株式投資で損失を出しました。
そのミジメな姿をブログに晒しました。
「資産が減ってしまってゲロを吐きそうだ」
「株式市場から一時撤退します」
250万円を損切りしたけど、さらに含み損が300万円
笑いごとではないけれど、「人生=ネタ作り」と思っているところがあるので、ツラかったけど記事にしました。
■
その「投資失敗記事」に対する反応を見ていて、2つのことに気づきました。
■
最初に書いておきます。
承認させていただいたコメントはありがたく思っています。
コメントをいただき、いつもうれしく思っています。(^^)
ここで書いているのは、僕がゴミ箱に放り込んだ、皆さんが見ることのできないウンココメントのことです。
応援のコメントやメールをくださっている方のことを書いているのではありませんので、誤解しないでくださいね。
■
気づいたことの一つは、「僕の失敗を待ち望んでいた人が少なからずいた」ということです。
「ほら見たことか やっぱり会社を辞めちゃダメなんだよ バーカ」的なコメントがドーっと来ました。
「リスクもわかってないで 投資なんかしてんじゃねーよ バーカ」的なコメントもたくさん来ました。
この人たちのコメントや罵倒や嘲笑を読んでいて、わかりました。
この人たちのコメントを読むと、通りすがりではなくて、過去記事をいくつか読んでいるようでした。
この人たちは、僕が失敗するのをずっと待っていたんだ、と気づきました。
■
会社を辞めた僕は、自由な生活をして、少しずつだけど雇われない働き方の糸口が見えてきました。
会社を辞めてみたら、とても幸せな生活だった、と書くことも多いです。
そんな僕が『転ぶ』のを待っていた人たちが少なからずいたことに気づいたのです。
「世の中、そんなに甘いもんじゃない」「そんなに甘いわけがない」と思っていた人、僕に「ザマァミロ」と言いたかった人、
そんな人がこんなにいたんだ、とわかりました。
■
もう一つ気づいたことは、「弱いところを見せると、攻撃してくる人が増える」ということです。
攻撃的な態度で、上から目線の意見を言う人、検討違いのアドバイスをしてくる人が、たくさん出現しました。
自虐的な記事ではあったと思うけど、クサイ物を見つけるとたかってくるハエみたいで、気味が悪かったです。
■
そんなこんなで、たくさん罵倒されていたら、なんだか闘志がわいてきました。
会社を辞める前「会社辞めてどうすんの?あ?」と半笑いしていた元クソ上司に「幸せに暮らして、見返してやるからな」と思い続けてきたところが、僕にはあります。
そして、今、新たに、「ほらみろ やっぱり会社辞めちゃダメなんだよ バーカ」と書いてきたウンコな人たちにも、「今に見てろよな」という思いがフツフツとわいてきました。
■
株式投資は一時撤退です。チャンスを待って、また参戦します。
(ていうか、NYダウ/先物/為替/原油価格を見ると来週初めは反発ですね、チクショー)(^^;)
「やっぱり会社辞めなきゃよかった」なんて、全然考えていません。
お金は減っちゃったけど、また稼げばいいんです。
こんなに自由で楽しい生活、絶対やめられません。
損切した翌営業日に爆上げ・・・、どんだけセンス無いねん・・・
コメント
正吉さん、はじめてコメントします。
私は30代・妻子ありのサラリーマンです。
私が正吉さんのブログに出会ったのは、1年半~2年くらい前でした。
そのころは仕事が上手くいかず、会社を辞めることを真剣に考えた時期でしたが、
正吉さんの大変さに比べれば、自分はまだ恵まれていると感じ、なんとか続けてこれました。
株で大損したことについて、アンチの方からのコメントは、ある程度は覚悟されていたと思います。しかし、それでも正直に書かれているところが、すごいと思います。
会社に縛られない生き方を目指している人達に、リアルな判断材料を与えてくれると思います。
アンチの方は、正吉さんがうらやましいんでしょうね。
自分にはできない道を正吉さんが進んでいるから、正吉さんが損するといろいろコメントしちゃうんでしょうね。
これからもアンチの方に負けず、正吉さんの目指す道を行って下さい。
応援しています。
ととさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
購読いただき、ありがとうございます。<(_ _)>
はい。覚悟しておりました。(^^;) 負けずにがんばります。
正吉さん こんにちは。
今回は大変でしたね。そうですか。ウンココメントたくさん来ましたか。なんか寂しい人達ですね。
だって、大変失礼な言い方かもしれませんが、正吉さんが成功しようと失敗しようと、私を含めて他の人には関係ないですよね。正吉さんが投資で失敗したお金が自分のところに入ってくるっていうのなら、ラッキーと思うかもしれませんが、そんなことないし。
