梅雨の晴れ間で、天気が良かったので、今日も山に登ってきました。
あまりハードな登山ではなく、全行程が1時間半ほどのハイキング登山です。
と言いつつも、途中1時間は、誰ともすれ違わないような単独行です。
「熊注意!」のカンバンもあるし、ハチ・アブ・ヘビが怖いので、それなりの装備をして望みました。
■
独りで山道を歩いていると、いろいろなことを思い出します。
■
10年ほど前に、八ヶ岳の「赤岳」に登りました。
会社にいた山好きな人と登りました。
その頃から僕は病み始めていて、「大変な登山をすれば、現状が何か変わるかもしれない」と思って、登山に挑んだのでした。
赤岳山頂に立ったときは、スゴイ達成感があったし、翌日の朝にご来光を拝んだ時も、とても感動しました。
でも、根本的な解決にはなりませんでした。
山を下りる途中から、明日の仕事のことが頭に浮かんで、それは家に帰っても消えませんでした。
■
あの頃から僕は、
「未来に起こりうるイヤなこと」に対抗することばかり考えていました。
「どうすれば、被害を最小限に抑えられるか?」
そんなことばかり考えていたような気がします。
■
でも、先週の登山や、今日の登山で考えていたことは違います。
単純に「今」を楽しむ登山になっています。
■
(疲れたけど、すげぇ気持ちいいな)
(あ、また止まっちゃった。でも、この後の用事なんて何もないんだから、ゆっくり行けばいいよな)
(これだけ歩いたんだから、体重と体脂肪、減ったかな)(^^;)
■
今、このノンビリとした生活の中では、未来への絶望的な不安もないし、未来への過度な期待もありません。
ただ、「こんな感じの平和で楽しみな日々が続けばいいよな」というホンワカした希望があるだけです。
■
昼間よく動いて、夜になってお酒を飲んだら、眠くなってきました。
おやすみなさい。
コメント
働いていると休日でどんなに楽しい遊びをしても、
ああ、月曜から仕事だ、
と言う感覚が全てを台無しにしますよね。
もうそういう人生はイヤですね。
招き猫の右手さん、コメントありがとうございます。
そうですね。本当に「台無し」になったことがたくさんあります。
あの感覚が無くなると本当に幸せを感じます。(^^)
先日はメールありがとうございました。
自分も落ち込んでいる昨年に、気分転換に同僚と釣りに行きましたが、幼年に父親と釣りに行った事を思い出し、両親には元気でいてもらいたいと思い、急に何とも言えない不安が襲って来ました。
kosukeparkさん、コメントありがとうございます。
メールありがとうございました。その後いかがでしょうか。
何とかなりそうなら続けた方が良いと思いますが、もし切羽詰っちゃったら連絡くださいね。
初めまして、仕事の合間にいつも拝見させて頂いております。
数年前から仕事をやめて好きに生きようと思い始めてから早数年が
経ち、これからの人生を悩み右往左往してぶれまくっています。
今は、正吉さんのブログでバーチャルフリーを味あわせて頂いてます。
やっぱり、今を楽しまないとだめですよね~(^^)/
匿名さん、はじめまして。コメントありがとうございます。
このブログで「バーチャルフリーを味わう」!?
そうか、そういう読み方をしてくれているんですね。
会社を辞めて「ウヒヒ」なことを書き過ぎていると、働いている人からは鼻につくかなぁと思っていたのですが、、、もっとたくさん書いてみようかな・・。