僕が読んだ本・ブログ

ワクチン接種の副反応があまり無いのは良いことなのか? -具合の悪いときにオススメの映画-

昨日の記事に書いたけど、ワクチンを打ちました。(3回連続ファイザー製です)あ、僕は54歳です。3回ともあまり副反応がありませんでした。すごく眠くなって、注射を打った箇所が痛くて、身体がダルくなるのは、3回とも共通なのだけど、熱も出ないし、頭...
その他

お仕事決まってワクチン3回目

先日、うんうん言いながら作った見積が、お客様に了承いただけまして、めでたくお仕事が決まりました。\(^^)/やっぱり、納得いく報酬をいただいて仕事ができるというのはウレシイものです。(^^)さ、作業するぞ!と、午前中はガーっとがんばった。■...
ブログ運営について

ガーデニングと早風呂と飲酒と記憶曖昧

ヘンなタイトル。■愛犬くんがお星さまになって3週間が経つ。しばらく呆然としてたけど、いろいろやらなくちゃいけないこともあって。庭にお墓を作ってあげなくちゃ。お墓にはお花を植えてあげなくちゃ。毎日お線香をあげてるんだけど、(もう少しお墓をキレ...
その他

やっぱりアイツをやっちゃうしかないと思う

今日はちょっと過激なこと書いちゃうけどゴメン。■僕は報道番組とかニュースとかをあまり見ないのでよくわからないけど、、、あのロシアの偉そうなアイツを、デューク・東郷(ゴルゴ13)みたいな人にやっちゃってもらうのが一番なんじゃないの?だって、世...
その他

ずっとマスク生活でも大丈夫かもしれない

マスクをするのが当たり前になった。僕はでかけるときは車に乗る。車には常にマスクをおいてある。お店などに入るときは必ずマスクをする。■車に乗らないででかけるのは散歩のときだけ。散歩のときはマスクなんかしなかったけど(田舎だから)、今は花粉の季...
個人事業主

零細個人事業主の「見積もり」って難しい

今日ね。お客様の見積もりを作っていて思ったんだけど、零細個人事業主(僕のこと)の見積もりって難しいよね。■だって、時給500円の見積もりだって出来ちゃうし、時給5,000円の見積もりだって出来ちゃうんだもん。■当然、時給5,000円の見積も...
退職後のこと

2022年の2月は「冬季うつ」にならなかった

毎年2月がダメなのです。中年になってからは特にダメなのです。何のやる気もなくなって、寝てばかりで、昼間から酒飲んじゃったりするんです。参考記事:やっぱり2月はダメなのよ■でも、今年は大丈夫でした。愛犬くんのおかげだったのかもしれません。彼の...
その他

まだ泣いてしまう

(彼が元気だった頃に、好きな散歩コースにもっと行ってあげればよかった)(もっといろいろしてあげればよかった)(もっと優しくしてあげればよかった)(欲しがっていたゴハンをもっとあげればよかった)後悔ばかりが思い浮かぶ。でも、もう寿命だったんだ...
お金のこと

液晶が壊れたノートパソコンを自分で直す -消費を減らし工夫して豊かに暮らす-

昨年の11月。次男くんが留学できそうになったので、ノートパソコンを買うことにしました。僕が考えたスペックとしては、・メモリ8GBくらい・Core i7くらい・SSD 512GBくらい・MSOffice同梱(Excel必須だったので)くらいで...
お金のこと

早期退職して「収入」が少なくなったら「支出」も少なくするのよ

2月のすごーく寒かった日にですね。突然、庭の水道の蛇口近辺から「シュパー!!!!!」っていう音と共に、大量の水が噴き出したんですよ。■「ウキャー!!!大変ー!!!」っていう妻の叫び声でビックリして、外に飛び出しました。あまりの寒さに、蛇口が...
個人事業主

青色申告が完了しました

ずーっとサボっていた青色申告を完了させました。今年は取りかかったのが遅かったけど、集中してやって3日で完了!\(^^)/e-tax万歳!■「確定申告書と決算報告書を毎年提出しています」って言うと、「税理士さんが付いているんですか?」とか、「...
お金のこと

いったん市場から撤退しました

今日、保有していた株と投資信託を売ってしまいました。いったん市場から撤退です。米国の利上げくらいじゃ逃げないぞ、と考えていたのですが、ロシアのバカさ加減が恐ろしくなって逃げることにしました。ウクライナの原発を攻撃しました。アホですね。何を考...
その他

鬼作業

今日はね。鬼のように作業したよ。確定申告(青色申告)の資料を揃えながら「えーと」「んーと」なんて言いながら、どんどん進めたよ。かなり進んだよ。このまま頑張れば、明日には申告終わっちゃうかも。「やればできる」(ティモンディ風)■夕方、がんばっ...
個人事業主

悲しんでばかりもいられない

確定申告の時期だ。僕は個人事業主なので、青色申告をしなければいけない。今まで、愛犬くんの介護を理由に申告関連のことを何もやらないでいた。悲しんでばかりもいられない。■ちょっと仕事に集中してみよう。そうすれば、何か見えてくるかも知れない。よし...
その他

ポッカリ感

1月に、次男くんがオーストラリアに行ってしまった。2月に、愛犬くんがお星様になってしまった。そして、3月になった。今まで4人と1匹で生活していたのに、急に3人だけの生活になった。■何だかとても悲しくて、結構泣いたりした…■やらなければいけな...
その他

愛犬くんがお星様になってしまった

2022/2/20、日曜日の早朝でした。朝起きて、玄関に行ったら、妻が泣いていて、愛犬くんが冷たくなっていました。■覚悟はしていました。彼は、柴犬の♂で、15歳と半年。後ろ足が効かなくなって長い距離を歩けなくなり、1か月前くらいからは自力で...
その他

歯周病コワイ

今日、歯科で右下の奥歯を抜いた。歯を抜いたのは昨年に引き続いて2本目。人間の歯は28本。僕は2本抜けてしまったから26本になってしまった。■これって平均的にどうなのかな?と思い、少し調べてみた。日本人の歯の喪失実態はこんな感じ。歯の喪失の実...
その他

2022年2月初旬のあれこれ

最近のアレコレを書きます。■次男くんロス次男くんがオーストラリア留学に出発して1か月が過ぎた。シェアハウスが決まり、オンラインだけど大学の授業も始まり、彼も忙しそうだ。LINEで話したり、ビデオ通話したりしているから、そんなに「離れている感...
その他

家族全員 誰も成人式に出ていない

まずは僕。34年前の成人式。地元には住んでいた。成人式の招待状(?)ももらった。でも、全然行く気にならなかったので、家で寝てたような気がする。地元の友達とは誰とも会わなかった。この頃から人付き合いが苦手だったのだと思う。なので、成人式には出...
その他

次男くんが旅立った(2)

前回は途中で泣けてきちゃったので、続きを書きます。(^^;)■次男くんは、高校生のときに短期留学(1週間)で、オーストラリアに行っていたのでした。そこでの生活が快適過ぎて、オーストラリアが大好きになってしまったのでした。■高校を卒業したら、...