ゆるく生きる 「ゲームで遊ばないような奴に明日はないぞ」「ハイわかりました、すぐやります」 家族でどん底だったとき、父である僕は何をしていたのか?という記事に、実は、僕はゲームにハマっていました。と書きました。なんで、50歳過ぎのオヤジが昼間からゲームなんかしてるのか?と言うと、それには深い理由があったのです。言い訳シリーズ第二弾... 2018.06.29 ゆるく生きる
自由に生きていくために 近未来を想像することで、やりたいこと・やるべきことを導き出してみる 2018年は「お金2.0」という本がベストセラーになっています。(資本主義って、もう限界なんじゃない?)(フィンテックとか仮想通貨とか、いろんな「お金」のカタチが生まれて、この先どうなるんだかよくわからない)そんな変化をわかりやすく説明して... 2018.06.28 自由に生きていくために退職後のこと
移住計画 理想の生活を妄想的に描いてみる 人生の転機みたいなものが訪れているなぁ、と思い始めてから、・これからどう生きていこうか?・どう動いていこうか?・どうやって生きていくための糧を得ていくのか?そんなことをツラツラと考え続けております。■僕はこの春、51歳になった。ノホホンと遊... 2018.06.27 移住計画退職後のこと
ブログ運営について 「有言不実行」が多すぎるんじゃないの? このブログの過去記事を整理し始めています。「あ、こんな記事を読んでもらうのは気が引けるしオレも恥ずかしいな、削除しよう」「あ、記事の情報が古いな、書き直さなきゃ」「あ、間違ったこと書いてる!書き直さなきゃ」「あ、リンクが切れてる、直さなきゃ... 2018.06.26 ブログ運営について
ブログ運営について 過去にコメントをしていただいた方にご連絡です。ゴメンなさい。 こんばんわ。今日はご連絡です。このブログももうすぐ始めてから5年になるので、過去記事の整理をすることにしました。1.旬では無くなった記事2.単なるお知らせの記事3.僕らしくない記事を削除しようと思います。■キッカケは、先日「過去記事を全て読... 2018.06.23 ブログ運営について
その他 歯医者がキライな人は、歯医者さんに通うと良いです なんだかおかしなタイトルですが・・。「今、歯に問題が無くても、歯医者さんに通うのが良い」というお話です。■僕は歯医者が大キライでした。理由は「歯が痛くなってから歯医者に行くので、治療すると絶対に痛い思いをする」から。僕は小さい頃から虫歯にな... 2018.06.22 その他
お金のこと 株式投資をやめました 正確に書くと、キャピタルゲイン狙いの個別株株式投資をやめることにしました。(この株はきっと騰がるだろう)と期待して個別株を買い、予想通り騰がったらその株を売って利益を得る。下がったら損切りをする。(この株はきっと下がるだろう)と予想して個別... 2018.06.21 お金のこと
退職後のこと ワケもなくイライラするのはどうしてだろう?と思ってたけど、イライラの原因はちゃんとあった 僕は今、特に大きな悩みを持っていない。やらなければいけない仕事も持っていない。ノルマも無いし、納期のある仕事も無いし、会わなければいけない人もいない。ブログだって更新しなければいけないワケじゃないから、書く気持ちが起きなければ書かなくたって... 2018.06.19 退職後のこと
ゆるく生きる (雨か・・、行きたくねぇな・・) 朝起きて、雨が降っているのがわかると、(雨か・・、行きたくねぇな・・)って、いつも思ってた。■梅雨になると、いつも思い出す話がある。僕が最初に勤めた会社はSE会社で、自分の会社にいる時間よりも、お客さんの会社にいる時間の方が長かった。(そう... 2018.06.06 ゆるく生きる
その他 僕が記事を書いたせいで神サービスが消えてしまっていた・・(んなワケないか) 朝からブログを更新するのは久し振り。。速報。前回、「朝の仕事場所はデニーズが最強説」と言う記事を書いたんだけど、、僕が通っているデニーズ店舗での「ドリンクバーを頼むとモーニングサービスが無料で食べられる」神サービスが終了してしまっていた・・... 2018.06.05 その他
ブログ運営について 朝の仕事場所はデニーズが最強説 僕は家で仕事が出来ないタイプみたい、と以前に書いた。(「会社で仕事したくない、でも、家でも仕事が出来ないみたい、って、オマエ本当に働く気あんのかよ!?」とは言わないでね)基本的には仕事なんてしたくないんだけど、「心の充実」と「生計の余裕」を... 2018.06.03 ブログ運営について個人事業主
退職後のこと 僕の感覚がズレてきているのだろうか? 先日、僕が5年前に辞めた会社の元同僚2人とお酒を飲んだ。その2人とはとても気が合って、在職中も良くお酒を飲んでバカ話をしたり、会社の愚痴をこぼし合ったりしていた仲だった。とてもキライな会社だったけど、(あの人は今どうしてるんだろ?)と僕が思... 2018.06.01 退職後のこと