退職後のこと なんだかどんどんバカになっているような気がする 1年半くらいブログを書いていると、「あれ?こんなことを前にも書いた気がするなぁ」と思って、過去記事を検索することが多くなります。また、「1年前の自分は何を考えていたのかなぁ?」と思い、記事を探しに行くこともよくあります。このブログの上には、... 2015.06.09 退職後のこと
その他 30年の封印を解いてしまった 学生時代に「ドラゴンクエスト」「ゼルダの伝説」というRPG(ロールプレイングゲーム)にハマった。友人の下宿に泊り込んで、友人のファミコンでやっていた。ひどいときは3日間くらい、友人の下宿から一歩も外に出ずにやっていた。そして、出席重視の講義... 2015.06.08 その他退職後のこと
僕が読んだ本・ブログ 「こんな会社に勤めていたくはないけど、お金が心配だから辞められない」と考えてる人にこの本を薦めます(3) (「貧乏はお金持ち」紹介の続きです)3回に分けて、橘玲さんの「貧乏はお金持ち」を紹介してきました。今回で最終回にします。僕は、本を読んでいるときに「あ、ここは大事だなぁ」と思ったページの角を折るクセがあります。「貧乏はお金持ち」は、たぶん角... 2015.06.07 僕が読んだ本・ブログ橘玲本
僕が読んだ本・ブログ 「こんな会社に勤めていたくはないけど、お金が心配だから辞められない」と考えてる人にこの本を薦めます(2) (「貧乏はお金持ち」紹介(1)の続きです)悪いクセで、本を紹介するときにやたらと引用し過ぎてしまいます。僕の下手な解説なんか書くよりも、本文をそのままを載せた方が意図が伝わると思うからです。中には、引用しかしていない記事があったり、引用した... 2015.06.06 僕が読んだ本・ブログ橘玲本
僕が読んだ本・ブログ 「こんな会社に勤めていたくはないけど、お金が心配だから辞められない」と考えてる人にこの本を薦めます 「橘玲本」というカテゴリで、橘玲さんの著書についていくつか記事を書いてきました。今回は「貧乏はお金持ち」を取り上げます。実を言うと、「橘玲本」の中ではこの本が一番好きです。「愛してる」と言っても過言ではありません。(^^;)思考停止して、「... 2015.06.05 僕が読んだ本・ブログ橘玲本
その他 早期退職後のTODOと予定 会社員時代は手帳を持っていた。取引先がくれる手帳がとても使いやすくて、毎年その手帳を使っていた。去年の年末はもう会社にいなかったので、その手帳がもらえなかった。なので、今年に入ってからずっと、良さそうな手帳を探していた。6月になった現在でも... 2015.06.04 その他退職後のこと
お金のこと 田舎に住んで都会の仕事をするのがお得です 「家・不動産について書きたいんだけどグズグズして」ばかりしていてはイカンので、少し書きます。田舎に住んで都会の仕事をするのがとてもお得だったという、僕の経験を書きます。僕は「Iターンで田舎暮らし!」という別サイトを運営していて(全然更新して... 2015.06.03 お金のこと僕のプロフィール的なこと家のこと
お金のこと 雇われない働き方を実現できるのかもしれない 前回の記事に、新しい生き方への可能性に背中を押してくれるようなうれしい出来事があった、と書きました。今回はそのことについて。■結論から先に書くと、5月はパソコンとインターネットを使って得た収入が増えました。「雇われない働き方を考えるシリーズ... 2015.06.02 お金のことブログ運営について
ジユウニナリタイ 6/1は自分にとって節目の日なので、ちょっとだけ2年前の話を 2年前の2013年6月1日、46歳になったばかりの僕は、心療内科に再診に行った。いろいろな意味で限界だったし、このままではどうにもならない、と感じていた。僕は40歳のときにも「うつ」で会社を休んだことがあったから、「2回目のうつ」になっちゃ... 2015.06.01 ジユウニナリタイ会社を辞めたい理由退職後のこと