2016-07

その他

在宅や会社 一人で仕事や勉強をしている人におすすめの無料BGM

家で一人で仕事をしたり、調べ物をしたりすることが多いです。シーンとした中、一人で黙々と何かをしていると音楽が欲しくなります。でも、好きなハードロックやブルースを聞いてしまうと、今度は音楽に集中してしまったりでなかなか難しいです。かといって無...
個人事業主

商売始めたら顔出しして本名で仕事しなきゃダメかな? -ネットに個人情報をどこまで公開するか-

僕の目論見 -個人事業主として独立する-に書いたように、アフィリエイト・HP作成・FP業の3つで仕事を始めようとしています。ホームページ作成業とFP業は営業すべきかなと思っているので、宣伝用サイトを作ることにしました。サイト構成案を考えてい...
個人事業主

最速で中小企業のサイトを作成できるWebデザイナーになれるようにがんばる

ホームページ作成の仕事を少しづつ進めております。やばい、仕事やり過ぎてるこの話の続きを書いていなかったので書きます。今回このサイト作成の仕事を依頼してくださったMさんに、「面識もなく、あまり頼りになりそうも無い個人事業の僕に、どうして仕事を...
会社を辞めたい理由

今の自分の気持ちを代弁してくれている良い記事を見つけたので紹介します

会社に「吸い取られる」感覚が辛かったから起業した 自分の時間を生きるか、他人の時間を生きるか | JBpress(日本ビジネスプレス)私は真面目すぎるというか切り替えが下手で、サラリーマンには向いていなかったのでしょうね。平日は辛い仕事を我...
退職後のこと

「不適切だが違法ではない」

「不適切だが違法ではない」先月、舛添さんが政治資金の問題について結果を報告した時に、弁護士が繰り返し言っていました。このニュースを見て、多くの人は「ケシカラン!」と思っていたのではないでしょうか。■でも、僕は、この会見を違う見方で眺めていま...
個人事業主

「起業しました」って言うと「失敗するなよ」って言う人がいるけど「失敗」って何だろ?

起業したので「起業しました」って触れ回ってたら、結構近くにいる銀行員(ミスターJ)から「失敗するなよ」って言われました。「失敗ってなんでしょうね?」ってやんわり聞いたら、「気を悪くしないで聞いて欲しいんだけど・・」という前振りから、ミスター...
ブログ運営について

ブログをどうやって読んでいますか?

皆さんはブログをどうやって読んでいますか?僕は最初、ブラウザの「お気に入り」に入れて、毎日巡回して読んでいました。でも、購読するブログの数が増えてくると、効率がわるくなって巡回が面倒になってきました。そこで「feedly」を使うようになりま...
退職後のこと

なんだ、意外と集中力あるんじゃないか

今日は世間的には土曜日なんですが。ご依頼を受けているサイト作成の仕事に、今週はなかなか取りかかれなかったので・・・今日はガッツリとやりました。朝の9時から夜7時まで。途中、ご飯食べたり、妻と愛犬くんの散歩に行ったり、ツイッター眺めたり、ギタ...
その他

開業初日の一番最初に僕がやったこと -さようならセミリタイア村-

2016年7月1日を個人事業開業の日と決めていました。今日その7/1を迎えて僕が一番最初にやったことは、「ブログ村」と「BLOG LANKING」の「セミリタイア」カテゴリを変更したことです。他にもっと大事なことがあるような気がするんですけ...