退職後のこと 妻に「パートの仕事を辞めてください」とお願いしました 突然ですが、妻に「パートの仕事を辞めてください」とお願いしました。■僕が妻にパートを辞めてもらいたかった理由妻のパート先で人事移動があり、職場の人間関係が悪くなった妻は、パートを始めて6年(2年+4年)になります。半年ほど前に、大きな人事異... 2017.03.29 退職後のこと
ゆるく生きる 「死ぬこと」を怖いと思わなくなってきた 全てのことから自由になったわけではないけれど、僕が満足できる自由を手に入れてから長い月日が経った。今、僕はとても幸せで、今を自由に生きられることにとても感謝するようになった。「自分の思う通りに生きてみよう」と決めて本当によかったと思っている... 2017.03.26 ゆるく生きる
退職後のこと 早期退職した40代の同志と情報交換をしました ブログを書き続けていると、メールやtwitterのメッセージを交換する機会もあって、お友達が増えてきます。ほとんどの方がネット上でのお付き合いなのですが、休職や退職の相談を受けたりすることも増えて、去年からは実際にお会いする方が増えてきまし... 2017.03.24 退職後のこと
退職後のこと 「自分への無責任」を「家族への責任」にすり替えてはいけない twitter経由で、とても共感できる記事に出会いました。好きなことだけして生きていく覚悟。人生の責任はじぶんで背負う。|こまつ ゆみ(ゆみちん)|note「家族のためにやりたいことをガマンして生きている」と考えてるお父さんは読んだ方が良い... 2017.03.22 退職後のこと
ブログ運営について サチコとは ここ最近、自分の野望のために、ウェブサイトに関する知識を得ようと努めている。ブロガーやアフィリエイター、WEBマーケターの方たちのブログやサイトを見ながら知識を仕入れている日々なのである。そんな折、WEB関連で仕事をしている方の文章に、「さ... 2017.03.21 ブログ運営について
FP 「未来が不安」なのは、お金のシミュレーションができていないからかも知れません 今年に入ってから、ブログの読者さまからメールをたくさんいただくようになりました。メールの多くは応援メッセージです。いつもありがとうございます。僕からの返信メールは「うれしいです。ありがとうございます」なんて、いつも愛想のない感じですが、本当... 2017.03.18 FP
海外で宝探し いろいろスッキリしたので、ベトナムに行こう と (会社を辞めて自由になったら、たくさん海外旅行に行くんだ!)と夢見ていました。(よし、会社を辞めよう)と決めてからは、フィリピン【マニラ・セブ】、マレーシア【クアラルンプール】、インドネシア【ジャカルタ】、カンボジア【プノンペン】などに行き... 2017.03.17 海外で宝探し
ジユウニナリタイ 少し恥ずかしい僕のミッション 「ミッション(使命)」について、自分のミッションを見出してみるの続きです。「自分が生きる意味は何か?」「自分にはどんな使命があるのか?」なんて、いきなり自分に問いかけたって、わかんないですよね。どうやって考えればいいんでしょう?■自分自身の... 2017.03.16 ジユウニナリタイ自由に生きていくために
ジユウニナリタイ 自分のミッションを見出してみる 「ミッション」って何でしょう?みっちょん、ぢゃないですよ。(^^;)「ミッション・インポッシブル」という映画がありました。(スパイ大作戦ですね)この「ミッション」は「任務」ですね。「ミッション・スクール」とも言いますね。この「ミッション」は... 2017.03.15 ジユウニナリタイ自由に生きていくために
退職後のこと 生き方を少しだけ変えます 先週、次男くんの受験のことを書きました。次男くんの義務教育が終わろうとしている今、(「子育て」が終わるな)と感じています。あとは、来週の合格発表と卒業式です。子育てが終わります次男くん、無事に高校受験に合格しました! \(^^)/そして、卒... 2017.03.14 退職後のこと
