お風呂に入れて、寝る場所があれば、とりあえずは幸せじゃん」みたいのを読んで、(あぁ、まさにその通り)って思った。でも、「単純な幸せ」を求めていたはずなのに、いつの間にかおかしなループに巻き込... 2017.06.25 橘玲本
退職後のこと 平安はなかなか訪れない ベトナムから帰ってきて、高熱&下痢になり、結局1週間くらい調子が悪かったです。ようやく元気になってきたので、会社を辞めた妻と2人で出かけるようになりました。2人で夢見ていたのは、食堂やレストランの平日ランチに行くことでした。お寿司屋さんとか... 2017.06.20 退職後のこと
その他 「NHK集金人 男性をペンで刺す」 -NHK備忘録- NHKの受信料徴収を巡るトラブルで男性にけがを負わせたとして、広島県警呉署は17日、NHKの集金業務を請け負う同県熊野町神田の自営業の男(55)を傷害容疑で現行犯逮捕したと発表した。発表では、同容疑者は16日午後8時45分頃、同県呉市の路上... 2017.06.18 その他
ブログ運営について 静かに語り合った良い夜であった -じゅんぺーさんと草木無量さんとの甲府オフ会- 「草木無量さん」は草木無量がただただ書くというブログを書かれている方で、僕のブログを読んでくれたことがキッカケで仲良くなりました。宇都宮出身の、僕よりも歳が一回り下のアラフォー男性です。2か月前の4月に初めてお会いすることができて、そのとき... 2017.06.16 ブログ運営について
退職後のこと 妻のパートが終わりました。新しい夫婦の生活が始まります 妻に「パートの仕事を辞めてください」とお願いしました妻の退職が決まりましたという2つの記事にも書いた通り、妻のパートが終わりました。退職日は6月末ですが有給休暇があるので、もう職場に行くことはありません。昨日から、夫婦2人共が家にいるという... 2017.06.13 退職後のこと