2023-07

自由に生きていくために

ライフワーク的なことが見つかった気がするのでちょっとがんばってみるの巻

「人生を豊かにするライフワーク的なことを探している」と、よく書いていたけれど、、、面白そうなことを見つけた気がするので、ちょっとがんばってみようと思う。うまくいけばお金も稼げそうな気がする。というか、この行動はお金稼ぎのために思いついたのだ...
個人事業主

ステテコおじさん事業主

毎日暑いっすね。ユニクロにステテコが1,500円で売ってますよね。履き心地が好きで、この夏はほとんどステテコ履いて過ごしています。家でもステテコ。寝るときもステテコ。んで、最近は暑いから図書館の学習室に通っているんだけど、その時もステテコ。...
釣り

田舎で渓流釣り(3) 「持ち帰りアマゴを釣る」

(他のブログに書いていた20年くらい前の記事です)■ 釣った  釣ったぞ  お持ち帰りできるサカナをついに釣ったぞ!■前日、会社でちょいとイヤなことがあり、早々と帰宅した僕は、何と夜7時半にフテ寝てしまった目覚めると朝の3時だった平日だった...
釣り

田舎で渓流釣り(2) 「釣れない」

(20年くらい前に書いてた記事です)■アマゴが釣れてからというもの、週1回くらいのペースで渓流釣りに行っていた一匹目を釣って、なんとなくコツがつかめて、小さいのは釣れるようになってきたでも、持ち帰れるような大きいサカナが釣れないんで小さいの...
釣り

田舎で渓流釣り(1) 「釣れた!」

(20年くらい前に他のブログに書いていた記事です)■山梨にiターンしてから、水の美しさに惹かれて釣りに出かけるようになった■近所の川は、僕の過去の釣り経験からするとまったくの未体験である「渓流」だ釣りをかじったことのあるヒトならわかると思う...
釣り

「釣り遍歴」-ぼくはこんな釣りをしてきた-

小学生のときに、近所の小川で「ザリガニ釣り」をしたのが初めての釣りだったと思う。その後、その小川でウグイ(ハヤ)やカワムツの釣りを始めた。小学生の頃は、週に2回は釣りをしていたと思う。サカナがかかると「ググーッ」と引く感覚がたまらなかった。...
釣り

釣り動画を見ていたら「釣り欲」が高まってきた

前回、「Youtubeのリコメンド(レコメンド)がワンパターンになってしまった」という話をしたんだけど、対策として「普段使っていないブラウザでYoutubeを見てみればいいのだ!」と気づいた。そんで早速、クソブラウザのMicrosoft E...
WordPress

Booking Packageの予約カレンダーが表示されない 場合の対処方法 -WordPress メモ-

お客様のホームページに「予約システム」を導入するために、「Booking Package」というプラグインをインストールして設定しています。「Booking Package」■昨日、「Booking Package」の「予約カレンダー」が突...