田舎暮らしが始まって

僕の田舎暮らし

僕が毎週「都会に帰省」する -僕の田舎暮らし物語20-

2-8.僕が毎週「都会に帰省」する10月中に着々と冬支度を整えていたのだけれど、 家族は年内には帰って来なかった。■理由は、僕の仕事が忙しすぎたことだ。「あなたが毎日午前様で帰ってくるような状態なのだったら、このまま実家にいて年末年始まで過...
僕の田舎暮らし

冬支度をしなくっちゃ -僕の田舎暮らし物語19-

2-7.冬支度をしなくっちゃ次男くんが産まれたのは10月だった。10月になると、朝晩の冷えこみがキツくなってくる。山梨は寒い。夏は横浜以上に暑いのに、冬は横浜以上に寒い。(この環境のキビしさが、人口が少ない理由なのかも。。)■遅い時間に、誰...
僕の田舎暮らし

仕事と家族の問題(後編) -僕の田舎暮らし物語18-

2-6.仕事と家族の問題(後編) 田舎で勤め始めた工場の新システムのスケジュールは予定どおりには進まなかった。システムで使うマスタの整備の遅れや、プログラムの不具合が続いた。今までコツコツとやってきた作業がムダになったり、現場サイドからの突...
僕の田舎暮らし

仕事と家族の問題(中編) -僕の田舎暮らし物語17-

2-5.仕事と家族の問題(中編) 田舎で勤め始めた工場では、新しい生産管理システムのテストが始まり、テストデータの準備、マスタの整備、シミュレーションの実施と評価が進み始めた。毎日が目の回るような忙しさで、僕の残業が増えてきた。家に帰るのが...
僕の田舎暮らし

仕事と家族の問題(前編) -僕の田舎暮らし物語16-

2-4.仕事と家族の問題(前編) 田舎暮らしを始めた当時、僕の仕事はSE(システム・エンジニア)だった。転職した先の工場では、生産管理システムを担当することになった。転職したばかりの頃にやるべきことは、まず今の仕組みがどうなっているかを知る...
僕の田舎暮らし

田舎でお友達みーっけた -僕の田舎暮らし物語15-

2-3.田舎でお友達発見慣れない田舎暮らしで妻のストレスがたまっていた。でも、ある日、そんな状況を救ってくれる人が現れた。■それは、近所に住んでいたKさんだった。Kさんも2歳の女の子をもつお母さんだった。■夏の暑い日、(家にこもっていると爆...
僕の田舎暮らし

妻のとまどい -僕の田舎暮らし物語14-

2-2.妻のとまどい僕らが田舎にIターンをした2001年6月。長男は2歳、妻のお腹には妊娠6ヶ月の次男がいた。■当初は家にクルマが一台しかなくて、平日は僕が通勤のために使ってしまう。妻は運転免許を持っていたが、クルマが無いので歩いて行ける範...
僕の田舎暮らし

田舎暮らしが始まって -僕の田舎暮らし物語13-

2.田舎暮らし始まる2-1.田舎暮らしが始まって山梨への引越しが終わり、田舎暮らしが始まった。■僕は転職&Iターンで山梨に移って来て、転職の間を一日も空けなかった。6/20に前会社で退職の挨拶をして、6/21に新会社の就職の挨拶をした。本当...