目指しているゴールは誰も知らないまま、誰かが勝手に決めたスピードで

スポンサーリンク

斉藤和義さんが好きです。

ドラマ「家政婦のミタ」の主題歌「やさしくなりたい」という曲を歌っている「歌うたい」です。
このブログのテーマにもしている「ジユウニナリタイ」は、斉藤和義さんの曲のタイトルです。

斉藤和義さんの曲に「ウサギとカメ」という曲があります。その歌詞の一部を抜粋します。

「移り変わりの激しいこの世の中
目指しているゴールは誰も知らないまま
息を切らしてボクが辿り着く頃 紙テープはもう切れてる

目にも止まらぬスピードで 誰かが勝手に決めたスピードで
いつか何処かに落とした宝物 探してる こんなに狭い箱庭で」

組織には目標があります。

僕が所属する部にも、長期目標・中期目標・短期目標があります。
長期目標と中期目標は、今は切羽詰っていないので(ふーん)という感じです。
でも、短期目標になると、実際の作業に落とし込んでいかなければならないので、切迫感が違います。

人員を基にして、詳細な計画に落とし込んでいくと、(こりゃ無理だ)と感じ始めます。
そして考え始めるのです。

誰がこの目標作ったの?)
(どうして、人員も作業内容も決まってないのに、納期だけ決まっているの?)

「早く、早く」
「スピードを持ってやれ」
「すぐやれ、今やれ、もっとやれ」

もっともなことだと思います。

ノンビリやっていたら、世界中にいるライバルに追い越されて、会社が無くなってしまうのですから。
そうしたら、僕らは路頭に迷ってしまいます。

でも、本当にこれで良いのでしょうか?

「納期だけを決めて、あとは人海戦術のやっつけ仕事!」
「問題なんて、起きてから考えれば良いんだ!」
「考えていないで、とにかく進め!進め!」

こんなイイカゲンな仕事の進め方で、ライバル企業に勝てるのでしょうか?
また、こんな仕事の進め方で、メンバーはモチベーションを保ち続けられるのでしょうか?

「じゃあ、どうすれば良いんだよ?」と言われても、僕は反論できません。
良い策も浮かびません。

でも、「もうこんな仕事の進め方はやめようよ」と言いたいです。
「もっとちゃんと皆で考えて目標と計画を作ろうよ」と。

目標を考える事にメンバーが加われば、モチベーションだって高まると思います。
計画に自分の意見が加われば、腹を括る覚悟だって変わってきます。

目指しているゴールがあるなら ちゃんと教えてください。
明確なゴールが決まっていないなら、考えてください。協力しますよ。

勝手にスピードを決めないでください。

お願いです。

   
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました