ベトナム

ベトナムから帰って来たら、下痢と発熱が止まらない・・。アタっちゃったか?

※お食事中の方は食べ終わってから読んでね。6/9(金)に無事日本に帰ってきましてね。もう夜遅くて山梨に帰れそうになかったもんで、新宿にホテルとって泊まることにしたです。次の日に「特急あずさ」に乗って山梨に帰ればいいな、と思って。そんで、よせ...
ベトナム

先ほどの記事に反論

先ほど、「仕事を休んでしばらく南の島に行って何も考えずにバカになっていたい」とずっと夢見ていましたという記事を書いたんだけど、この記事に自ら反論します。■まず、「ベトナムは南の島じゃねぇし」。そうです。「ベトナムは南の島じゃないんだけどね、...
ベトナム

「仕事を休んでしばらく南の島に行って何も考えずにバカになっていたい」とずっと夢見ていました

旅の終わりが近づいています。前回書いた「神のようなホテル」に連泊しました。ただ、このホテルは海までの距離が微妙にあって、ホイアンのビーチにすっかり魅せられてしまった僕にとって「海ベッタリ」になれないのが少し残念でした。海辺を歩いているときに...
ベトナム

ベトナム ホイアンのビーチ近くのホテルが神だった

海無し県の山梨県に住んでいるので、海へのあこがれが強い。田舎に住もうと決めたとき、山に行くか、海に行くか、で迷った。結局、山の美しさと水の清らかさで山梨県に住むことに決めたんだけど、(やっぱり千葉とか静岡の海辺に住みたかったな)と思うことが...
ベトナム

ベトナムのタクシー事情とダナンの街

6/5午後2時、ダナン空港に到着。気温40℃!!(って言われたけどホントかな)溶けそう。。。ブワーっと汗をかきながらも、空港を出てタクシーを捕まえる。※書き忘れてたけど、ベトナムのタクシーは「ヴィナサンタクシー(VINASUN)」か「マイリ...
ベトナム

ベトナムの都会から地方に行ってみる -ホーチミンからダナン・ホイアンへ-

ホーチミンはとてもエネルギッシュな街で、全然退屈しないんだけど、とにかく暑い。街歩きをしながら建物や人を観察するのが好きなので、基本はフラフラしているのだけど、こう暑いと日中はあまり動けない。日中は日陰を見つけながら歩き、すぐに汗だくになる...
ベトナム

ベトナム ホーチミン 旅行の様子をシェアします

いつも海外に行くと、見慣れない景色に興奮してしまって、楽しくって、ウワーっと歩き回って、疲れてビール飲んで、昼寝しちゃって、夕方起きて、夜ご飯食べて、またビールたくさん飲んで、酔っ払って、寝て、朝早く起きて、散歩して、見慣れない景色に興奮し...
ベトナム

僕は何を縮こまっていたのだろう?

羽田空港に着いた。もうすぐ出発だ。■海外に出るのは とても久しぶりな気がした。ブログ読み返してみたら、もう2年間も海外に出ていなかった。「会社を辞めて自由になったら、どんどん海外に出て、宝探しをするんだ!」って考えていたのに・・・。(僕はこ...
ベトナム

今日出発なのにまだ家にいます

今日6/1が、ベトナム(ホーチミン)出発の日なんだけど、この時間(16時)にまだ山梨の家にいるというね。日本を発つのが深夜23時過ぎなので、まだ時間に余裕があるのです。相変わらず、全然準備できてなかったんだけど、さすがに1泊目の宿くらいは予...
海外で宝探し

後悔するからちゃんと準備しなきゃと思いつつ結局いつも何もしない -ベトナム行きます-

完全に煮詰まっておるのでの記事にも書いたんだけど、旅行の日程が決まりました。6/1からベトナムに行ってきます。6/9に帰って来ます。まずは、ホーチミンに行ってみます。後の予定は何も決めていません。航空券だけ取りました。■んで、その旅行の準備...
その他

映画「メッセージ(原題:Arrival)」を観ました(ネタバレ無し)

映画「メッセージ(原題:Arrival)」を観てきました。ネタバレしないように、感想を書きます。■この映画「メッセージ」は予告を観て、絶対に観ようと決めていた映画です。映画『メッセージ』 | オフィシャルサイトカンが当たりました。とても良い...
海外で宝探し

完全に煮詰まっておるので

つい最近まで、ずっとネガティヴな記事が多かったので、ポジティヴな記事を書いていけば、だんだん元気になってくるかも、と思い、がんばって書いてたんだけども・・、ダメなときは何をやってもダメだなと・・。■別にすごく落ち込んでるワケでもないし、何も...
知っておきたい法則 格言

とらわれない心をもつことが自由に生きることにつながる

このブログで何度か紹介しているのですが、(心が乱れてるな)と思うときに読み直す本があります。「禅 シンプル生活のすすめ」と言う本です。禅、シンプル生活のすすめ (知的生きかた文庫)posted with ヨメレバ枡野 俊明 三笠書房 201...
ゆるく生きる

田舎に住んでると(まぁ、なんとかなるか)と思えるのがいい

今日はサラっと短く書きますね。■いろいろと家族の問題があったり、株式市場がドカンと下がったり、新しく作っているサイトのアクセスが全然増えなかったり、(なんだか いろいろ うまくいかないなぁ)と暗い気持ちになりながら、夕方、愛犬くんと散歩をし...
退職後のこと

ちょうどいい家族との距離ってどのくらい?

家出中(失踪中?)に、「どうして生きているのか?」「何のために会社を辞めたのか?」という記事に、僕はこう書きました。自分の人生の残り時間に「限り」があるのだから、一番大切な人間である家族に時間を割きたかった。■「今まで仕事が忙しくて、あまり...
その他

ブラックな仕事の話

アメリカであった求人の話です。これは簡単な仕事ではありません。とても重要な仕事です。役職は現場総監督です。でも実際はこの役にとどまりません。仕事上の責任はとっても広範囲です。あなたが任される役職はとても流動的です。さらにほぼ全ての時間、立っ...
その他

30年振りの友人との再会は「もう年賀状をやめよう」と思い立ったところから始まった

4/22(土)23(日)の2日間で、金沢旅行に行ってきました。金沢観光旅行(その1) 観て歩いて呑んで食べて語って 2017年大学時代の友人Aが金沢におりまして、卒業以来会えていませんでした。友人Aに会うのは約30年振りです。30年てスゴイ...
遺書

どうして生きなければいけないのか?

久々に「遺書シリーズ」を書きます。■長男くんと次男くんへ■長男くんが悩んでいるとき、「楽に死ねる方法を探した」と言っていました。それを聞いたとき、父はやっぱり悲しかったです。自死すること=悪いこと、やってはいけないこと、なんて簡単には言えな...
退職後のこと

家族関係の修復と人生の真理

なかなかうまくいかないからの続き。家族関係(僕と妻子の関係)の修復ができた。キッカケは夕食時に起きたちょっとしたことだった。■我が家は全員ハラミの焼き肉が大好き。スーパーで安売りしていたというハラミ肉を焼いたやつがとてもウマそうだった。食べ...
退職後のこと

なかなかうまくいかない

なかなかうまくいかない。「やっぱり家族が一番なのでした。ゴメンね。」なんて、こっちが思ってても、一時は家族を放ったらかして失踪しちゃったのは事実なのだから、当然と言えば当然かもしれない。そう簡単には戻らない。■今回の事件で、家族それぞれの心...