ジユウニナリタイ なまけもののあなたがうまくいく57の法則 僕が「会社を辞めて自由になる」ために知りたいことは、「なまけもの」でも何とか生きて行ける方法です。「はじめられない」「続けられない」「だらだらしてしまう」これらの「怠け者」の性質をなんとかすることが出来ないかな?と考えています。 2014.01.06 ジユウニナリタイ
ジユウニナリタイ 2014年の目標 2014年の目標を決めました。1.2014年は健康を取り戻す2.2014年中に会社を辞める3.2014年の年収は1000万円シンプルだけれど、2.3.の目標はSMARTの法則に乗っ取っていると思います。 2014.01.04 ジユウニナリタイ
ジユウニナリタイ 「SMARTの法則」今年の目標を立てる 明けましておめでとうございます。今年も当ブログのご愛顧のほどよろしくお願い致します。「1年の計は元旦にあり」と言われます。毎年、「今年こそはダイエットして体重を10KG減らす」「禁煙する」「お酒を減らす」「残業を減らす」「子供にガミガミ言わ... 2014.01.01 ジユウニナリタイ
ジユウニナリタイ 僕は何かを変えなければいけない (2013年のまとめ) 2013年が終わります。今年のまとめをしておきます。・2013年の初めに「会社で仕事をすること」「会社に行くこと」がとても苦痛になった。・6月に限界が来た。何とかしないと人生がダメになると考え始めた。・まずは身体とココロを休めることにした。... 2013.12.31 ジユウニナリタイ
ジユウニナリタイ 自立と自由 -「Chikirinの日記」を読んで- 今日のちきりんさんのブログタイトルは「自立しよう。そして自由に!」だった。堀江貴文さんの著書「ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく」で語られている「自立の大切さ」がテーマでした。僕はまだこの本を読んではいないのだけれど、記事中のこの... 2013.12.26 ジユウニナリタイ
ジユウニナリタイ 自由な生き方をするために何をどう考えればいいのか?(2)[未来の働き方を考えよう] (前回からの続きです)ちきりんさんは発想の転換をした人生を設計するための3つの提案をしています。1.「手に入れたい人生を明確にする」2.「複数の将来シナリオを持つ」3.「市場で稼ぐ力を身につける」僕がこの本を読んで一番心に刺さったのが、「1... 2013.12.22 ジユウニナリタイ
ジユウニナリタイ 自由な生き方をするために何をどう考えればいいのか?(1)[未来の働き方を考えよう] 人気ブロガーの社会派「ちきりんさん」が書いてくれた『未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる』を読みました。20代、30代向けの本かなぁ、と思っていたのですが、僕のような40代が得ることも多く、響くところが多くありました。まるで今の自... 2013.12.21 ジユウニナリタイ
ジユウニナリタイ 「自由」と「うれしい」が無くなっていく仕事に未来はあるのかな? (前回からの続きです)好きなこと、得意なこと、楽しいこと、かどうかは 仕事をやってみないとわからない。でも、とりあえず、僕は就職して仕事を始めました。「これで自立して自分の力で生きていける」ことがうれしかったのを覚えています。(正直に言うと... 2013.12.16 ジユウニナリタイ
ジユウニナリタイ 好きな仕事をして自由に生きたい ところで「仕事」って何だ? 僕は「好きな仕事をして、自由に生きたい」と思っています。いちいち いろいろと細かいことばかり書いてしまって申し訳無いのですが、そもそも「仕事」って何だろう?考えてみたいと思います。仕事とは? 2013.12.15 ジユウニナリタイ
ジユウニナリタイ 「自由」の定義って何だろう? 自由になりたいです。「自由」って何だろう?ウィキペディアには、他のものから拘束・支配を受けないで、自己自身の本性に従うことをいう。とあります。このサイトのドメイン名は "iwannabefree" としました。"free"って何だろう? 2013.12.14 ジユウニナリタイ