お金のこと

液晶が壊れたノートパソコンを自分で直す -消費を減らし工夫して豊かに暮らす-

昨年の11月。次男くんが留学できそうになったので、ノートパソコンを買うことにしました。僕が考えたスペックとしては、・メモリ8GBくらい・Core i7くらい・SSD 512GBくらい・MSOffice同梱(Excel必須だったので)くらいで...
お金のこと

早期退職して「収入」が少なくなったら「支出」も少なくするのよ

2月のすごーく寒かった日にですね。突然、庭の水道の蛇口近辺から「シュパー!!!!!」っていう音と共に、大量の水が噴き出したんですよ。■「ウキャー!!!大変ー!!!」っていう妻の叫び声でビックリして、外に飛び出しました。あまりの寒さに、蛇口が...
個人事業主

青色申告が完了しました

ずーっとサボっていた青色申告を完了させました。今年は取りかかったのが遅かったけど、集中してやって3日で完了!\(^^)/e-tax万歳!■「確定申告書と決算報告書を毎年提出しています」って言うと、「税理士さんが付いているんですか?」とか、「...
お金のこと

いったん市場から撤退しました

今日、保有していた株と投資信託を売ってしまいました。いったん市場から撤退です。米国の利上げくらいじゃ逃げないぞ、と考えていたのですが、ロシアのバカさ加減が恐ろしくなって逃げることにしました。ウクライナの原発を攻撃しました。アホですね。何を考...
その他

鬼作業

今日はね。鬼のように作業したよ。確定申告(青色申告)の資料を揃えながら「えーと」「んーと」なんて言いながら、どんどん進めたよ。かなり進んだよ。このまま頑張れば、明日には申告終わっちゃうかも。「やればできる」(ティモンディ風)■夕方、がんばっ...
個人事業主

悲しんでばかりもいられない

確定申告の時期だ。僕は個人事業主なので、青色申告をしなければいけない。今まで、愛犬くんの介護を理由に申告関連のことを何もやらないでいた。悲しんでばかりもいられない。■ちょっと仕事に集中してみよう。そうすれば、何か見えてくるかも知れない。よし...
その他

ポッカリ感

1月に、次男くんがオーストラリアに行ってしまった。2月に、愛犬くんがお星様になってしまった。そして、3月になった。今まで4人と1匹で生活していたのに、急に3人だけの生活になった。■何だかとても悲しくて、結構泣いたりした…■やらなければいけな...
その他

愛犬くんがお星様になってしまった

2022/2/20、日曜日の早朝でした。朝起きて、玄関に行ったら、妻が泣いていて、愛犬くんが冷たくなっていました。■覚悟はしていました。彼は、柴犬の♂で、15歳と半年。後ろ足が効かなくなって長い距離を歩けなくなり、1か月前くらいからは自力で...
その他

歯周病コワイ

今日、歯科で右下の奥歯を抜いた。歯を抜いたのは昨年に引き続いて2本目。人間の歯は28本。僕は2本抜けてしまったから26本になってしまった。■これって平均的にどうなのかな?と思い、少し調べてみた。日本人の歯の喪失実態はこんな感じ。歯の喪失の実...
その他

2022年2月初旬のあれこれ

最近のアレコレを書きます。■次男くんロス次男くんがオーストラリア留学に出発して1か月が過ぎた。シェアハウスが決まり、オンラインだけど大学の授業も始まり、彼も忙しそうだ。LINEで話したり、ビデオ通話したりしているから、そんなに「離れている感...
その他

家族全員 誰も成人式に出ていない

まずは僕。34年前の成人式。地元には住んでいた。成人式の招待状(?)ももらった。でも、全然行く気にならなかったので、家で寝てたような気がする。地元の友達とは誰とも会わなかった。この頃から人付き合いが苦手だったのだと思う。なので、成人式には出...
その他

次男くんが旅立った(2)

前回は途中で泣けてきちゃったので、続きを書きます。(^^;)■次男くんは、高校生のときに短期留学(1週間)で、オーストラリアに行っていたのでした。そこでの生活が快適過ぎて、オーストラリアが大好きになってしまったのでした。■高校を卒業したら、...
その他

次男くんが旅立ちました

次男くんが留学に旅立ちました。時系列でちゃんと書けてないんだけど、1/3に旅立ちましたよ。■1/4にオーストラリアに無事入国。「よっしゃー!入国しちまえば、後はもうどうにでもなる!」僕はそう思いました。■約2年間、この日を待ち続けました。今...
個人事業主

2022年の目標

あけましておめでとうございます。2022年になりました。2022年が皆さまにとってよい年でありますように。年末年始は寒かったっすね。というわけで、毎年恒例の「今年の目標」を書こうと思います。■いつもどんな目標を立てていたんだっけ?の振り返り...
退職後のこと

2021年はこんな年でした

今年最後の記事になりそうな気がするので、2021年の振り返りを。去年と同じく、2021年も新型コロナくんに振り回された1年でした。■2021年最大の事件は、盲腸(虫垂炎)になって手術&入院をしたことです。夜11時過ぎに、また激痛がやってきた...
その他

クソミクロン

12月になってしまった。「今年1年は何をすべきか!?」なんて書いてたりしたけど、1年なんてあっという間に過ぎてしまうのだ。■11月後半。前回の記事を書いた次の日くらいに、「12/1からオーストラリアの国境が開く」というお知らせがあった。詳し...
ブログ運営について

1200の記事

昨日ヒマだったので(いつもヒマなんだけど)、「このブログはどのくらいの記事があるんだろ?」と思って記事数を数えてみた。昨日(2021/11/19)の時点で、1,206記事あった。消しちゃった記事もあるから、実際は1,300記事くらいだろうか...
僕が読んだ本・ブログ

最近僕が考えていること -メタバース-

今年の夏くらいから、「メタバース」という言葉をよく聞くようになった。Facebookが力を入れているらしく、メタバースという巨大なインフラを作ろうとしているようだった。そして、10月に「Facebook」が社名変更して「Meta」になった。...
ブログ運営について

ブログ開設8周年でございます

8年前の2013/11/18に、このブログを始めた。最初の記事→「はじめまして」「会社を辞めたい 自由になりたい」と思って始めたこのブログも早いもので9年目に突入です。(^^)■ここ数年はサボリがちのブログ更新。今年の夏に心を切り替えて記事...
ゆるく生きる

貧乏セミリタイア生活を続けているけれど、、、

床屋さんに行って髪を切ってもらって、白髪交じりの髪をキレイに染めてもらって、ヒゲもキチンと剃ってもらって、何年も着ていないワイシャツとスーツに袖を通して、スーツに合うネクタイを選んで、革靴をピカピカに磨いて、クルマもキレイに磨いて、今の自分...