やっぱりそういう人たちって、本当は自分も今の仕事辞めて自由になりたいのに、実際に会社辞めてもどうやって生きていけばいいのか分からないので、人の不幸を喜んでいるんだと思います。
前にも書きましたが、私も46歳で後先考えず22年勤めた会社を辞めたけど、副業で稼げているわけでもなく、資産もないので、ハローワークで数十社履歴書だして、何とか非正規雇用の口が見つかり、どうにかこうにか飢え死にせずにやっています。
でも、辞めて良かったと思っています。ですから、正吉さんの記事はとても参考になります。今回のことも、リタイヤしたら必ず投資というか金融系は抑えておかないといけないジャンルだと思いますが、日々リスクをどう取るかを考えておかないといけないと思ったところです。
ということで、人生80年。これからです。私もいつの日か非正規雇用を脱出して、週休5日のウハウハな人生が来ると、根拠の無い自信を持っています。
では、これからも参考になる記事を楽しにみしています。お大事に。
ヨレ蔵さん、お久です。コメントありがとうございます。
イジメられキャラに変わってきてるのかもしれません。。。
わざわざ手間と時間かけて悪口書くなよ、って思うんですけどね。
「根拠の無い自信」大切ですね!(^^)
匿名性の高いネットの世界では相手を自分よりも下だと見下したい人が多いのだと思います。これもリアルのストレスなのかもしれないですがそういうエネルギーにブログを使ってほしくないと感じます。
おそらく極端にいえばリタイアしたくても出来ない人はリタイアした人がドツボにはまればいいと全員が思っているかもしれません。
逆にいえばそれほど魅力的なことだと思います。
人を攻撃する暇があるのなら自分の状況が良くなるように改善する努力をすればいいのにね。
クロスパールさん、コメントありがとうございます。
ホントにね。
そのエネルギーを世のため人のために使いなさい、と言いたいです。
はじめまして、正吉さん。
ブログ楽しく拝見させていただいています。
ありがとうございます。
私も昨年に退社して専業投資家になりました。
いろいろありますが、自由で楽しい生活ですね。
健康に気を付けて、ぼちぼちやっていきましょう。
翁小僧さん、コメントありがとうございます。
専業投資家なんですね。
リスク管理の出来なさを見事に見せてしまいましたが、今後ともよろしくお付き合いください。
うちにもそういうのが今も全くないとは言いませんが、
ちょっとこれはという方のものに対しては、
ブログ設定のコメント拒絶機能を使っていたら、
自然と激減しましたよ。
こういうのもアレですが、
妬んでもらえるうちが華とも言えますから、
元気出していきましょ~!(^^)
mushoku2006さん、コメントありがとうございます。
確かにそうですね。記事のネタにもなったし。(笑)
元気出していきます。(^^)
初めてコメントさせていただきます。
自分はまだ(?)20代ですが、ゆくゆくは投資、投機で正吉さんのように悠々自適をやりたいと計画しています。
以下、ブログを読んで思ったことです。
「人の不幸は蜜の味」なんですよね、特に日本は。
「清貧思想」がまかり通っていて、「汗水たらして働いて得たお金こそが清いものだ」という発想が強いんですよね。人と違うことをしている人は何としても排斥したいムラ社会的文化が根付いているので割り切るしかないと思っています。
リスクをとって闘っている人を、リスクも取ることができない人たちが嘲笑っている、実に皮肉的ですよね。長い目で見れば「リスクを取ることができないことが一番のリスク」だと気が付いていないんですよ。
お互い、色々頑張っていきましょう♪
(…若造が偉そうにすみません。)
Kさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
20代でこの意見。すばらしいです。
悠々自適が早期に実現することを応援しております。
お互いにがんばりましょう。
自分の価値観と違うと批判する人って多いですよね。普段は思っていても口にしないだけなのかな。
ああ、そんなんだ。大変そうだなって、認めるだけでいいのにね。
体制を維持するために、小さい頃から洗脳されてきた結果ですかね。
資本主義社会が行き詰まってきているから、投資もゼロサムゲームになってきていますね。
noneさん、コメントありがとうございます。
ヘンな人、たくさんいます。
連続攻撃してきている人もいるみたいです。
自動でスパムフォルダに葬られているので中身は見てないんですけどね。(^^)
正吉様
やっぱり、才能というか行動力がある方ですね。
拍手です。
はやく、あなたに追いつきたいです。
atok440さん、コメントありがとうございます。
いえいえ、投資の才能は無いみたいです。(笑)
匿名で投稿し インデックスファンド買ったものです。
正吉さん 希望の星です 応援しています!
