死んだフリをしていた間にボンヤリと考えていたこと

スポンサーリンク

昨日、復活しましたという記事を書いたら、メールやメッセージをたくさんいただきました。うれしかったです。(^^) ありがとうございました。<(_ _)>

昨日の記事の中で、

死んだフリしながら、頭の中でボンヤリと考えていたことがあります。

と書きましたが、今日はその「考えていたこと」を書いてみます。

何もやる気が起きないと言いつつ、体の調子が悪いわけではなく、一日中寝続けてもいられないので、マンガや動画や映画を見たりするんですけど、それにも飽きてきます。

ほんの少しだけ元気になってきた時に、スマホでゲームをやり始めました。

モンスト(モンスターストライク)とドラクエ(ドラゴンクエスト)の2つのゲームをやりました。

モンストは2014年の9月に始めていました。

モンストは最高4人まで同時プレーができて、家族4人で遊べます。
4人で協力して敵を倒すので、家族の絆が少し強くなるような気がします。(^^;)

モンスターを手に入れる方法や育て方、経験値やお金の稼ぎ方、戦い方などを教わりながらやっています。息子から教わることってあまり無いので、なんだかそれも面白いです。

モンストにハマってます。(^^;)

2年経った今、妻や息子たちのモンスト熱はすっかり冷めています。。

でも、僕はガチャで強いモンスターを引いたことをキッカケに再びハマってしまい、シングルプレイヤーとして日々戦いを続けていたのです。(^^;)

ドラクエは、スマホ版ドラクエⅠを購入して、レベルをあり得ないくらい上げてから竜王(ラスボス)をアリンコのように倒してみるなんていう、とても愚かな遊び方を3日くらいしていました。(^^;)

2月に入ってからは、現実逃避も重なって、この2つのゲームばっかりやっていました。

2/27(月)の午後に、フト思いました。

「空しい・・」

一週間くらい楽しくて遊び続けていた2つのゲームが、急に空しいものになりました。

ドラクエはラスボスを倒しちゃったので、やる気がなくなるのはわかります。

でも、モンストはモンスターを集め続けて成長させ続けることが出来るのです。

どうして、急に空しくなっちゃったのか?

しばらくボヤーッと考えていたんだけど、「成長の先に何も無いことがわかっちゃったから」という理由に辿り着きました。

自分の分身のようなモンスター達が成長して強くなっていくのはとても楽しいんだけど、でも、「そんで、最後はどうなるの?」って考えると、何も無いんですよね。

フレンドという名のオンラインゲーム上の友達を助けたりすることが出来たりもするので、全く人の役に立たないことも無いんだけど、別に助けるのは自分じゃなくてもいい。

そんで、フト、空しくなっちゃったんですね。

スマホからアプリを削除しちゃいました。。。

でも、2つのゲームをしていて思いついたことがあったんです。

「自分の成長が素早くちゃんと目に見える」って、ものすごいパワーを持ってるってことに気づきました。

ならば、この心理を自分のやりたいことに応用してあげればいいんじゃないかなって思ったのです。

今年のテーマのうち、僕が新しく始めたいことは以下の3つです。

●お金の本質を見極める

●新サイトを起ち上げる

●ライフワークを見つけるために「あがく」

ことしのテーマを決めた

(決めてから既に2ヶ月過ぎてるのに、ほぼ何もしてないんですが、、、)

これらの新しいことを始めるにあたって、以下のような「ロールプレイングゲーム的なシナリオ」を作ってみることを考えてみました。

1.何をすべきか?どんな知識を得るか?を考えて、達成する段階や、ゴール、日付を決める(レベルや経験値の設定をする)

2.「ここまで出来れば『レベル2』」みたいなことを決めて、「レベルが上がった」ことによる成長の幸せを噛みしめる(成長がわかりやすくなるように小さい目標を細かく設定する)

3.レベルが上がってくることによって得られたこと(ポイントやゴールドなどの報酬=知識やお金やサイトのアクセス数)を正確に把握して、増えたら素直に喜ぶ。また、自分の自尊心を高めて自信や やる気につなげていく

4.その過程をこのブログに書いていく(日々の挑戦の中で、自分がうまくいった事や失敗した事、自分が気づいた事、を役に立つと思ってくれる人がいるかも知れない→これも自分の自己肯定感や自尊心を上げることを助けてくれるはず)

心を整えるためにやってみると良いかもしれないことにも書いたのですが、

自営業の自分は、会社員時代の自分みたいに、感謝されたり評価されたりすることがほとんど無いので、自分で自分を褒め称えてあげられるような仕組みを自分自身で作ってあげなくてはならないんじゃないかなぁ、って思います。

だから、その仕組みをロールプレイングゲームのように、ドラマチックに設定してあげることが大切かなと。

●どうやったらレベルが上がるかを決めておいて、

●レベルが上がったときの報酬を決めておいて(自分に与える飴をちゃんと用意しておく)、

●自分の成長を見えやすいようにしておいて(小さな成長さえも見逃さない仕組みを作る)、

●自分が受け取った感謝や報酬を、自分でちゃんと見えるようにしておく。

そうすればモチベーションが上がる。僕はおだてられて木に登るタイプだから、この仕組み作りは欠かせない。(^^;)

というわけで、繰り返しのようなことを結構長く書いちゃいましたが、以上がここ数日ボンヤリと考えていたことでした。

春になってやる気が出てきたので、具体的に進めてみたいと思います。

   
 
   

コメント

タイトルとURLをコピーしました