今日はメール返信していたら、1日が終わってしまいました。
でも、とても幸せな時間でした。(^^)
■
というわけで、今日は、ツイッターで2つの記事を読んで思ったことをサラっと書きます。
1つはこのツイートです。
父が60過ぎた頃、「昔集めたHOの機関車のキットだ。おまえにやる。俺はもう細かいのが見えなくて組み立てられない」と段ボールいっぱいのキットや部品を貰った。
楽しみを定年後に先延ばしするのは止めようと心に決めた。— IORI (@IORI_koubou) 2017年3月7日
リタイアして時間がたっぷりできたら、鉄道模型を作ろうと楽しみにしていたのに、細かい作業ができなくなってしまったお父さんのお話。
切ないです。
■
一昨年、カンボジアに行ったときに思ったんです。
(自由に一人で海外をふらつく、こんな感じの旅行は何歳まで出来るんだろう?)
(行きたい、やりたい、と思ったら、出来ない理由を探さないでドンドンやってかなきゃ)
歳をとって身体が思うように動かなくなることも考えなければいけないけど、それ以前に、そもそもリタイアするまでちゃんと生きていられるかもわからないんだから。
■
そうかと思うと、こんな人もいます。
2つめのツイート。
話にならないのはお前の方なんだよなぁ
※ツイートが消えちゃったので追記:「定年退職までは残業してでも死ぬ気で働け。その後ゆっくり休めばいい。皆わかってない。話にならない。」と語ったアホ経営者への反論ツイートでした。
あー、もう。
本当に話にならないっす。
60歳になればいくらでも休めるんだから、今は長時間労働で働いとけ、ってか。
アホか。
巻き込むんじゃねぇよ、一人でやれ、自分一人で。
コメント