うーん、やっぱり寂しいの

明日は、次男くんが留学先のオーストラリアに出発します。

こうして次男くんを見送るのは4回目です。

1回目は、まだコロナ騒ぎが明けた頃でした。

とても不安な気持ちで彼を見送りしました。

次男くんが旅立ちました
次男くんが留学に旅立ちました。 時系列でちゃんと書けてないんだけど、1/3に旅立ちましたよ。 ■ 1/4にオーストラリアに無事入国。 「よっしゃー!入国しちまえば、後はもうどうにでもなる!」 僕はそう思いました。 ■ 約2年間、この日を待ち...
次男くんが旅立った(2)
前回は途中で泣けてきちゃったので、続きを書きます。(^^;) ■ 次男くんは、高校生のときに短期留学(1週間)で、オーストラリアに行っていたのでした。 そこでの生活が快適過ぎて、オーストラリアが大好きになってしまったのでした。 ■ 高校を卒...

2回目は、こんな感じ↓で、だいぶ落ち着いた感じで見送れました。

2月がおわった
毎年、2月は良くない月でしてな。 「冬季ウツ」で体調も精神もいろいろやられちゃうので、今年も注意しておりました。 ■ 年末に次男くんがオーストラリアから帰ってきたんだけど、2月半ばに戻って行きました。 また1年間は帰って来ないと思う。 でも...

3回目はさらに余裕。「行ってらっしゃーい」てな感じでした。

今回は4回目。しかも、半年後の7月には、卒業して帰ってくる予定です。

なので、今回も落ち着いて見送れるはず…

でもね、

でも、やっぱり少し寂しいです

(また半年会えないんだなぁ)と思うとね

昨年の11月にオーストラリアを家族で旅行したから、安全で洗練された国であることはわかっている。

でも、ヘンな人もたくさんいた。(^^;)

そう考えると心配もあるんだよなぁ。(日本だってヘンな人は いっぱいいるけどね)

こちらは、次男くんがいなくなり、また家族が3人に戻って、また状況が変わります。

この歳になると「変化」はあまり必要ないし、面倒なんだけど、、

(少しは「変化」がある方が良いのかもな)

なんて思いつつ、、、

寝ます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ ←ランキングに参加しています。他のセミリタイア記事に興味があればタップしてみてください (^^)
#早期退職

コメント

タイトルとURLをコピーしました