個人事業主 よっしゃ、青色申告準備完了! 今年、個人事業主になり青色申告申請をしていたのに、領収書を取っておいただけで、帳簿もつけずにヘラヘラしておりました。1月末になって慌てて、青色申告準備を始めましたが、わからないことばかり・・・。明日から本気出す今日本気を出して経理と申告の勉... 2017.03.13 個人事業主
その他 「難」からは逃れたいけれど、「難」を受け入れると、 ちょっといい話を聞いたので書きます。■「難」という漢字があります。あまり響きの良い字ではありません。「苦難」とか「困難」とか「災難」とか、、、できることならば、あらゆる「難」からは逃れたいです。■でも、「難」が全く無かったら、、、「難」の前... 2017.03.10 その他
その他 老後に時間ができたら、何でもできると思ってたら大間違い -ツイッターで2つの記事を読んで思ったこと- 今日はメール返信していたら、1日が終わってしまいました。でも、とても幸せな時間でした。(^^)■というわけで、今日は、ツイッターで2つの記事を読んで思ったことをサラっと書きます。1つはこのツイートです。父が60過ぎた頃、「昔集めたHOの機関... 2017.03.09 その他
個人事業主 ヤバイ、泣きそうだ 一昨日、「ある読者さまからメールをいただきました」の記事に「うれしい言葉をいただきました」と書き、(もしよろしければメールください)っていう想いを込めてメールアドレスを書きました。そうしたら、懐かしい読者さんや初めての読者さんからたくさんメ... 2017.03.08 個人事業主
退職後のこと 子育てが終わります このブログには長男くんのことがよく出てきますが、今日は中3の次男くんのお話です。今日は次男くんの高校入試でした。帰って来て「自己採点では合格!」との報告を受けたので、たぶん合格です。(^^)今日までの体調管理だけが心配でしたが、ようやく高校... 2017.03.07 退職後のこと
退職後のこと ある読者さまからメールをいただきました 正吉様はじめまして。2年程前に「セミリタイア」と検索してから、ずっと拝読させて頂いています。○○と申します。40代の独身女です。私も数年前から、激務とパワハラとストレスで、体調不良を起こしました。2017年に退職するのを目標に頑張って、先日... 2017.03.06 退職後のこと
その他 付箋(ポストイット)メモをコルクボードに貼るイメージのタスク(ToDo)管理アプリを見つけた 付箋(ポストイット)が好きです。会社員時代は、メモや、日々のTODO整理に使っていました。また、考えを整理するときにも重宝しました。アイデア出しをするときにはポストイットが活躍しました。ポストイットを使ったブレインストーミング(アイデア出し... 2017.03.05 その他
お金のこと この5問の金融リテラシークイズで100点を取れますか? 昨晩は久しぶりに飲みに行きました。たくさん飲んでしまい、目覚めたのが9時過ぎでした。完全二日酔いです。。寝ぼけマナコでパソコン開いて、何気なくこのブログのアクセス解析を見たら、大変なことが起きていました。「アクセス数がスゴイことになっとる!... 2017.03.04 お金のこと
退職後のこと どうすればいいのだ・・。個人事業主になって青色申告を選んだのに複式簿記も仕訳もわからない・・。 2月はいろいろと現実逃避しちゃったので・・。1月の終わりに青色申告の勉強をしたのに、ほとんど忘れてしまった。今日本気を出して経理と申告の勉強をしました(2017/1/24)なので、再度本気になって、個人事業主としての青色申告を進めることにし... 2017.03.02 退職後のこと
退職後のこと 死んだフリをしていた間にボンヤリと考えていたこと 昨日、復活しましたという記事を書いたら、メールやメッセージをたくさんいただきました。うれしかったです。(^^) ありがとうございました。昨日の記事の中で、死んだフリしながら、頭の中でボンヤリと考えていたことがあります。と書きましたが、今日は... 2017.03.01 退職後のこと