私は30代 妻子持ちで、現在 中国駐在しています。
中国で日本の会社の働きにくさを実感し、帰任とともに 自由になりたいなぁ〜 と。
Blogを通じて 勉強させて頂いています。
Linさん、コメントありがとうございます。
はい!よろしくお願いします。
でも、投資の勉強はここではしないでください。(笑)
正吉様
初めてコメントさせていただきます。
30代妻子持ちの者です。
私もセミリタイアを数年前から意識しており、
正吉さんがブログを更新される度に拝読しております。
私にとって既にセミリタイアされている正吉さんの意見は非常に貴重です。
自分がもしセミリタイアしたとすればどういう日々を過ごし、
どういう感情を抱くのか?セミリタイアは簡単にはできない決断なので、
生の声を聞けるのは大変ありがたいです。
損失額まで具体的に書かれて、その時の感情も赤裸々に語られて
「身を削って」情報発信され頭がさがります。
正吉さんのこの記事を中傷する輩がいるとは理解に苦しみます。。
人の不幸を喜ぶ寂しい人間はどうやらかなりいるようですね。。
どうかそのような輩は無視して、今後も記事を更新して下さい。
応援しております!
Oceaさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
購読ありがとうございます。<(_ _)>
「身を削って」というより、生きているだけでネタは付いてくるなぁ、と思っている次第です。
こんな情報でもお役に立っているのならば、とてもウレシイです。(^^)
そんなに反応があるなんて
逆に凄いですね…
仕事をやめようが始めようが
投資をしようが何かに気付こうが
全て正吉さんの自由です。
間違いない!
チウラノヨミさん、コメントありがとうございます。
そうなんです。すごいんです。ビックリします。
今日の株式市場にもビックリです。(泣)
こんばんわ
私も原油関連ETFに目を付けて、銘柄1618を購入いました。
ここから1バレル60ドル代まで上昇すると予想してます
自由になりたいさん、コメントありがとうございます。
なるほど、原油関連ETFってのは知りませんでしたね。フムフム。
値上がり益魅力ですが、欲張らず3%超の高配当(できれば低PBR)なら損切不要。(キ●ノン高値掴み、配当10年分含み損中、いつか戻るでしょう。)
通りすがりさん、コメントありがとうございます。
意外と早く戻っちゃいました。(^^;)
でも、まだわからないですもんね。
私は会社辞めて2年、株で800万溶かしてしまいました。自分でも呆れています。でも、ちょこちょこ株はしています。退職金はほぼ無くなりましたので、逆にスッキリして
バイト生活に励んでいます。誹謗中傷する奴らは、所詮、他人です。言いたい奴には、言わせておけば良いのです。
スッキリ!さん、コメントありがとうございます。
800万!ですか。。
逆にスッキリ、とはお見事です。僕はけっこう引きずってます。(^^;)
「これを原動力に!」となるといいなぁ。。。